長野/松本

< 長野
2009年7月29日 (水) 14:34時点における>中太郎による版 (一応)
ナビゲーションに移動 検索に移動

松本地方の噂



 

麻績  
松川 筑北
  安曇野  
松   本
山形 長和

塩尻

諏訪
  1. またの名を南安曇、筑摩ともいう。
    • 対して西筑摩は木曽に。
  2. UFOキャッチャーが無駄に難しくなった気がする。
  3. 松本地方ではどんど焼きと言わず、三九郎とも言う。(テーマソング有)
  4. 長野県最大の盆地である善光寺平よりも、何故か松本平のほうが広く感じる。


主な市の噂

安曇野市の噂

  1. もちろん松本市の属領。
    • しかし観光と工業では松本に圧勝。
  2. 果樹園や田園が多く、全体的に夜は真っ暗。
    • 市街地化したエリアでも街頭が少ない。
  3. イオン(ジャスコ)によるマイカル(サティ)の再建支援は、穂高・豊科の住民にとって、ひときわ象徴的だった
  4. 「あずみの市」の方が良かったと思う人、そもそも合併に反対の人も少なからずいる。
    • 「あずみの」「あづみの」で揉めたんじゃ?
  5. 平成の大合併において既存の市を含まず町村だけで合併した市では最も人口が多い。
  6. 実は本来の「安曇野」の範囲はもうちょい大きかったりする。
    • そもそも「安曇野」というのは40年ほど前の小説で初めて使われた言葉。古来は「安曇平」。
  7. 安曇野市の由来は安曇である。それはそうとデマンド交通が走っているが時間がかかるので不便!市内には路線バスと行っても朝夕のみの定時定路線(豊科~田沢、穂高~明科、明科~白坂口)しかない。しかも平日運行
  8. 鉄道は大糸線と篠ノ井線があり、市内の駅の数は大糸線の方が多い。
  9. 路線バスは運行業務を松本電鉄とする100円バスがあったが松本市内100区域を90円値上げする前に50円ほど値上げしちゃった。
    • その運行業務をする松電が値上げして、わずか一年程で撤退。後に市内のタクシー会社が引き継ぐ事となった。

旧穂高町

  1. 深夜まで開いている店がコンビニ以外ほとんど無い。
  2. 「ほだか」と読みそうになるが、「ほたか」が正しい。
    • 岐阜県の新穂高温泉は、「ほだか」と読んでいるね。
  3. 観光面では知名度抜群だ。自治体名でなくなったのが惜しい。
    • 禄山美術館の功績大。ちなみにここの彫刻作品は、視覚が不自由な方に限り、スタッフに声をかければ触ってもよいらしい。
  4. ただ、安曇野市の中心ではない。
  5. 穂高岳はここに跨っていない。
  6. ってか、何で合併しちゃうんだよ!
  7. 新穂高温泉?何それ、おいしいの?
  8. 一見しゃれたお店、飲食店が多いが、質の割には高くて困る。

旧豊科町

  1. 特産に、「たまねぎワイン」がある。他地域の人にプレゼントするとほぼ100%嫌われる(?)
  2. 字面だけ見ると信州らしいが、実は合成地名。
    • 「鳥羽(ば)」「吉野(しの)」「新田(んでん)」「成相(りあい)」の頭文字をとった。
  3. ここが中心となった。
  4. 某電機メーカーのロボット犬は町内の工場で開発されたため、市役所支所(旧役場)のロビーで愛嬌を振りまいている。
  5. 高家と書いてたきべと言う。
    • ラジオの渋滞情報でかなりの確率で「松本環状高家線は新村付近で・・・」と出てくるけど、こんな字だと知ってる人はどのくらいいるのかな?

旧明科町

  1. 「あやめシティ」と、あとなんだっけ?
    • ニジマスじゃね?
    • 明科駅以北にJR篠ノ井線の廃線敷があり、マニアの間で話題となっており、一部のトンネルが既に通れるようになっている。
    • 廃線になったのは旧線の方で篠ノ井線自体は現役
  2. そのあやめで知られている龍門渕公園があるが、今ならこの人たちが巡礼に来るかな?

