東京ジャイアニズム/他地域との力関係

< 東京ジャイアニズム
2008年1月2日 (水) 00:48時点における>ドリフ大爆笑'78による版 (→‎真っ向から対立している地域)
ナビゲーションに移動 検索に移動

あなたのご当地は、東京ジャイアニズムの影響をどんだけ受けているでしょうか?

スネ夫君な地域

  1. 「寄らば大樹の陰」的発想。
  2. 支配されている、もしくはジャイアンの威光に頼る地域。
    • 威光に頼って地元エリアで威張り散らす、「虎の威を借る狐」的なとんでもないのもいる。
  3. 何かと東京にある店や施設を欲しがる。
  4. 地元独自の文化を捨て、東京の文化に合わせようと日々努力している。
  5. 標準語を話す人が多い。
    • この地域では「地元の方言=かっこ悪い」がデフォルト。

関東

  • 有史以来の支配下。
    • 小田原・鎌倉の立場はどうなるんだ。江戸なんて家康があきれるくらいの田舎だったくせに。
    • じゃ、「江戸開府以来」で。
    • 田舎と言うよりかは、だだっ広いだけで何も無い平原。
    • 但し、下に示すようにテンプレート:北関東は地理的に近い割に独自色が強くマイペース。東北等の東京志向や狭義の首都圏とは異なり「支配」に必ずしも従順とは言えない面もある。

東北

  • 自分からシッポ振って付いていった。
  • 完全に東京の支配下。地元の事よりもまず東京。
  • 東京に反発する地域を徹底的に叩く。
    • 2007年のフルキャストスタジアム宮城でのオールスター第2戦では、レフト(パリーグ)側からたくさんの楽天ファンが谷や小笠原の打席で拍手を送っていた。東京ドーム第1戦でもブーイングの嵐でありえない話。
  • ただ、東北の日本海側は北前船の文化の影響で東海・関西志向も強い。
    • 日本海縦貫線はその一例。

甲信越

  • 東北と同じく、自分からシッポ振って付いていった。
  • ついて行かなかったのは飯田くらい。
    • 飯田や伊那の辺りは名古屋や静岡県遠州地方、関西志向なども強い。

札幌

  • 言わずと知れたミニ東京。
  • そして、歴史も東京より新しい。

静岡県中部東部伊豆

  • 気が付いたら東京の支配下になっていた。
  • 東京は重要なサイフですから。

香川(特に高松

  • 四国で一番東京っぽい事が何よりの自慢。
  • 支店経済都市なのに地元独自の経済力や文化力が弱いので、東京に反発する事が出来ない。
  • 大阪志向の隣県徳島を何かにつけて叩く。
  • 讃岐うどんブームを作り上げたことに感謝している。
  • 愛媛の「ラフォーレ原宿松山」がうらやましい。

現在、やばい状態の地域

  1. 東京発でご当地ブームが起きた。
    • 東京の先入観でプレゼンされてしまった。
  2. 東京資本の企業やチェーン店の進出で、地元企業が危機的状況に陥っている。
  3. 東京を目指す若者が急増中。
  4. 交戦中地域からの影響が少ない

北海道

  • 観光及び「どうでしょう」関係で青田買いの様相。

沖縄

  • ジャイアンの身勝手な癒しブームの餌食に・・・
  • イメージと実態(ないちゃーに対する偏見、文化差異)のギャップが大きいため、移住リタイア者が続出。そのためジャイアンに逆恨みされている。

湯布院温泉黒川温泉

  • ジャイアンによる過剰マンセーのため、興味本位の観光客が急増。魅力が急速に失われてしまった。

富山石川

  • 元来西日本文化圏だが、北陸新幹線の開業が近く、侵略の危機にある。
    • 前述のスタバも。セブンイレブンはないが、進出を待望する人たちは最早スネオ組と看做してよいか?
      • それくらいは、まだいいかも。独立地域でもスタバは待望する人いるし。
      • スタバはむしろアメリカ寄りのような気がする。
    • 更に進んで北陸新幹線が関西まで繋がれば、バランスは回復するかもしれない。

