東京23区の駅/大田区

< 東京23区の駅
2014年1月30日 (木) 21:36時点における114.181.113.203 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

テンプレート:お願い/日本の駅

主な駅

JR

五反田駅の噂

五反田
ごたんだ
大崎   目黒
Ōsaki Gotanda Meguro
駅東口

所在地:品川区東五反田・西五反田

  1. 東急池上線は五反田とうきゅうの四階から発車する。
    • 山手線ホームから池上線ホームへは階段しかなく、本当は池上線のほうが便利なのに、目黒から目黒線を利用するお年寄りは少なくない。
      • 五反田東急ストアのエスカレーターを利用すれば改札まで階段を使わなくても行ける。
        • そうなんだけど、「山手線ホームから」だと東急ストアまでは歩道橋使わないと遠回りでやっぱり不便。
  2. 山手線では、隣の目黒にはアトレ、大崎はゲートシティ、さらにその隣は恵比寿、品川といった立派な駅が存在するにもかかわらず、五反田駅は変わる気配がない。そこがまたいいのだが。
    • 変わっちゃったよ。
      • 「五反田とうきゅう」改め「レミィ五反田」だってさ。
        • 女性客を当て込んでも今更…
  3. 五反田駅はとってもバリアフル。山手線との乗り換え階段は狭くて長い。
    • 一応駅ビルのエレベーターを利用可能。JRへの乗継には遠回りになるが。
    • 五反田駅で(乗り換えでなく)池上線に乗るためには、デパートのエレベータで4階に上がるのが早いが、そのエレベータに乗るには、歩道橋で2階から入るのが普通なので、最初は、どこから駅に入れるのか分かりづらい。

大崎駅の噂

大崎
おおさき
品川   五反田
Shinagawa Ōsaki Gotanda
南改札口前

所在地:品川区大崎

  1. 駅が無駄にでかくて広い。
    • 2002年に埼京線延伸で一気に主要駅になった。
  2. 山手線の大崎どまりが着くと、みんなしぶしぶホームに降りて次を待つ。
  3. 昔は駅前といえばソニーと明電舎くらいしか目立つ建物はなかった。
  4. 宮城県大崎市とは関係がない。
  5. もともとは陸軍のために作った駅らしい。
    • 駅構内がやたら広いのはその名残もあるらしい。
  6. 成田エクスプレスも通るけどホームはない。
    • 仮にホームを作ろうとしても分岐と同時に登り坂になっている為不可能。ちなみにこの線の方が本線みたいな感じで埼京線の線路から真っ直ぐ進んでいく。
  7. この駅から東京総合車両センターに繋がっているので、たまにここを通る路線以外の電車が走って来たり引っ張られて来たりする。
    • 今じゃレアな「山手線」のみ表示の列車が見れる。

大井町駅の噂

大井町
おおいまち
品川   大森
Shinagawa {{{roma}}} Ōmori
おおいまち
Ōimachi

  大井町 下神明
Shimo-shimmei

所在地:品川区大井・東大井・広町

  1. 別会社路線になってしまうのでりんかい線と京浜東北線を乗り換えると切符を買いなおさなきゃいけない。
    • なのに大崎→品川→大井町みたいな方法で乗り換えると切符一枚ですむ不思議。
  2. 何年か前までの盆暮れの始発の発車案内が一部で有名。
    • しかし2009年夏辺りに触車事故を起こしてしまい別部署へ飛ばされてしまったらしい。
  3. 田園都市線沿線の人が台場方面へ行く時かならず利用する駅。
    • そういう人達のための一日乗車券を東急側が用意してたりする。
  4. 京急の駅と紛らわしい。
    • 昔々は大井町線が延伸して京急の駅と連絡する計画があったと言う噂がある。

