遊園地・テーマパーク

2015年7月28日 (火) 16:32時点における>Onemanshowによる版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 閉園した遊園地に関してもここで取り扱います。
    • 閉園した場所の所在地に関しては、最低でも自治体レベルまで入れてくださると助かります。
遊園地・テーマパーク 目次
北海道 青森
秋田 岩手
山形 宮城

島根 鳥取

福井

新潟 福島
佐賀 福岡 広島 岡山
長野 群馬 栃木
長崎
大分


埼玉
宮崎 愛媛 香川
山梨 東京
鹿児島 高知 徳島 和歌山 愛知 静岡 神奈川
沖縄

独立項目

北海道

北海道グリーンランド(旧・三井グリーンランド)

所在地:岩見沢市

  1. 北海道における、ヒーローならびにキャラクターショーのメッカとして有名。
    • 開業以来、歴代の人気キャラクターがグリーンランドで激闘(?)を繰り広げた。
  2. かつては、ボリショイサーカスが毎年のように来ていた。
  3. 隣接する野外音楽堂キタオンとともに夏フェス「JOIN ALIVE」の会場としても活用されている。

ノーザンホースパーク

所在地:苫小牧市字美沢

  1. 子供より大人が興奮する(?)
  2. 社台ファームのテーマパーク。競走馬になりきれなかった馬が今日も子供相手に遊びまわる。

宮城

仙台八木山ベニーランド

所在地:仙台市太白区長町越路

  1. プロ野球ファンにとってCMソングだけは、楽天イーグルスのチャンステーマでおなじみ。

山形

リナワールド

所在地:上山市金瓶字水上

  1. 東北最大の遊園地らしい。

福島

スパリゾートハワイアンズ

所在地:いわき市

  1. 昔は「常磐ハワイアンセンター」だった。
    • もともと炭鉱産業の縮小に伴って作られたので、建設経緯は八幡製鉄所→スペースワールドなどと同じ。
  2. 宿泊さえすれば東京からも無料バスで行けるのが◎。
  3. フラガールと聞いてここを連想する人も多いであろう。
  4. 実は全部が全部ハワイをコンセプトにしているわけではなかったりする。

栃木

那須りんどう湖 LAKE VIEW

所在地:那須町高久丙/旧名:りんどう湖ファミリー牧場

  1. 「牧場」という割には大分レジャーランドの性質が強い。
  2. ここのスイス式鉄道はラックレールを併用したかなりの本格派である。
    • 終点になるとホームごとターンテーブルで方向転換を行う。
  3. 90年代のスーパー戦隊の定番のロケ地だった。
    • 大体夏頃に放映される回のロケが必ずここで行われていた。
      • ゆっくり考えてみると、メガレンジャーの時の「りんどう湖に修学旅行」って高校にしては大分おかしいよな・・・。

小山ゆうえんち

所在地:小山市

  1. どんな施設かは知らなくとも、名前だけは知ってる人が多いはず。
    • 桜金造氏の爆笑ギャグで、有名。

埼玉

ユネスコ村

所在地:所沢市上山口

  1. 近くに西武園があるからか、ボートに乗って恐竜を見るアトラクションくらいしかなかった。
  2. レオライナーに改造されるまではここまで西武山口線が走っていた。
  3. ゆり園がまだ営業しているので、一応今も廃園扱いにはなっていないらしい。

むさしの村

所在地:加須市志多見

  1. テレ玉のCMではおなじみ「♪むさしのむ~ら~」

西武園ゆうえんち

所在地:所沢市山口

  1. 東京都との都県境に近いが、ぎりぎり埼玉県。
  2. サンリオキャラクターを使用したアトラクションがある。
  3. PR写真にやたらとジェットコースターのループ部を使っている気がする。