宮崎

  • 東国原知事就任でマスメディアに取り上げられる機会が増えた。
  • そして地鶏や日向夏ジュースが大量に東京のスーパーに並ぶように・・・
    • そしてブームは去り・・・鎮

高知

  • 大阪より東京にあこがれている。
  • よさこいを東京でも開催されている。
  • それでも競馬は譲らない。
  • そして家康による長宗我部氏の悲劇も忘れない。
    • 山内支持派と長宗我部支持派による対決の決着次第で今後の方向性が決まる。
  • 全日空に某問題機の使用を強制されて激怒。
  • よさこい祭りをめぐって大阪志向の隣県徳島と交戦中。
    • ただ、親東京である香川とも交戦中。
  • 映画をほとんどイオンに持っていかれた。
  • TBS系列(高知ではテレビ高知)で「歌姫」が放映される。
  • スターバックスが進出し始めた。いつ本格的に進出してもおかしくない。
  • しかし阪神ファンさんさんテレビ朝日放送高知支局など関西面もある。
    • おもえば高知のデパートは大丸
  • 要は単なる東京寄りの面だけではなく大阪寄りの面や独自路線の面もある。

長崎

  • 基本的に東京以外の大開発は許可されていないがなぜかここだけ黙認されている。
    • 決定的な証拠として諫早湾干拓がある。

真っ向から対立している地域

  1. 何かにつけ対抗心剥き出しの傾向。
  2. 2chでよく叩かれる。
  3. 大手私鉄がある。
  4. 独自に海外とのチャンネルを持っている。
  5. 一応、東京とのチャンネルも持っている。
    • しかし、昨今の東京は付き合えないと判断。距離を置くことに・・・
    • 東京自体は嫌いではない。東京スタンダードを押しつけられるのが嫌いなのである。
  6. 地元のローカル番組が大人気で、全国放送よりも人気がある。
  7. 東京以外の大都市の近隣に位置している。
  8. 東京ジャイアニズムや東京に言いたいの項目を盛り上げている人々の居住地。
  9. 自分達の方言に誇りを持っている。
    •  ・・・じゃん とかって言ってしまうとものすごい勢いでブーイングを浴びる
    • これらの地域では「標準語を喋る人=東京人=ライバル」という公式が成り立っている。
  10. 一歩間違えると、自らもジャイアニズム化してしまうという、ジレンマを持っている。
  11. スネ夫君になりたいのだが、東京が相手にしないので逆恨みしている。(関西、福岡、名古屋は除く)
  12. 西日本の府県が多い。
    • 特に愛知県以西、北九州地域以東。
  13. 圧倒的な人気を誇る地元球団がある。
    • 基本的に何処も巨人が大嫌い。
  14. 東京資本の店よりも地元資本の店の方がブランド力がある。
  15. 「これだから東京は」と東京ジャイアニズムに否定的だが、自分たちも周辺地域に対しジャイアニズムを展開している事には何の反省も無い。