大森駅の噂

おおもり
大森
Ōmori
おおいまち
Ōimachi
かまた
Kamata
西口駅舎

所在地:大田区大森北・山王

  1. 大森駅の一部は品川区にある。
    • JR大森駅はれっきとした大田区(北口の階段入り口付近に区界あり)
      • 駅の北半分が品川区じゃなかったけ?
        • 北口の放り出された先だけ品川区。
    • 京急・大森海岸駅は品川区
    • いきなり違って修正されてる…。
    • ちなみに江戸時代辺りは今、駅のある場所はまだ海だったんだってね。まだ海だったらもう海中に駅があるのと一緒
  2. 鉄道面では結構忘れ去られている。行政の中心の蒲田ばっかりに通し大森は無視。
    • 池上線はもともと大森を目指してたらしいがな。池上のカーブは強引に蒲田に向かわせた名残だとか。
    • 昔は池上本門寺の参詣客用の最寄駅だったのだ。
  3. 「乗り換えの無い単独駅」として日本一の乗降客数である。誰が何と言おうが日本一!
  4. 日本初の旅客列車死亡事故が起きた場所である。東海道線と京浜東北線のレール間にその慰霊碑があるがそこに行くことは出来ない。毎日通勤してる人でも多分気がついていない。
    • 屋根の梁には古レールが使われている。製造年月日を見ると100年くらい前のもある。
      • 東海道線通行側には昔東海道線の駅があった名残でホームがあった所は上下線レールの間が広がっている。
    • 蒲田寄りの東海道上下線間(京浜東北との間じゃないよ)に、白柵に囲まれた木碑が立っている。これが慰霊碑。ホームからよく見えるから「ああ、あれが」と思う人も多いはず。
  5. 駅のあっちとこっちにサンクスがある。
    • セブンもある。
      • ファミマもある。
        • ローソンだけこっちにしかない。
  6. 海側と山側とで、駅から降りた街の雰囲気が違う。駅入口の高さも違う。
  • 路線 - 京浜東北線
  • バス - 京急バス 東急バス

蒲田駅の噂

蒲田
かまた
大森   川崎
Ōmori {{{roma}}} Kawasaki
かまた
Kamata

  蒲田 矢口渡
Yaguchinowatashi

所在地:大田区蒲田・西蒲田

  1. チャイムはもちろん蒲田行進曲だが、正式な許可を得ていないのでわざと音程を外している
    • 2番線は発車メロディーが横浜線とかでよく使われてる曲。だが2番線から出るのは早朝の横浜方面の蒲田始発の電車のみ。
    • 現在は2番線発車メロディーは1番線と同じ。
  2. 構内を通り過ぎる東海道線を見ると、何故か腹が立つ。
    • ホームを作れるようなスペースが無いので停車は無理。区役所の地下とかは勿論無理。しかし大森はホームを作れるスペースはある(列車線ホームの名残)。
  3. 遠近感が狂う。
  4. 線路(東海道線)の目の前に大田区役所がある。下り方面の左手に見える壁が役所。

東京急行電鉄

田園調布駅の噂

でんえんちょうふ
Den-en-chōfu 田园调布 뎅엔초후
自由が丘
Jiyūgaoka
  田園調布 多摩川
Tamagawa
復元された旧駅舎

所在地:大田区田園調布

  1. 住民の強い要請で旧駅舎が再建された。
  2. 急行が止まるのは、東横線というのが当初、渋谷と田園調布を結ぶためにひかれた電車だからだ。
    • 最初の開通区間は現・多摩川以西だろ。
    • しかし過去のしがらみも、特急を止めるには至らなかった。
      • そもそも昔は東横線⇔目蒲線の乗換駅で利用者はかなりいたから。
  3. 田園都市線の駅ではないので注意が必要である。
    • 関東vs関西に「田園調布線」という間抜けな線名が登場する。
  4. お金持ちなお方達は駅を利用しない。
    • だから田園調布駅は利用者数がパッとしない…
  5. 随分前に韓国人が催涙スプレーまいていたような……。
    • 武装強盗団。警察も拳銃ぶっ放して応戦するという大事件。
  6. ローマ字表記はDen-en-chōfuであり、V系バンドっぽいと言われている。

雪が谷大塚駅の噂

ゆきがやおおつか
Yukigaya-ōtsuka
石川台
Ishikawadai
  雪が谷大塚 御嶽山
Ontakesan

所在地:大田区南雪谷

  1. 池上線の車庫が存在するので、それなりに重要だが、知名度は低すぎる。
    • 車庫があるのに知名度が低いって、某鉄道会社某線のF駅のことじゃないか!
      • 同じ会社なんだからT横線M住吉駅、M黒線O沢駅も忘れないで。
        • O急のK多見とか、T武のN平橋とか…
          • T武以外全部大東急系列…
            • そのN平橋も、某空の樹のおかげで知名度急上昇の見込みだし…
    • 最近池上線用の新車のおかげで、鉄には有名。
  2. 地元住民の呼び方は「大塚」。
    • タクシーで大塚を使うと豊島区まで連れて行かれる。
    • 「雪が谷」と呼ぶ住民もいる。
      • 駅前のバス停は「雪が谷」である
  • 路線 - 東急池上線
  • バス - 東急バス