東京

としまえん

所在地:練馬区向山

  1. 堤家の西武グループ追放で、夏の花火大会が無くなったとしまえん周辺で一番困っているのは、バブルの時に高い値段でマンションを購入した光が丘の住民。ベランダからとしまえんの花火が見える部屋は、見えない部屋よりも高かったから。今後は、新宿高層ビルが見えると宣伝するんだろうか?
    • 当時は8000万とか1億とかザラだったもんな。
    • 春日町の高層マンションが永遠の敵。
  2. 実はねりまえん。
    • ほぼ練馬区の(行政的な意味での)中心部。
  3. 年増園
    • の女房が昔シュールなCMをやっていた。
      • その頃のCMは渦巻きをぐるぐる回したり、真夏にストーブの火が燃え盛る映像を写したり、びっしり密集したの大群がこれでもかと大合唱する様などを流したりなど、ACも顔負けの突拍子もないものが多かった。
    • 2010年は「年増園」の名にふさわしく、「TSM48(トシマ フォーティーエイト)」として、年増48名を迎えたポスターを作成。(AKB48とは、いっさい関係ありません)
  4. 名物は4月1日の新聞広告。
  5. 流れるプールとガキ用プールはトイレ代わり。
  6. 近隣住民が、迂回するよりも園内を突っ切った方が速いという理由で年間パスポートを買う。もしかして、邪魔になっているのか?
    • 「木馬の会」は便利です。色んな意味で。
  7. 練馬区の成人式はここで執り行われる。
    • 一日パスをくれる。
      • 今はくれないみたい・・・
    • 成人式に集まるのは「新星人」らしい。(VOWで読んだ)
  8. 夏休みシーズン以外は、毎月1回に園内が(東京ドームシティ(後楽園)同様に)「コスプレフェスタ」なるイベントが開催されているそうだ。
  9. 地元のとある大家さん(2009年に77歳)曰く、「昔はしょっちゅう悪い仲間と石神井川に飛び込んで、泳いで園内に入った」とのこと。
    • 園内を石神井川が貫通している。
  10. 新東京タワーの誘致に失敗した腹いせに、1キロオーバーのタワーを建て東京のシンボルの座を奪おうと野望を燃やしている。
  11. 園内の遊戯施設がほとんど絶叫系。(東京ディズニーランドへの対抗策だったらしい)当初「史上最悪の遊園地」と売り込んだ。
    • 3.にもあるように、そう言うセンス的なライバルは京阪ひらかたパークと思われる。
      • まさか練馬区出身の有名人を(名誉)園長には…、しないよね?いや、今の西武ならやりかねないか。

東京ドームシティアトラクションズ

所在地:文京区後楽

夜のラクーア
  1. 後楽園アミューズメントマシンミュージアモがある。
  2. ラクーア(温泉施設)に入るには、専用のエレベータを使わなければならないが、それ以外のエレベータで行こうとしてアタフタしている人が結構いる。
  3. 最近(2005/07)、ラクーア(ガーデン)にメリーゴーランドができた。
  4. ラクーアはスパ施設、遊園地は正確には「東京ドームシティアトラクションズ」という。
    • 節名に「遊園地」を追記しました。
  5. 東京ドームシティアトラクションズの前身「後楽園ゆうえんち」にあったコースターの「ジェットコースター」という名称は、今ではコースター系のアトラクションの総称のようになっいるが、後楽園ゆうえんちの固有名だった。(ちなみに浅草花やしきは「ローラーコースター」)
  6. 女風呂の場合、裸より素顔の方が衝撃的。
  7. 露天風呂に入っているとジェットコースターに乗った奴らの絶叫が遠く響いてきて趣深い。ただし植木はつくりもの。
  8. 実は「後楽園ゆうえんち」時代から東京のコスプレイヤーのメッカ。中庭のイベントスペースでコスプレイベントのある日は大勢のコスプレイヤーが集結し、そこに温泉施設へ向かうお年寄りやOL、アトラクション目当ての子供連れ、若いカップル、近所の主婦等が入り乱れて大賑わい(?)。また、格闘技イベントのある日は(以下略)
    • あー、その日は専用のフリーパスも発行されるし、夜はダンスパーティーもあるしね。(入場料が、通常のコスプレイベントよりは少し割高だけど)
  9. 仮眠スペースで寝ていようものなら、気がつくとエロオヤジ達に囲まれ触られる。従業員に訴えてもヘラヘラ笑ってまじめに対処してくれなかった変態施設。そもそも男女共同サウナって、、、。女性だけで利用するときは気をつけて!!
  10. ドン・チャックが、オープニングで後楽園ゆうえんちのジェットコースターに乗っていた。
    • 案外ラクーアではなく、普通の遊園地のほうを探すと今でも、記念写真用のドン・チャックが見れる。
  11. ジェットコースターが屋上を通過するが、排気口から出る臭いでせっかくの興奮が萎えてしまう時がある。
  12. 後楽園ゆうえんち時代より、テレビ朝日(NET)の「スーパー戦隊シリーズ」の聖地としてもおなじみ。
    • 決まり文句は『後楽園で、僕と握手!』

