もしあの銀行が合併していなかったら

2009年11月28日 (土) 16:36時点における124.84.220.179 (トーク)による版 (→‎東京銀行と三菱銀行)
ナビゲーションに移動 検索に移動

太陽銀行と神戸銀行

※史実では1973年10月1日に合併し、「太陽神戸銀行」となった。

  1. 都市銀行15行体制が当面維持されていた。
  2. 三井住友銀行は誕生しなかった。

太陽神戸銀行と三井銀行

※史実では1990年4月1日に合併し、「太陽神戸三井銀行」となった。

  1. 銀行名が長くなることはなかった。
  2. 三井住友銀行は誕生しなかった(これは太陽銀行と神戸銀行が合併しなかった場合とおなじ)。

埼玉銀行と協和銀行

※史実では1991年4月1日に合併し、「協和埼玉銀行」となった。

  1. 埼玉銀行は、未だに「サイギン」として埼玉県民から愛される地域に密着した金融機関であり続ける。
    • と同時に、多摩地域を中心に東京都内にもそれなりに店舗網を擁していた埼玉銀行は、所謂「埼玉都民」の利便性にも役立っている。
  2. 「サイギン」という愛称は今でも使われ続け死語になっていない。
  3. 大和銀行と協和銀行が合併して「りそな銀行」となっている。
    • 無論埼玉りそな銀行は誕生していない。

(旧)北洋銀行と札幌銀行

※史実では2008年10月1日に合併し、「(新)北洋銀行」となった。

  1. 北海道の第二地銀一本化は実現しなかった。
    • ということで、現在も北海道の銀行は3行体制(北海道・北洋・札幌)のまま。
      • 逆に道銀と札銀が合併した可能性も。

三和銀行と東海銀行

※史実では2002年1月15日に合併し、「UFJ銀行」となった。

  1. 東海銀行はあさひ銀行と合併した。

東京銀行と三菱銀行

※史実では1996年4月1日に合併し、「東京三菱銀行」となった。

  1. 三菱銀行は都銀最下位となっていた。
    • 三菱グループ全体が低迷していた。
    • 三和銀行と合併して「三和三菱銀行」になっていたかも。
  2. 東京銀行はりそな銀行と合併していた。