下神明駅の噂

しもしんめい
Shimo-shimmei
大井町
Ōimachi
  下神明 戸越公園
Togoshi-kōen

所在地:品川区西品川

  1. 新幹線湘南新宿ライン・東急の3つの路線を同時に見られるポイントの真横にあるので鉄ヲタの間ではかなーり有名。
    • でもその路線たちの車両をクロスしながら一度に見られる事は滅多にない。
  2. ホームが狭すぎる。ホーム長100mのうち、まともな空間があるのは、階段付近約5mだけで、のこりは黄線のすぐ後ろが壁といった感じ。
    • すぐ近くにある高校の下校時には、当駅発車後の車掌から、黄線からはみ出すなと放送があるが、こんな酷い駅を作っといてよく言えるなと思う。
  • 路線 - 東急大井町線

東京モノレール

天王洲アイル駅の噂

ZZZ ZZZ ZZZ
てんのうず アイル

TENNŌZU ISLE
   
  浜松町
HAMAMATSUCHŌ
天王洲アイル 大井競馬場前
Ōikeibajōmae
 
►►► 天王洲アイル
Tennōzu Isle
►►►
東京テレポート
Tōkyō Teleport
品川シーサイド
Shinagawa Seaside
りんかい線1番出入口

所在地:品川区東品川

  1. 浜松町から天王洲アイルまで1駅なのに190円もする、高い!東京モノレール羽田線。
    • 品川駅から10分でも200円の都営バス
    • 1駅で200円でもびっくりなのに、その後30円ずつ上がっていくのをどうにかしてほしい、りんかい線。
      • 初乗りは200円だけど、それから60円ずつ上がっていくんですけど。
    • モノレールは1駅と言っても、近い所を走ってる浅草線と京急の路線なら大門から北品川もしくは新馬場とほぼ同じ位の距離がある。私鉄にしたら5駅半位、JRでも3駅半位の距離。
  2. 大崎から無駄に南下し、途中で90度カーブがある、りんかい線。
    • ぐるっとループを描いて270度旋回するゆりかもめよりはマシな気がする。
      • あれは高度を稼ぐ為の工夫でしょうが、きちんと距離として料金に換算されてたら笑うけどw
    • 素直に山手通りの下を通って大崎 - 新馬場 - 天王洲アイル - … でよかったのでは。
      • それだと品川区(株主)が「区内にもう1駅作れゴルァ」とか、JR東日本(株主)が「京浜東北線との接続駅を作れゴルァ」とか、日本たばこ(株主)が「品川工場跡の再開発に協力しろゴルァ」とか…
  3. りんかい線とモノレールの乗り換えが不便。
    • りんかい線乗換出口が空港行側ホームの南端にしかない。しかも連絡橋は北端。
  4. 快速停車駅だったのに、空港快速の通過駅となってしまった。
    • 代わりに区間快速が停まる。
  5. 新宿駅で直通を待つと意外に来なくて焦る(用事に遅刻する)。
  6. 地味に成田空港行きのリムジンバスが第一ホテル東京シーフォートから出ています。