よみうりランド

所在地:稲城市矢野口

  1. よみうりランドは事務所というか本社所在地を稲城に置いているだけで、ジャイアンツ球場等を含めた敷地の殆どは多摩区側にある。
    • 実は巨人の室内練習場の辺りに稲城の飛び地がある。
  2. よみうりランドイーストは長年数多くのライブで使用されていた会場だが、気がつきゃ閉鎖されてた。
  3. 生田スタジオもここだっけ?
    • その縁で、日テレの数々の連ドラでは、遊園地のシーンには必ずよみうりランドが登場する。
  4. 昔はモノレール、今はロープウェイが走っている。
    • その間の時代にはエスカレーターが。

多摩テック

所在地:日野市程久保

  1. 2kmくらいの距離を走ることができるゴーカートがあった。
    • 自動車関連のテーマパーク故、ゴーカートの充実っぷりはある意味異常だった覚えがある。
  2. 跡地は明治大学が新キャンパスにする予定だったが結局没になったらしい。

浅草花やしき

所在地:台東区浅草

  1. 日本最古の遊園地。
  2. ローラーコースターは面積の狭さや古さも相まってかなり怖い。
    • 何故か途中で女湯を通過する。
    • お化け屋敷も古さが相まって余計に怖い事になっている。

東京サマーランド

所在地:あきる野市上代継

  1. プールだけしかないと思われがちだが、一応普通のアトラクションもある。
  2. 昔はセサミストリートのテーマパークとムツゴロウ王国もあった。
  3. 都民にとってはここのCMが流れ始める辺りから本格的に夏を感じ始める。

サンリオピューロランド

サンリオピューロランド

所在地:多摩市落合

  1. サンリオファンにとっては聖地である。
    • 一生に一度は訪れなければならない。聖地巡礼という。
  2. 完全な屋内型なので、天気の心配をする必要がない。
  3. 絶叫型マシンはない。あくまで夢を売るのが使命である。
    • ライド系のアトラクションなら西武園ゆうえんちのメルヘンタウンの方が充実してるかも。
  4. ミュージカル型のアトラクションとしては全国一であろう。
    • 宝塚の小池修一郎が手がけるミュージカルをやっており、2015年時点で3作目。
      • 階段ステージもある。
      • キティの男役が見れる。
  5. 主なターゲットは幼稚園児~小学校低学年。あとは若いカップルが多い。
    • とはいっても、サンリオキャラが売りなので、男の子を連れて行っても飽きられる公算が大。
      • ゴジラとかデジモンとかの短編映画を一時期流してなかったっけ?
    • 逆に時々、アフター5から大人限定のイベントをやることもある。
  6. きれいなお姉さんのショウが見られるので、大きいお友達のファンも多い。
    • 最もいい組合せは、年少の娘連れの若いお父さん。どちらもそれぞれ(別々の視点で)楽しめる。
  7. 消費税が7%になったのを契機に、料金を大幅に値下げした。その代わり年間パスポートは平日限定になった。
    • ファンの要望に応えて、休日も利用可能な年間パスが復活。既に購入した人も休日可能だとか。
  8. サンリオキャラクターボートライドは、決して某鼠園のイッツ・ア・スモールワールドのパクリではない。
    • スモールワールドがボートライドをマネしたのだ。
  9. 最近パレードにプロジェクションマッピングを導入し、その演出も進化している。
  10. 毎年恒例の「サンリオキャラクター大賞」の最終結果を世界一早く知ることができる。
  11. ぐでたま専用の撮影スペースである、食パンの形をしたベッドがある。
  12. リトルツインスターズ(キキ、ララ)のデザインが2015年6月末より大幅に一新(従来よりもイラストのデザインに近くなった)された。
    • 新しいファンには受け入れられてるものの、長年旧デザインに親しんできたファンからは悲しみの声が出ている。

