もしあのアニメが大ヒットしていたら/て

< もしあのアニメが大ヒットしていたら
2016年2月15日 (月) 14:27時点における>刀軍曹による版 (天外魔境ZIRIAおぼろ変追加。)
ナビゲーションに移動 検索に移動

テンプレート:Pathnav2

  • 記事を見やすくさせるため、新たに追加される場合は50音順でお願いします。

てあ~てほ

DTエイトロン

  1. 保志総一朗や諏訪部順一、川澄綾子は史実より早く大ブレイクしていた。
    • あと遊佐浩二や神谷浩史も。
  2. DTといえば「イクシオンサーガ」の事ではなく、こっちの方を指していた。
  3. このアニメのOPテーマであり、史実でのDragon Ashの代表曲の一つである「陽はまたのぼりくりかえす」を「アニメの主題歌」と認識している人が史実よりも多くなっていた。
  4. EDを手がけたJungle Smileもブレイクしていた。
    • 史実でもアルバム『林檎のためいき』がオリコン初登場5位なので売れていた分類に入るが、これがオリコン1位などになっていた可能性はある。
  5. 後枠の『頭文字D』と共にDDタッグとも呼ばれるようになった。
  6. 98年春の深夜アニメは『トライガン』の1人勝ちになることはなかった。

ディーふらぐ!

  1. 京王電鉄の乗客数は増えていた。
    • 登場人物の由来となった駅で主題歌やキャラソンが発車メロディーとして採用されていた。
  2. 小西克幸は高校生役もいけるという認識になっていた。
  3. 船堀パロは史実以上の盛り上がりとなっていた。
  4. 前番組の「のんのんびより」といい意味で比較されていた。

デ・ジ・キャラットシリーズ

デ・ジ・キャラット(ワンダフル版)

  1. 「ワンダフル」の後半をネットしない局や毎日放送(「ワンダフル」自体放送しなかった)でも放送されていた。
    • このアニメが最終作品になることなく「ワンダフル」のアニメ枠が継続されいた。
  2. 超有名人と酷似した登場人物名が問題になっていた。
  3. 児童労働を描写していることも問題視されていた。
  4. 「ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット」や「デ・ジ・キャラットにょ」もTBS系列で放送されていた。

ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット

  1. 「デ・ジ・キャラットにょ」は製作されなかった。
  2. 地上波はUHF局ではなくテレビ東京系列で放送されていた。
  3. 以降のブロッコリー製作アニメの関連CDはavexから発売されていた。
    • b-fairy recordsは設立されなかった。

デ・ジ・キャラットにょ

  1. ブロッコリーの経営状態は史実ほど悪化しなかった。
    • ギャラクシーエンジェルが長期シリーズ化されていた。
      • それでも木谷氏・水野氏とアニメ製作サイドとの確執は避けられず、結局第5期でスタッフ総入れ替え。そして…
    • 『ウィンターガーデン』が早々に製作されていた。
    • テレビ大阪製作の日曜朝9:30はブロッコリーの作品が引き続き放送された。
  2. デ・ジ・キャラットといえばオタクではなく、女児に人気のキャラクターと認識されるようになったかも。
  3. 井口裕香と後藤沙緒里はデビュー作にしてブレイクしていた
    • 二人によるユニット、「airyth」もブレイクした。
  4. 七つ道具もすべて登場しており、もちろん玩具化もされていた。
  5. プリンセススクールは登場せず最後までまねきねこ商店街を舞台にしたほのぼの路線になっていた。

ウインターガーデン

  1. デ・ジ・キャラット人気が再燃していた。
    • 従来のファンからによる「デ・ジ・キャラットと名乗らせるな」という批判が強まっていた。
  2. 以降他作品でも関連性を微塵も感じないシリーズ作品を出す慣例が定着していた。
  3. 連続アニメとしてシリーズ化されていた。
  4. 国立市は聖地として人気を得ていた。
  5. 同局繋がりで「けいおん!」とコラボした可能性もある。
  6. 「true tears」「うたの☆プリンスさまっ♪」はTBS系列で放送されていた。