旧三郷村

  1. 「りんごの名産地」をアピールしているが、三郷のリンゴは大して美味くない。
    • たしかに同感です。広域農道を北から南に、直売所のリンゴを買うとよく分かります。
  2. 「三郷駅」は存在しない。
    • 一日市場、中萱駅と二つもJRの駅があるので十分でしょう。でも一日(ひと)市場の音は「人市場」に感じられて、県外の人はビックリ。
  3. 元三郷村民は、合併にかなり反対だったらしい。日本一でかい村だったから。
    • 日本一大きい村は岩手県の滝沢村(人口5.3万人)三郷は約1.7万
    • それほど反対はなかったはず。むしろ穂高の方が反対が多かったような。

旧堀金村

  1. ほりでーゆ~」と「物産センター」が主なランドマーク。
  2. 旧村役場の職員が当直の夜、屋上に設置された雨量センサに小便をかけ、瞬間的局地的豪雨になった事がある。
  3. 罠にかかった猿を猿鍋にして喰ってしまい、新聞記事に掲載された事がある。
    • 昔村政に影響力のあった猿田一族に対抗する反猿田派が決起集会に猿肉を食べていたとか…
  4. 爆風スランプがオールナイトニッポンの企画でライブをやった。(1987年3月29日)

塩尻市の噂

  1. 別名ソルトヒップシティ
  2. レザンホールでライブやコンサートを行ったバンドやグループは売れなくなる。
    • ちなみに「レザン」とはフランス語で「ぶどうの実」
  3. ゴーストタウン。
    • 大門は廃墟。実質的には中心地は広丘。
  4. すべて松本市に依存。
    • もはや属領。
    • 市が徴収した年貢は一旦松本市に納めてから、松本市より再配分される。
    • 松本市に納める上納金のせいで、駅前の開発まで予算がまわらない。
    • 市民は松本との合併を望んでいる。
      • なのに某掲示板サイトではなぜか宿敵(笑)
      • なのに市の方からは合併について市民の意見を聞く姿勢を全く見せていない。(不満)
      • 吉田地区には、合併を望む人が多い。吉田地区だけでも松本にクッツキたがっている。
      • 俺は、県外で「どこから来たか?」と聞かれたら、「塩尻から」とは言わずに「松本から」とつい言ってしまう。その方が格好イイから・・・
        • 格好いいとかよりも世間的な知名度の問題じゃね?
  5. しかし2005年、木曽郡の最北端、楢川村と合併。新塩尻市となる。
    • 伊那市と接しているのに抵抗がある。
  6. 商店街の一角にデパートができて、周りの小さな店がほぼ壊滅状態にある。地域の人はもはや「商店街」という言葉を忘れかけている。
    • デパート?そんなのあったか?ヨーカドー?西友?それともギャザ?どれもデパートじゃないぞ。
  7. 信州まつもと空港が松本市とソルトヒップシティの間にあるので他県人に説明するのがややこしい。
  8. 『信州まつもと空港』は賛否両論。
  9. みどり湖PAの売店で売られている、お土産品の信州そばはウマい。(上り線側のみで販売)
    • 防カビ剤などを一切使っていないので、冷蔵庫に入れても2~3日経つとカビて食べられなくなる。
    • その割にその場で売られている立ち食いのそばはまずい。
  10. 塩尻北ICの構造が奇妙。
    • 塩尻市民より松本市民の方がよく使う。松本南ICと言った方がしっくりくる。
  11. ワインがそれなりに有名。県内でよく見る五一やらイヅツやらのワインは塩尻産。
    • ワインを作っている高校がある。

塩尻駅の噂

しおじり
塩尻
Shiojiri
みどりこMidoriko
おの Ono

せば Seba
ひろおか
Hirooka
塩尻駅のブドウ
  1. 中央東線中央西線の境界駅。しかし中央東線と中央西線を直通する列車は1本もない。中央東線と中央西線は共に篠ノ井線に直通。
    • JR東日本JR東海の境界駅でもあるが、中央西線の普通列車は1往復を除き全て松本まで乗り入れている。
    • 中央東線と中央西線の接続駅だが、スイッチバックになっている。かつては中央東線と中央西線の間ではスルー可能な配線になっていたが、中央西線と篠ノ井線のスルー化のためスイッチバックになってしまった。
    • 駅前のすたれっぷりは近隣駅の中でもTOPクラスである。
  2. ぶどう畑がある。
    • 駅のホームでブドウを育てている。
      • 収穫したらお客さんに配る。
      • 合成じゃないよなこれ?
      • これは本当。画像では見えないけどワインの樽も置いてあるし・・・
  3. 横浜市内の駅で「中央本線の広丘」って言ってキップを求めたら、駅員が見つからないと言いながら、帳簿を何度もめくっていた。やっぱり、中信以外では「篠ノ井線の広丘」って言わないとキップは替えないことがわかった。
    • そりゃ切符の発券も業務用コンピュータで管理してるからね
  • 路線 - 中央本線(中央東線・中央西線) 篠ノ井線
  • バス - 松本電鉄バス 塩尻市地域振興バス