関西(特に大阪

  • 有史以来の仇敵。
    • しかし京阪神は一括りに出来ず、対立の仕方にもそれぞれの個性が滲み出てる。
    • 交戦中だが、「コテコテとお笑いの町」という東京によって作られた大阪像に洗脳されている関西人もいる
      • が、最近自ら撒いたコテコテウイルスに東京自身も感染中。
    • 「有史以来」って、関東が近畿に対抗できるようになったのなんて、江戸時代後期以降でしょ。
  • 何かにつけて叩かれるが、そんな程度で東京にすり寄る様な地域ではない。
    • 千年以上に渡って日本の首都が置かれていた地域ですからね。
    • フランスが、自国よりも(文化・歴史以外では)あらゆる面で強大なアメリカを決して認めないのと似てるかも。そして自分達が世界で一番だと考えるアメリカは、東京と一緒。
      • フランス人も、マクドナルドは「マクド」。
    • ここは例外
  • ゴールデンでも全国ネットに背く
    • 「やっぱ東京のテレビはおもろないな」
  • 日本文化の中心は関西だという自負がある。
  • 千年の都「京都」の事を東京人から見下されると激怒。
    • 京都よりも歴史のある奈良から見下されるのならまだしも、東京から見下される筋合いはありません。
  • 同じ関西出身者でも東京に媚びている様な輩は絶対に許さない。
    • 例え関西弁を喋っていたとしても、東京を褒め称える様な人物は関西の敵。
    • ドギツイやつが関西の代表ぶってるのも嫌い。亀●とか。
  • 関西の現状を憂いてか、反骨心の裏がえしか、東京志向な者も多い。特に大阪。
    • 大阪の成功者がこぞって東京へ移っているのがその証。

福岡

  • 実はジャイアンと深い繋がりがある。
    • 大物芸能人、個性派起業家、ひよこ等。
      • 要は東京でジャイアンに飲み込まれているのではなく、ジャンルを築いている。
  • オリンピックで交戦経験あり。
    • 今の都知事になってから交戦色が強くなってきた。それまでは「東京の奴らにツバひっかけて来ちゃ~」くらいの感じだったが。
  • 東京より国際感覚が秀でている。
  • 「ジャイアンよ。目を覚ませ!」の視線を送っているのだが・・・
  • 一応対立軸側にいるが、昔の懐の深い東京に戻って欲しいという願いもある。

名古屋

  • 独自の道を歩み続ける大都会。
    • 確かに^^・・・ここの女性も他の大都市と違って・・・・(ry
  • 万国博の開催や好調なTOYOTAのお陰で、益々地元独自の経済力・文化力を強めつつある。
    • ・・が、未だタモリに認めてもらえないという現実がある。
  • 東京はまぁ~あかん~
  • 街が東京化するどころか、名古屋資本の店が続々と東京へ侵攻中。

三重

  • 大半の県民が大阪志向、又は名古屋志向。
  • 名阪間に位置している為、東京勢の侵攻するスキが無い。

広島

  • 右向きな東京、お好み焼きの起源を主張する大阪、2大都市はどっちも嫌い。
  • 広島東洋カープの選手も大枚で東京と大阪(兵庫?)に持ってかれたのも根に持っている。
    • FAを使わず残留した黒田は崇め立てられている
      • でも1年経ったらFA宣言
    • 在京メディアが川口=巨人のOBと宣伝するのが許せない(もちろん、本人は広島OBを公言している)。

大阪ジャイアニズム汚染地域

  1. 東京より大阪が好き。
    • 大阪ってか関西全般な。
      • ただ、誰もが大阪(又は関西全般)が好きというわけではない。
  2. 大阪の事を馬鹿にされると激怒。
    • 何故か日本屈指の地味な県が出揃ってしまった…。
      • そうでもないと思いますが・・。
  3. それでもまだ完全には大阪ジャイアニズムに汚染されていないようだ。

徳島

  • 日本有数の大阪志向のこの地域を侵略中
  • 在阪局が視聴出来るという事もあり、大阪が憧れの対象となっている。
    • 徳島で大阪を馬鹿にする様な態度を取ると、激怒どころでは済まされない。
      • 実際はそうではなかったりするが・・。
      • 明石大橋が建設中で、本四架橋が瀬戸大橋だった頃は、福岡志向も生まれていた。
  • 同県出身者のアーティストや同県を舞台にしたドラマ・映画を増やして侵略中も効果が出ない。
    • 大半の県民が「東京なんてどうでも良い、大阪から評価してもらえればそれで十分」と思っている為。
      • ちなみに江戸時代の大坂人達も上方(特に京・奈良)からの評判のみを気にしてて、江戸は眼中になかったらしい。
      • 阿波の上方志向は東京のスネ夫君と違って有史以来のものだから変えようがないんだよ・・。
    • 東京を褒め称えるどころか、映画化やドラマ化で「やっぱり徳島てごっついわ」と思い上がる県民が増加中。
  • むしろ同郷有名人の増加で得たパワーが阿波弁の関西弁化や熱狂的阪神ファンの増加など更なる大阪化に使われてる気がするのは何故だろう。
  • そもそも日本のスタンダードに合わせるのが嫌い。
    • 並ぶのが大嫌い、流行に鈍感、全国何処に出掛けても阿波弁で喋る…などなど。
  • 東京発のモノには全く興味を示さない。
    • 一方で、大阪・神戸・京都発のモノには興味津々。