デジモンシリーズ

デジモンフロンティア

  1. デジモンセイバーズが2003年に制作されていた。ガッシュはアニメ化されなかった。
    • ガッシュはアニメ化していても別の放送枠または局で放送されていた。
  2. クロスウォーズは2004年に制作されて、フジテレビで放送されていた。
  3. 竹内順子や神谷浩史、鈴村健一は史実より早く大ブレイクしていた。
  4. 泉と純平と友樹のダブルスピリットエボリューションが存在するようになり、出番が増えた。
  5. 人間がデジモンに変身する設定が話題なり以降のシリーズが使われるようになった。
    • セイバーズでは倉田陣営に対抗する形で大たちがバイオデジモンの変身を取り入れ、デジモンに変身する展開になっていた。
    • クロスウォーズではタイキたちがデジクロス後のデジモンたちと合体し、その上位バージョンに変身していた。
    • リ:デジタイズでは謎の生命体ヴィティウムの魔の手から守る為に主人公達はメールに書かれた暗号を読んで変身する。
    • サイバースルゥースではハッカーに対抗する為に電脳世界で半デジタル状態からデジモンに変身する。
  6. S.H.Figuartsにアグニモンとヴォルフモンが発売した。
  7. 東映アニメフェアは現在も続いている。

デジモンセイバーズ

  1. 後番組もゲゲゲの鬼太郎(第5期)ではなくデジモン作品。その後もデジモンシリーズの作品が次々と作られていた。
    • デジモンクロスウォーズもこの枠で放送されていた。
  2. デジモン人気が再燃していた。
  3. 人間がデジモンと戦う設定が高評価された。
  4. 新垣結衣は声優としても高評価されていた。

デジモンクロスウォーズ

  1. デジモン人気が再燃していた。
  2. デジモンシリーズの版権は、完全にテレビ朝日に移行していた。
  3. テレビ朝日は、これ以降も新作アニメの製作に積極的だった。
  4. 本作品以降も、デジモンのアニメは新規の主人公で新作が作られ続けていた。
  5. 2期以降、商業展開が打ち切られることはなかった。
  6. 3体以上のデジモンが合体する設定が話題になり、デジモンシリーズの用語に加わり、以降のシリーズが使われることになった。
  7. 第3期からの声優は最初からガムドラモンは水田わさびになり、戸張レンは木村亜希子、時計屋のおやじは藤原啓治、サイケモンは加瀬康之、ドラクモンは福山潤、オポッサモンは下屋則子になった。
  8. 「現在だとテレビ東京以外のゴールデンタイムのアニメは絶対にウケない」と言うジンクスを越すことができていた。

鉄子の旅

  1. 「鉄道むすめ」のテレビアニメ化が実現していた。
    • 鉄道を主題にしたアニメは「RAIL WARS!」のみならずもっと多く製作されていた。
  2. 地上波でも放送されていた。
    • 「特急田中3号」繋がりとしてTBSでリメイクされたかもしれない。
  3. 永丘昭典はアニメの製作を2009年以降も続けていた。
  4. 「ゆりてつ 私立百合ヶ咲女子高鉄道部」も「新・鉄子の旅」もテレビアニメ化されていた。
  5. 「鉄子の部屋」というふうに「徹子の部屋」のコラボかパロディが行われていた。

DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION

  1. アニメ「ペルソナ4」の大ヒットも含めて岸誠二監督が大注目されていた。
  2. 同監督の次回作、「ダンガンロンパ」の期待度もさらに高まっていた。
  3. 3DS版は発売延期することなく発売されていた。
  4. 「真・女神転生」のアニメ版もそのうち制作されていた。
  5. 主題歌「Take Your Way」がSEKAI NO OWARI(メインボーカルのFukaseが所属するバンド)によってセルフカバーされていた。

デビルマン(OVA)

  1. 新ビデオ小説はシレーヌ編も出ていた。(史実では誕生編のみ)
    • アーマゲドン編も。
  2. 誕生編と妖鳥シレーヌが大ヒットし監督がアーマゲドン編の製作予算に納得いってアーマゲドン編が作られ完結した。