二子玉川園

  1. 閉園後も駅の名前として残っていた為知名度は高かったが、「園」が取れた今となっては忘れ去られつつある。
    • 多摩川園(→多摩川)も同じようなパターンだろうか?どちらも東急だし。
      • ちなみに多摩川園は最初から東急系。二子玉川園は玉川電気鉄道が開設した。
  2. ウルトラ怪獣の供養が行われたことがある。
    • トリビアでも紹介されていたが、着ぐるみを火葬するなんて今じゃ色々問題があって出来なそうな気がする。

ナムコワンダーエッグ

  • 所在地:世田谷区玉川(二子玉川園跡地)
  1. 名前の通り旧ナムコが営業していた。
    • ドルアーガの塔やギャラクシアンなどのナムコのゲームソフトがモチーフのアトラクションもあったらしいが、ファミスタやディグダグなどが無いなど全ての人気ソフトが網羅されている訳ではなかった。
      • 今も残っていたらバンプレストのゲームモチーフのアトラクションも導入されていたりしたんだろうか。再開発前提の場所だったから難しそうってのはあるけど。
        • バンナム繋がりでアイマス関連とかガンダム関連のアトラクションも有り得たかも。
  2. 妻夫木聡がデビューしたきっかけの一つだったりする。
    • 塩谷瞬やヒモ男でお馴染みのアレクサンダーもここが出自って事でいいのかな?
    • こちらも残っていたらアイマスの設定に影響を与えていた気がしなくもない。
  3. 20世紀最後の日に営業を終えた。
  4. 西村知美と西尾拓美の結婚式がここで行われたりもした。

神奈川

向ヶ丘遊園

所在地: 川崎市多摩区長尾二丁目

  1. 2002年閉園。
  2. バラ苑や小田急電鉄の鉄道資料館で有名だった。
    • バラ苑は川崎市が引きとり定期的に一般公開している。
    • 資料館の方は開業当時の新松田駅舎を移設し,近くにED1011形が保存されていたりと小規模ながらも味のあるものだったが,こちらは残念ながら閉鎖・解体されてしまった。
  3. 跡地には藤子・F・不二雄ミュージアムが作られ,残りは宅地になるらしい。

鎌倉シネマワールド

所在地:鎌倉市

  1. たった3年で潰れた松竹の迷遺産。
    • 『男はつらいよ』のセットがあったそうだが、だったら最初から柴又に作れよと思った。

箱根小涌園ユネッサン

所在地:箱根町

  1. 箱根駅伝の5区で毎年ゆるキャラがアピールをしている。
  2. 普通ならプールにする場所も全部ぬるめの温泉にしている。ウォータースライダーですら冷たくない。
  3. ワイン風呂、コーヒー風呂、緑茶風呂、日本酒風呂…他になんかあったっけ?
    • 当たり前だが「飲用には適しません」的なことが書いてあった気がする。

千葉

船橋ヘルスセンター

所在地:船橋市

  1. 戦中・戦後生まれの年代には「船橋=ヘルスセンター」という公式が出来ている。
    • ♪ふなばしヘルスセンタ~、ふなばしヘルスセンタ~♪のテーマソングを歌える。
    • もう少し上の世代になると「全員集合」の収録地として知られている。
  2. ヘルスセンターには、ローマ風呂と呼ばれる大型温泉や温冷プール、遊園地、ショッピングモールや飲食店、遊覧飛行場、ゴルフ場、大型劇場など、娯楽に関するありとあらゆる施設が揃えられ、日本の大型レジャー施設の先駆けといわれた。
    • また、8時だよ!全員集合で有名なドリフターズのショーが恒日的にも行われ、その様子は、テレビを通して全国のお茶の間に発信され、有名だった。
  3. 当時は、東京周辺には、娯楽施設がなく、多くの来場者でにぎわったため、交通渋滞が激しく、一時、埠頭を設置し、「海賊船」と呼ばれた船で東京などから来客者の送迎する試みもおこなれた。
  4. なお、ヘルスセンターもオリエンタルランド関係の投資を受けており、習志野市にあった大正から平成まであった谷津遊園や全国的に有名となっている浦安の東京ディズニーランドと系列が同じで、歴史が引き継がれている。
    • 県庁・京成・三井不動産枢軸ですな。
      • 跡地にららぽーとが建っているのはここが三井資本だった名残り。
    • 谷津遊園は昭和57年に閉園したので、平成には既に存在していない。
  5. 法人自体は今でも健在、どころか、全国展開している。
  6. ここから谷津遊園まで鉄道を引く構想があったらしい。
  7. すなおに訳すればヘルスセンター=保健所だが、当時は誰もがヘルスセンター=総合娯楽施設のこととイメージしていた。
    • ヘルスセンターといえば、東は船橋、西は金沢だった。