昭和島駅の噂

ZZZ ZZZ ZZZ
しょうわじま

Shōwajima
   
  流通センター
Ryūtsū Center
昭和島 整備場
Seibijō
 
併設されている車両基地

所在地:大田区昭和島

  1. 待避設備を追加する工事中。
    • 今の快速は各駅停車を追い抜かないので、快速の前は各駅停車が間引きされる。
    • そして工事完了。快速は昭和島で普通を追い抜く。
      • 前を行くモノレールを待たせて追い越して行くモノレールなんて、ここだけだろう。束が親玉になってから、すこぶる利便性が上がった。やっぱり餅は餅屋?
    • そして空港快速に抜かれる浜松町行き普通の羽田空港2駅の発車前は「空港快速をご利用ください」と何回も何回もしつこく言う。でもそのおかげか普通はガラガラだった。
    • 昔は一部の列車が通過していた。快速とかできる前の話。
  2. 間違いなく東京一寂れたというか、利用価値の無い駅である(正確には無人駅では無いが、事実上は無人駅)。
    • 自動改札導入以前は、完全な無人駅でした。
      • そういう構造だったので、キセルし放題だった。
        • キセルの意味知ってる?
  3. 23区内一の「秘境駅」である。
    これでも一応23区内の駅です
    • 工業地帯への通勤客がいる平日はともかく、休日は周りがゴーストタウン化するから。
    • 連絡通路はダンジョンの入口だと言われても納得してしまう雰囲気だ。
    • 東口から道路に出るのに200mほど狭い歩道を延々と歩く。まさに秘境だ。
    • 表現が難しいなぁ…とにかくモノレールに乗れる「ホリデーパス」で一度ご覧あれ。
    • 今度行ってみるかな。自転車で1時間もかからないだろうし(by大森駅前住人)
    • まわりに何も無い市場前駅もなかなかの秘境駅だと思う。
      • 新整備場駅も(ry
  4. モノレールの車庫がある。
    • なので昭和島止まりがある。乗る人が何人いるのかは知らないが…
    • なのでたまに乗務員交代も行われる。
  5. 駅のトイレは最近までボットン便所だった。
  • 路線 - 東京モノレール

京浜急行電鉄

京急蒲田駅の噂

けいきゅうかまた
京急蒲田
Keikyū-kamata
梅屋敷
Umeyashiki
雑色
Zōshiki
惜別平面交差。こんにちは立体交差

所在地:大田区蒲田

  1. 高架化後、なんとエアポート快特が京急蒲田を通過すると京急が言いだし、区長はじめ関係者激怒。大田区では区長の責任問題も出ているとか。
    • 1時間に1〜2本運転のエアポート快特に、そんなに大騒ぎすることかいな?各駅停車と急行しか止まらないというならまだしもだ。
      • そのエアポート快特、ダイヤ改正で毎時3本に増えた。
    • もはや大田区vs京急の全面戦争に発展。
    • 利用する側(大田区民以外)からすれば蒲田に停車する必要性が理解できん。
      • 横浜・横須賀方面利用者の誤輸送防止。
    • 実際、停まりそうな速度で通過するが、停まらないことに意味がある
    • 高架化は元々第一京浜と環八の渋滞対策だろうが。それで金返せって言う方がどうかしてるぜ!!(ブラマヨ吉田風に)
    • この問題はネット上やマスコミで大きく取り上げられたが、ネット上とマスコミでは京急と大田区の立場が入れ替わってるような気がする。
      • ネット上では「勝手にごねてる大田区が悪い」と叩かれ、マスコミ報道では「大田区への通達が遅れた京急が悪い」と叩かれ・・・。
    • この問題のおかけで、改正と同日に実施された上り線の高架化切り替え工事はほとんど注目されなかったような気が・・・。
    • 成田空港行きの電車が止まらないから問題あり・・・のようにみえてそうでもない。
      • たしかに、朝夕のエアポート急行(特急もある)しか成田空港まで行かない。
      • 京急線内エアポート急行、都営線内エアポート快特、京成線内アクセス特急なんてのもある(927H。平日のみ)
    • 沿線の者じゃないけど、別に停めんでもええと思うけど。太田川駅ミュースカイが停まらんことと同じで。
  2. 高架化のついでに駅ビルが出来る予定。

天空橋駅の噂

所在地:大田区羽田空港

  1. 京急乗換駅の天空橋駅は寂れ果て、連絡通路も閉鎖されていた。
    • 閉鎖はされていない。空港関係者くらいしか使わないから開いている時間が短いだけ。
    • 実際ここで乗り換える人ってどのぐらいいるんだろう。ほとんどの人は乗り換えずその電車のまま空港まで行くはず。
  2. ここで降りても天空橋には行けない。モノレール天空橋→京急天空橋A1出口→地下の通路→A2出口の順序でたどるとそこは天空橋。
  3. 元羽田駅。
  4. 京急の場合ここでいったん改札を出てから羽田空港に行くと運賃が安くなる。
  • 路線 - 東京モノレール 京急空港線