てま~てん

出ましたっ!パワパフガールズZ

  1. プリキュアシリーズと人気を二分していた。
  2. 東映アニメーション+アニプレックスとの共同制作によるアニメが史実以上に増えていた。
  3. 加藤英美里は『らき☆すた』ではなく、この作品で大ブレイクしていた。
  4. 川名真知子の知名度が上がっていた。
  5. テレビ東京系の土曜朝7時枠のアニメ枠は継続していた。
  6. 放送途中でバンダイがスポンサーから降りることはなかった。
    • 劇中の変身アイテムが発売されていた。
  7. 2年目以降も放送されていた。
    • 大江戸蘭学所の詳細や謎の異常気象の原因が判明し、さらに原作のキャラクターをベースにしたサブキャラ&モンスターが多数登場していた。

デルトラ・クエスト

  1. テレビ愛知系列の土曜8時台のアニメは継続、スポンサーもバンダイが続投していた。
    • 『トミカヒーローシリーズ』は別時間帯だった。
  2. 主題歌ベストアルバムが発売された。
  3. 後期EDを手がけたAKB48はこの時点でブレイクしていた。
    • この年の紅白出場の際に「アキバ枠」とは言われず、中川翔子とリア・ディゾンは出場していない。
      • 中川翔子とリア・ディゾンは応援ゲストなど、歌手以外の形で出演していた可能性がある。
    • キングレコードへの移籍もなかったかも。
  4. 放送期間の延長は1クールではなく丸1年となっていた。
    • 2年目の2クール目以降は原作「II」・「III」の内容を放送。さらに尺稼ぎで「デルトラの伝説」の内容も放送されていた(一部の話は今後のストーリーの伏線となっていた)。
  5. 森田順平は声優としてブレイクしたため、声優専業に。「半沢直樹」に出る事も無かったかも。
    • 同様に坂巻亮祐(現:坂巻亮侑)が大ブレイクしており、人気声優の一人に名を連ねていた。
    • 高垣彩陽はこの時点で大ブレイクしていた。
  6. 本作以降、エミリー・ロッダ原作の文学作品が次々と映像化された。
  7. コミックボンボンが休刊する事もなかったかも。

テレパシー少女蘭

  1. 児童向け文庫のオリジナル作品が次々とアニメ化され、数年ぶりに児童書ブームが到来。
    • 『黒魔女さんが通る!!』は30分の枠をもらえていた。
      • 『探偵チームKZ事件ノート』もショートアニメではなかった。
  2. 植田佳奈の関西弁キャラといえば名波翠だった。
  3. 原作が続いていた。
    • 留衣の能力の謎が解明されていた。
    • 未完のまま、青い鳥文庫の主な連載作品から外されることはなかった。
  4. 再放送が途中終了したことで苦情が殺到し、数年後に再々放送をやっていた。
  5. 原作が文庫化されていた。
  6. 漫画版は「宇宙からの訪問者」まで連載されていた。
  7. 『No.6』のアニメはノイタミナではなくNHKでの放送だった。

テレビまんが 昭和物語

  1. 独立局で放送されるアニメの深夜、萌え、お色気依存が和らいでいた。
  2. 東名阪ネット6はアニメの製作も積極的に行っていた。
    • 関東地方で放送されるUHFアニメのTOKYO MX依存も和らいでいた。
    • 「浦和の調ちゃん」は最初から東名阪ネット6製作で30分の放送だった。
  3. TBSチャンネルで放送された縁で実写化された場合TBS系列で放送。
  4. 「ALWAYS 三丁目の夕日'64」はよりヒットしていた。

天外魔境ZIRIAおぼろ変

  1. 「Ⅱ卍丸」や「第四の黙示録」もOVAになっていた可能性がある。
  2. TVでの連続シリーズも制作されていた。
    • もしかしたら「風雲カブキ伝」や「ZERO」、「青の天外」はこっちの方でアニメになっていたかも。
  3. 「ⅢNAMIDA」はグラフィックを2Dに変更して放送されていた。