岡山

鷲羽山ハイランド

所在地:倉敷市下津井

  1. 年中リオのカーニバルをし、設備もファンキーな鷲羽山ハイランドのスカイサイクルは下手なジェットコースターよりも怖い。
    • スカイサイクルは内側より外側の方が怖い。そして最終カーブは「死に覚悟」で扱ぐ、と言ってもいいぐらい。とにかく外に放り出されそうになる感覚、標高の高さが怖さを倍増させる。でも面白い上、何度も乗りたくなるのがスゴイところ。
    • 鷲羽山ハイランドの逆送式ジェットコースター「バックナンジャー」が岡山弁であることをわざわざCMで強調している。
      • 事故ったエキスポランドの奴と同型だけど整備はマメにやってたらしい
  2. モヤさまファンに対して強い印象を与えた遊園地。ブラジルスキ?ドウシテスキ?
  3. いつのまにか「ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランド」という正式名称になっていた。しかも今年(2014年)「デニス」の二人がアミーゴ大使になったんだとか。CMにも出てる。

広島

みろくの里

  1. 遊園地だけでなくレトロテーマパーク、温泉、スポーツ施設と設備は盛りだくさん。
    • そのためキャッチフレーズは「3世代テーマパーク」。
  2. レトロテーマパークの「いつか来た道」で再現されているのは福山でも広島でもなくなぜか東京。
  3. ♪みんなと一緒に 遊ぼうよ~ みろくの里で~♪
    • このCMソングがけっこう印象に残る。
  4. 合併前の旧沼隈町といえばこのテーマパークの印象が極めて強い。
    • いや、そこは常石造船のイメージでしょ。国内では中堅ではあるけど世界的造船企業っすよ。

広島ナタリー

  1. 開園当初のCMにまだ無名だったキャンディーズが出ていた。
    • 当時は新聞広告などでキャンディーズを「専属タレント」と言っていたらしい。
  2. なんといっても遊園地の名前の由来にもなった帆船の印象が強い。
    • 当時は中も見学できた記憶がある。
    • 閉園とともに船も解体され現在は跡地のショッピングセンターに一部の部品が飾られている。
  3. 広電阿品駅ができたのはおそらくこの遊園地のおかげ。

楽々園遊園地

  1. 広島電鉄の前身が宮島線への客寄せのために作った遊園地。
  2. 海水浴場や温泉もあった。
    • 現在跡地近くで中国電力の関連会社がやっている温泉施設と同じ源泉だと思われる。
  3. 71年の閉園後はショッピングセンターになったが、往時の名残か90年代末まで敷地内にアミューズメント施設があった。
    • 例えばかつての本館の屋上にはミニ遊園地があった。
  4. 閉鎖から40年以上が過ぎたため現在はびっくりするくらい名残がない。