福井(特に嶺南)

鳥取(特に因幡)

  • 特に因幡というわけではないが・・。
  • ただ実際は誰もが京阪神を好きと思っていると危険。
  • 実際は県内全地域問わず半数以上は東京と大阪の2大地域は嫌いだったりする。
    • というか、当地出身の大学受験生は誰もが東京や大阪の大学に向かうわけではなく、人によっては神奈川や名古屋、京都、奈良、神戸、広島などに加え、四国、福岡などの九州の大学に行く人もいる。
    • 更には東京や大阪より北海道や福岡の方が国際感覚が優れていると認める人も。
      • 何せ北海道と福岡は北東アジアのハブにふさわしい場所だから。

熊本

  • 大阪に強い親近感がある。
  • アンチ大阪の福岡に敵意丸出し。
  • 大阪と同じく財政再建団体へあと一歩である。

近隣のスネ夫と対立する地域

静岡県遠州地方

  • スネ夫君な駿河地方(中部・東部)が嫌い。

愛媛(とくに松山市

  • 東京そのものではなく、スネ夫君な香川が嫌い。
  • 広島に向いている。
  • 自分の町より国の機関が集中して、州都候補になっている香川を逆恨みにしているだけだったりする

かつてスネ夫君だった地域

山口

  • 明治維新以来の伝統的なスネ夫君。
  • 総理大臣という資源を常に東京に供給し続けている。
    • 美しい国の人は見事にはじかれました…。
  • 維新の元勲の影響から、東京の動向に常に敏感。全国紙の購読率が高い。
  • しかし近年、福岡・広島による分割統治が進みつつあり、東京の影響力が低下している。
    • 周防は広島、長門は福岡の統治下にある。(ここでも福岡・広島は東京と対決している)

正直どーでもいい、マイペースな地域

  1. たいていの場合、どーでもいいと思っているのではなく、他地域からどーでもいいと思われていることに注意されたし。
    • 特に東京を挟んで、反対側の地域からは場所すら判らない場合がある。

テンプレート:北関東

  • 南部に生息する「○○都民」と呼ばれる存在以外は、独自の文化圏(エセ首都圏文化、もしくは南東北文化)を形成している。
    • 東京都、埼玉県と福島県の間に存在する、ホットスポット、もしくはブラックホールのようなエリアである。
  • 東京には憧れは持っているが、アイデンティティが強すぎて永遠に一つにはなれない。
  • 通勤60分圏都市(前橋宇都宮土浦)を過ぎるとだたっぴろい耕作地帯と草っぱらがひたすら広がる。これが関東の本来の姿である
  • 地元系企業が地味に強い。特にディスカウントストア。
    • たまに千葉・埼玉を越境して都心方面に「逆侵攻」する。
    • ただしセブンイレブンだけはムチャクチャ強い。
  • ↑などに代表されるように、以外にも、なまじスネ夫君な地域より、地域経済が順調に回転している。
    • 特に地元地銀がバブルに踊らなかった茨城は強い。
  • (狭義の)東京圏、大阪圏発祥の企業は呼び込むものではなくやって来るもの。
    • 特に販売店関係は地元の空気を読めないとほうほうの体で逃げ出す事になる。