旧楢川村

  1. 総ヒノキの橋がある。
    • ヒノキを使いまくった小学校もある。
  2. 塩尻市の形は現在これを取り入れておたまじゃくしみたいになった。
  3. 木曽川沿いではないが、木曽十一宿のうち贄川と奈良井はここにある。奈良井は妻籠、馬籠と同列に扱って良いほどの宿場町だと思います。

東筑摩郡の噂

波田町の噂

  1. はたはたランド
    • 秋田県名産の魚とは関係ない。
    • 昔は「はた2ランド」という看板だったが今は完全に取れている。
    • 一応、波田駅ビル
    • 冬にはペットボトルで作られた巨大なクリスマスツリーが飾られる。
    • ステーキの「バイソン」はうまい。
  2. 松本のベッドタウン。
  3. 松本電鉄上高地線の運賃が高い。
    • 新島々駅があり、上高地、乗鞍高原などへの玄関口となっている。
    • 運賃の高さはギネス級との噂も。
  4. 松本市との合併を望んでいるが、特例期間が過ぎたので松本市は拒んでいる。
    • そんなことで拒んではいない。要は波田町民の言葉が伝わってこないこと。未だに国道158号沿線では、「自立は波田町民の願い」という大きな看板があり、あれを見るたびにこんな連中とは一緒になりたくない、と思う。
  5. 竜島温泉は行きにくいがいい温泉だ。
  6. 下原スイカが有名だが、高い。
    • JA松本ハイランドスイカに統一されたが復活した。
    • JA松本ハイランドスイカが嫌い。
    • 首都圏では『波田町のスイカ』はブランドである。
    • 学校給食では毎年必ずスイカが出る。
  7. 「河岸段丘に味な町」がキャッチフレーズ
    • 河岸段丘のおかげで広大な敷地が取れないため大型店がないのは秘密。
  8. 合唱は全国区
  9. 梓川高校がある。

山形村の噂

  1. アイシティがある
  2. 工業団地がある
  3. 松本の植民地

朝日村の噂

  1. 朝日プライムスキー場
  2. 電力変換所がある、規模は日本一らしい。
  3. スキー場近くにある『もえぎ野』の蕎麦は結構美味い。
  4. 田中康夫が会見したホールがある。
  5. 上條恒彦の故郷であり、東京には『村民会』が存在する。
  6. 塩尻の植民地。
  7. 松本電鉄バスがいずれ来なくなる。過去に朝日線が御馬越から小野沢を経て上今井まで短縮された。
  8. 朝日村営福祉バスがくまなく走る。

筑北村の噂

  1. 近辺唯一のセブンイレブンがある。他は峠ひとつ越えないとない。
  2. 本城村・坂北村・坂井村が合併して誕生。でも合併しても村…。
    • ↓がゴネたせいで筑北「」になり損ねた。

麻績村の噂

  1. こんな苗字の声優がいたよな・・・確か。
    • 現在は「おみむらまゆこ」に改名したけどな。
  2. 大晦日の夜にお節を、元日の朝に蕎麦を食べる風習がある。ちなみに2日の朝は雑煮。
    • 元日の朝にザル蕎麦を食べると、お腹の中から冷えてくる。食後の蕎麦湯が心底うまい。
  3. 聖高原駅
    • 昔は特急しなのが止まっていたのにいつの間にか全列車通過。
      • 今も止まってます。1日3本ですが。
    • 地元の中学が修学旅行に行くときは、本来は通過する特急を止めてもらっていた。
  4. 大河ドラマ「武田信玄」が放送されていたとき、「湖衣姫母の里」という、便乗商法にしてもマイナー過ぎるキャッチコピーで宣伝していたことがある。
  5. 難読だ。

生坂村の噂

  1. 「なまさか」かと思ってた。
  2. 国道19号で通過すると村の中心部はトンネルでスルーするので、ほとんど集落の印象が無い。