香川

ニューレオマワールド

  1. 日本一長いエスカレーターはここのものだという説あり。
  2. 「ニュー」がついているのは、1991年にオープンし2000年に閉園した旧レオマワールドを、2004年にリニューアルオープンした経緯があるため。
    • 2010年にもリニューアルしたので、今では「ニューニューレオマワールド」といっていもいいかもしれない。
      • おもちゃ王国から大江戸温泉物語に売り渡された辺り、居抜き業者同士の引き渡しみたいなもんである。
  3. 旧レオマ時代にKSBで放送していた「ハローペディー」はもはや伝説。
  4. 2004年のリニューアルのときにペディーとポーリーは黒歴史認定されてしまった。
    • その後2010年のリニューアルで奇跡の復活を果たした。
  5. 夏には、パレードに参加している若い女の子と水をかけあうというイベントが行われる。
    • 若い女の子が持っているのは最初は水鉄砲だが、その後バケツで水をかけてくる。
    • もちろん子どもを対象としたイベントなのだが、大人が参加してもおとがめなしらしい。
    • 結局2010年の夏だけだった模様。
  6. 公共交通でのアクセスがほとんど考慮されていない。
    • 土日と祝日は1日5往復のコミュニティバスしかない。
    • 2011年夏には期間限定で坂出駅とニューレオマを結ぶ無料のシャトルバスを運行していた。
  7. 「レオマ」の名前の由来は、当時の社長が「大西」さんだったので「レジャーは大西にまかせろ」からきているらしい。

徳島

とくしまファミリーランド

所在地:徳島市渋野

  1. 全国から見れば、小さい遊園地。
  2. トランポリンがある。
  3. 編集者の写真に、ないているっぽい写真がある。
  4. もう少しデカくして。
  5. 動物園と植物園付き。

福岡

スペースワールド

所在地:北九州市八幡東区東田

  1. いつになっても発射しないスペースシャトルが鎮座している。
    • ジェットコースターのループ部の奥に控えるシャトルの写真は誰もが見たことがあるはず。
    • 機体のモデルはディスカバリーらしい。
    • 鹿児島本線の電車の中からもよく見える。
  2. 宇宙飛行士が実際に行う訓練を体験できる施設がある。
    • 加森観光に、経営が移った際に閉鎖。
  3. 任天堂のイベントも「スペースワールド」だった。
    • ミュウやセレビィの配布イベントがここでもやってるものだと勘違いしてた。
  4. 絶叫系が苦手な人でも乗れるアトラクションが「惑星アクア」くらいしかない。
    • 「ブラックホールスクランブル」は、何も見えないのがかえって怖くなくなる要因になる…かも。
  5. フリーフォール「アトラスタワー」は数年で事故を起こし黒歴史化。
    • NHK北九州のトップニュースにもなった。
  6. 2013年まで北九州市の成人式はここだった。
  7. TVQでここの宣伝番組が流れていた。
    • だが放送時間は幼稚園児とその親御さんしか見られない時間帯。キティズパーティー(ハーモニーランドの番組)も似たようなものだったが。
  8. 元は新日鉄が作ったんだぞ!
    • 元々八幡製鉄所の一部だった場所に作ったからね。

長崎

ハウステンボス

所在地:佐世保市

夕暮れ時のハウステンボス
ママと子供は遊園地、パパはWINSへGO!
  1. ハウステンボスの今後が気になる。
    • 完成がバブル崩壊後だったから別荘も売れなかったし…
      • 最近は来園客は増加傾向だそうな。
        • リーマンショックやらなんやらでまた苦しくなったらしく再建協議中だとか。
        • HISの社長がやり手だからかも知れんね。
          • 社長の名前を冠したお化け屋敷までおっぱじめた模様……
    • がショボイので思い切って駐車場を潰してヨーロッパ式のドーム屋根ターミナル駅を造ったらいいと思う。そして駅舎には、ヨーロッパの一流ブランドを揃えたショッピングセンターを併設!
      • ついでに免税ショップとジャパネットたかたの過剰在庫処分のためのディスカウントショップも併設。
        • 駅前スタジオを作って社長みずから「すごいですよ~、なんとこのハウステンボスの入場券がごしぇんよんひゃくえん!分割手数料はジャパネットが全て負担いたします!」とでも言ってもらおう。
      • 特急ハウステンボスは885系に変更しドイツのICE3に似せた塗装をしてヨーロッパの雰囲気を演出。
        • 787系をTGV色にしても可。
      • 園内へは路面電車で入場。
        • JRのハウステンボス駅から線路を園内まで引っ張るのも面白そうだけど。。
    • 川棚のマジック喫茶あんでるせんをハウステンボス内に移転オープンさせるとか。
    • ドイツのハンブルクにあるミニチュアワンダーランドと提携して誘致するとか。
    • 無料ゾーンにシネコンもよさげ。
  2. ハウステンボスに隣接のWINS(JRA場外勝馬投票券発売所)は、ハウステンボスに合わせてヨーロッパ調になっている。
    • ハッキリ言って巨大劇場です。
    • まあ、遊園地側からも直で入れるようになってるしね。
    • 家族連れでも楽しめるね(ニッコリ)
    • WINS佐世保は2015年1月~規模縮小。1階ホワイエのみの営業になった。
      • 2016年以降は吹き抜け部分1階ホワイエの一部と2階のラウンジ(旧・キッズルーム)のみでの営業となる予定です。
      • 気になる大ホール(ゲルックホール)の行方だが、あのハウステンボス歌劇団の専用劇場に変身する予定だそうだ。
      • 歌劇団ホールとWINS佐世保のエリアを完全に仕切る工事が2015年6月から始まる。
  3. ハウステンボスを正しくスペルで書ける人はどのくらいいるのだろう・・・
    • 特急車両にスペルが書いてあるから、一般人でも案外書ける人はいるかもしれない。
  4. カジノが解禁された時のためにカジノ建設用の土地をすでに確保してあるらしい。