デンキ街の本屋さん

  1. シンエイ動画制作の深夜アニメは失敗するというジンクスは崩れていた。
    • それどころか、シンエイ動画が本格的に深夜アニメ制作に参入するようになる。

電光超特急ヒカリアン

  1. 巨大ロボの登場により、第2期も制作された。
    • 2004年以降からは800系等登場した。
      • やがてN700系に世代交代していた。
    • 0系新幹線の引退以降に合わせてトランスフォーマーアニメイテッドのような同キャラの別シリーズが存在してた。
      • 時には機械動物のヒカリアンが存在した。
      • テツユキやミナヨが大人になった深夜アニメか特別アニメとして放送された。
        • ウエスト以外のヒカリアンの声優は続投した。ただしおじさん声を演じる事になった。
    • スピンオフには車が主役のヒカリアンのアニメがOVAの形に販売された。
      • 「ヒカリアン NEXT GENERATION」はこの枠で映像化されていた。
    • 第1期で生き残ったブラッチャーの面々は悪役というよりは狂言回し・トラブルメーカー兼助っ人ポジションになっていた。
      • ヒカリアンXはタキシード仮面的な助っ人ポジションとなっていた。
    • 史実では設定のみに終わったブラッチャール大王が本名とボディを得て登場し(もちろん商品化)、さらにヒカリアンXの封印を解いた張本人となっていた。
    • シルバーが強化再生され、車両形態への変形や各種装備による攻撃を披露していた。
      • さらに、最終的には新規造形の強化形態(もちろん商品化される)にパワーアップしていた。
      • ウエスト対シルバーの1対1の戦いに描かれた。
    • テツユキの性格が前作とは変わらなくなり、AHRレスキューはJHRを慕う性格になった。
  2. 嶋崎はるかはトミカとプラレール以外の作品にアフレコする機会が多くなり、多くのアニメに出演するようになった。
    • 嶋崎はるかが演じる主人公少年役はヒカリアンのぞみの声質をパロってた。
    • 少女役やお姉さん役はミナヨらしい声質を喋った。
    • AKB48に島崎遥香が加入するとネタにされていた。高橋みなみと高橋未奈美のように。
    • 多くのタカラトミーのアニメの主人公やナレーションとして出演してた。
      • そしてトミカとプラレールの声からタカラトミーの声として昇格した。
    • 松本さちは男児向けアニメだけではなく深夜アニメまで出演してた。
  3. スモークジョーが復活した。
    • それ以外の「電光~」未登場ヒカリアンも一通り復活しており、史実ではこの時期に商品は出ていたがアニメ未登場のウィンダッシュ・こだじい・タイショーが本編に登場していた。
      • タイショーに至ってはやまびことの明確な関係が明かされていた。
  4. 過去シリーズのDVDやブルーレイが発売した。
    • 特典映像として玩具版のパイロット版や国外版のOPが収録された。
  5. 映画やゲーム、舞台も存在した。
  6. トレインヒーローは存在しなかった。
    • 存在しても日本に輸入されたか微妙。
  7. 福山潤や稲田徹はこの時点で大ブレイクしていた。
    • 後、千葉繁、檜山修之、斎賀みつきも。
  8. ライセンスグッズが継続され、新たにぬいぐるみが発売した。
    • ドリームトミカにヒカリアンとAHRレスキュー、ブラッチャーが発売した。
    • 星のカービィの様にアニメが終わっても販売する長寿作品になった。
    • マクドナルドかすき家の何方かおもちゃが出たのかもしれない。
  9. タカラトミーの社史・商品史に「超特急ヒカリアン」が掲載された。
  10. 声優陣の交代がなければ声優絡みを除いてこの項目のようになっていたかも。
  11. おもちゃショーにヒカリアンのぞみの着ぐるみが登場し、タカラトミーオールスターを結成し、Tくん、てっちゃん、リカちゃん、こえだちゃんと共にお披露目した。
  12. 宮尾岳と吉田すずか等のタカラトミーのイラストレーター達が描いた誕生日イラストが用意された。
  13. 「豪華3本立て!トミカ・プラレール映画まつり」への期待は史実よりも高くなっていた。
    • あと「シンカリオン」も。
  14. タカラトミーは2010年代で赤字にならず、海外でトミカハイパーシリーズが長続きされ、こえだちゃんは予定通り販売した。
  15. タカラトミーは史実よりメディア展開に活発化していた。
    • こえだちゃんは30分アニメとして再開する。
    • トミカとプラレールがアニメ化され、ロングセラー玩具のアニメとして認定された。
    • 更に変身サイボーグやバトロボーグ、ケータイわんこ、クールガール、黒ひげ危機一発がアニメ化していたかも。
  16. 外国人が選ぶ日本製の鉄道ロボット玩具の仲間入りになった。

天上天下

  1. 表現規制は全く批判されなくなっていた。
  2. 「エア・ギア」もテレビ朝日での放送だった。
    • テレビ朝日も深夜アニメを重視していた。
  3. 茅原実里はこの時点で大ブレイクしていた。
  4. 2005年にOVAではなく第2シリーズが放送されていた。
  5. 嘉陽愛子はアニソン歌手としてもっとブレイクしていた。
    • 2007年に歌手活動を休止することはなかったかもしれない。

伝説巨神イデオン

史実では視聴率低迷や玩具の売れ行き不振で打ち切られた『イデオン』ですが、仮に本放送当時に大ヒットし、予定通り全43話を放送できていた場合を想定します

  1. 「発動編」もテレビで放送されていた。
    • 流石に首が吹き飛んだり全裸で宇宙遊泳することはなかった。
  2. 全滅エンドだったかは微妙。
    • ユウキたちを残して宇宙全体が大幅にリセットされて終わっていたかも。
  3. 史実での最終回である第39話は「カララとドバ」というサブタイトルで放送されていた。

電波教師

  1. 松井玲奈の声優デビューが歓迎されていた。
  2. 「YD(やりたいことしかできない)病」が流行語になっていた。
  3. サンデーの編集長が交代することはなかった。
    • 新編集長による改革宣言もなかった。
  4. 明光義塾に風評被害が及ぶことはなかった。
  5. 後番組の視聴率が急落することはなかった。
  6. 2015年において、神谷浩史が出演したアニメといえば『おそ松さん』ではなく本作だった。
  7. 裏番組の『境界のRINNE』は史実ほどヒットしなかった。
  8. 原作の第1部に忠実な結末を迎えていた。

天罰エンジェルラビィ☆

  1. 工画堂スタジオ作品のアニメ化はもっと進んでいた。
    • スピンオフ元の「AS〜エンジェリックセレナーデ」もメディアミックスされていた。
      • 「シンフォニック=レイン」もメディアミックスされヒットしていた。
        • 「ヤマノススメ」は大きく期待されキー局製作で30分の放送だった。
      • 初音ミクなどVOCALOIDとコラボしていたかもしれない。
    • 「蒼い海のトリスティア」もテレビアニメ化されていた。
  2. UNDER17の解散は史実より遅れていた。
  3. メインテーマとして使われた「天罰!エンジェルラビィ」も大きな話題になっていた。
  4. 「(゚∀゚)ラヴィ!!」がどっちの意味で使われているのか混乱を招いていた。

天保異聞 妖奇士

  1. 土6(現:日5)は1年放送のアニメがもう少し続いていた。
    • 少なくとも「青の祓魔師」・「マギ」シリーズ・「ハイキュー!!」は1年間放送されていた。
    • 「機動戦士ガンダム00」シリーズ・「戦国BASARA」シリーズは最初からこの枠で丸1年間放送。
    • 「七つの大罪」も1年間放送に。
  2. 2006年10月から2007年9月まで放送。本作の後番組は「機動戦士ガンダム00」となり、「地球へ…」は別枠で放送された。
もしあのアニメが大ヒット
していなかったら い~お く~こ さ~し す~そ
ち~て な~の は~ひ ふ~ほ ま~も や~よ ら~わ
特撮円谷プロ/東映/ライダー/戦隊
していたら え・お
ち・つ
な~の へ・ほ
み~も や~よ ら・り る~ろ
特撮東映円谷プロ)/ライダー/戦隊/メタルヒーロー