長崎オランダ村

所在地:西海市西彼

  1. 特定の外国をテーマにしたパークのはしり。
  2. バブル期は大繁盛し、ここへ行くための列車まで走ったが、ハウステンボスができてからは主役の座を奪われ、閉園に追い込まれた。
  3. BS JAPANの番組で「ハウステンボスもどき」といわれてしまった。実際は逆である。
  4. ちなみに今は市役所支所として使われている。
  5. 1999年の夏休みにはポケモンスタンプラリーが行われていた。
    • 主催は長崎でアニポケを放送していたNIB。そのせいか、後援は九州・山口の日テレ系が連ねていた。福岡・山口・熊本・鹿児島はそれでよかったのだろうか。

熊本

グリーンランド

所在地:荒尾市下井手

  1. 誰でもわかると思うが、世界一大きい島ではない。
    • 元々三井グループが持っていたのだが、撤退したせいで「三井」の名前が外れてこうなってしまった。
      • 頭文字が変わったせいなのか、以前の「三井グリーンランド」の事だとしばらく認識できなかった。
      • 「三井グリーンランド」という「三」(「み」)で始まる名前だった時はあまり意識しなかったのに、「グリーンランド」となった途端、あの島を思い浮かべてしまう。
  2. ちょっと前まではウルトラマンランドがあったが、色々な事情で惜しまれつつ営業終了。
    • だからか、ウルトラマンティガで盛大に破壊された。

大分

城島高原パーク

所在地:別府市城島高原

  1. 「じょうしま」でも「じょうじま」でもありません「きじま」です。
  2. 経営母体が変わる度に名前が変わる。
    • 城島後楽園ゆうえんちの頃が一番有名だったかな?
  3. 売りは木製コースター「ジュピター」
    • 木製→木星→ジュピターというある意味ベタなネーミングw
  4. 巨大プールはあるが、水深20cm。
  5. 鹿児島から上陸して福岡へ向かおうとしていたゴジラが、何故か迂回してまでここにやってきた事がある。
    • 途中で熊本を経由していたので、おそらく鹿児島から徒歩(?)でやって来たと思われる。
  6. 城島後楽園ゆうえんちの頃はスーパー戦隊シリーズのスポンサーにもなっていた。九州(多分山口のyabも)では東京のではなく、こっちのCMが流れていた。
    • この名残なのか、今もショーを開催している。
  7. 別府から湯布院(更にはくじゅう→阿蘇)に抜ける道路の途中にある。行くかどうかはともかく、観光ルートには組みやすい。

ハーモニーランド

所在地:速見郡日出町

  1. 早い話が「サンリオピューロランド」の別館。
  2. ここでも、サンリオキャラクターのショーがある。
    • いろいろ、ピューロランドの「おさがり」で出来ている。
  3. かつてここで「キティズパーティー」と言う番組の収録が行われていた。
    • 制作局は、地元・テレビ大分。
    • テレビ東京『キティズパラダイス』の九州版と言ったところ。