高校の通称/茨城

< 高校の通称
2008年9月27日 (土) 01:49時点における210.139.223.171 (トーク)による版 (→‎私立)
ナビゲーションに移動 検索に移動

この項は公立と私立に分けられたが、公立私立の区別が付かない人が分けたのか、一時混在していた。いくら馬鹿が集まる辞書とはいえ、それくらいはちゃんと分けようぜ。

  • この項目だけ見ると解らないかもしれないが、茨城県は県立高校が圧倒的に多く、ピンキリあるため、8割から9割は県立高校に行く。そのため、入学時のハードル(学力レベル)は隣接県より低い。ただし、卒業時の学力レベルはまた別。当然の事ながら茨城は平均教育費がお安い。

公立

  1. 県央
    • みといち=茨城県立水戸第一高等学校
    水戸地区では「いちこう」
    • みとに=茨城県立水戸第二高等学校
    水戸地区では「にこう」
    • みとさん=茨城県立水戸第三高等学校
    水戸地区では「さんこう」
    • りょっこう=茨城県立緑岡高等学校
    • まきこう=茨城県立水戸桜ノ牧高等学校
    • すいしょう=茨城県立水戸商業高等学校
    • すいこう=茨城県立水戸工業高等学校
    • すいのう=茨城県立水戸農業高等学校
    • みとなん=茨城県立水戸南高等学校
    「なんこう」とも言う。
    • ひがし=茨城県立茨城東高等学校
    • なかいち=茨城県立那珂湊第一高等学校
    • なかに=茨城県立那珂湊第二高等学校
    • かさこう=茨城県立笠間高等学校
    • ともこう=茨城県立友部高等学校
      • 「ともこう」なんて聞くと、円生の落語に出てきそうな名前だな。
  2. 県北
    • きたこう=茨城県立北茨城高等学校
    • いそこう=茨城県立磯原高等学校
    • せいしょう=茨城県立高萩清松高等学校
    • はぎこう=茨城県立高萩高等学校
    • にっぽく=茨城県立日立北高等学校
    日立市内では「きたこう」とも(北茨城高校と紛らわしいが)。
    • ひたちいち=茨城県日立第一高等学校
    県北地区では「いちこう」
    • ひたちに=茨城県日立第二高等学校
    県北地区では「にこう」
    • にっこう=茨城県日立工業高等学校
    • たがこう=茨城県多賀高等学校
    • にっしょう=茨城県日立商業高等学校
    • おおたいち=茨城県立太田第一高等学校
    太田地区では「いちこう」
    • おおたに、大谷ではない、為念=茨城県立太田第二高等学校
    太田地区では「にこう」
    • さたけ=茨城県立佐竹高等学校
  3. 県南
    • つちいち=茨城県立土浦第一高等学校
      • 県南地区でいちこうという場合は土浦一高。
    • どこう・つちこう=茨城県立土浦工業高等学校
    • にこう・=土浦二
      • 元女子高なので(つちうら)じょしこうと言う場合は年配者。
    • さんこう=土浦三
    • こほく=茨城県立湖北高等学校
    • とりいち=茨城県立取手第一高等学校
      • 普通「○○一高」とくるとそれなりに頭のいい学校なのに10年ほど前の取手一はバカばっかりだった。(by当時の生徒)
        • しかも他の「一高」は旧制中学ばかりなのに取手一の前身は農学校だった。
        • 今はそれなりに良くなっているらしい。理由は偏差値制度が完全に枯れて倍率で高校を選ぶようになったから。駅徒歩5分の好立地なので志願数は昔から多かった。
    • とりに=茨城県立取手第二高等学校
      • こっちは相変わらずらしい。
    • しすい=茨城県立藤代紫水高校
    • りゅういち=茨城県立竜ヶ崎第一高等学校
    • りゅうに=茨城県立竜ヶ崎第二高等学校
    • りゅうなん=茨城県立竜ヶ崎南高等学校
    • えどさき=茨城県立江戸崎総合高等学校
    • うしく=茨城県立牛久高等学校
    • えいしん=茨城県立牛久栄進高等学校
  4. 県西
    • たけぞの=茨城県立竹園高等学校
    • なみき=茨城県立並木高等学校
    • やたこう=茨城県立つくば工科高等学校(旧称谷田部高等学校)
      • やたのうは年配者、こうかは若者。
    • ばこう=茨城県立筑波高等学校
    • いわこう=茨城県立岩瀬高等学校
    • つまいち=茨城県立下妻第一高等学校
    • つまに=茨城県立下妻第二高等学校
    • だていち=茨城県立下館第一高等学校
    • だてに=茨城県立下館第二高等学校
    • かいいち=茨城県立水海道第一高等学校
    • かいに=茨城県立水海道第二高等学校
    • ゆういち=茨城県立結城第一高等学校
    • ゆうに=茨城県立結城第二高等学校
    • こがいち=茨城県立古河第一高等学校
    • こがに=茨城県立古河第二高等学校
    • こがさん=茨城県古河第三高等学校
    • さかい=茨城県立境高等学校
  5. 鹿行
    • ほこいち=茨城県立鉾田第一高等学校
    鉾田地域は『いちこう』と呼ぶ
    • ほこに=茨城県立鉾田第二高等学校
    鉾田地域は『にこう』と呼ぶ
    • ほこのう=茨城県立鉾田農業高等学校
    鉾田地域は『のうこう』と呼ぶ
    • たまこう=茨城県立玉造工業高等学校
    • なだこう=茨城県立鹿島灘高等学校
      • 「なだこう」では、ないのか。残念!!!
        • ゴメン、なおしたby『だなこう』って書いた人
          • 了解。突っ込んでみるもんだ。
      • ●●の溜まり場だったらしい。

私立

  • にちだい(ぽんだい)=日本大学附属土浦高等学校
    • 茨城県南地区で「にちだい」と言うと日大本体ではなくこの高校の事を指すので注意。
  • すいたん=水戸短期大学附属高等学校
    • 「たんぷ」という場合もある
  • めいけい=茗溪学園高等学校
    • 中高一貫校で普通「めいけい」と言うと中高ひっくるめた名詞となる。
  • えどとり=江戸川学園取手高等学校
    • 茨城県内では公立の水戸一・土浦一を凌ぎ1番の難関と言われている。
      県内でこの学校に行く奴は「エリート」か「変人」である。
  • いばこう=茨城高等学校
  • きりすと=茨城キリスト教学園高等学校
    • 「いばきり」とも。
      • 「シオン」とも。
        • 高校野球の応援合戦の時は「キリスト倒せーおー!」というと宗教団体に怒られるので注意。「シオンを倒せーおー!」が正解。
  • めいしゅう=明秀学園日立高等学校
  • じょうそう=常総学院高等学校
  • せいしん=清真学園高等学校
  • きりょう=水戸葵陵高等学校
    • 昔は水戸短期大学附属水戸高等学校(すいたんみと)という、水戸短期大学附属高等学校と区別が付きづらい名前だった。
    • そのため「みとみと」という名前で呼ばれていることもあった。
  • たいせい=大成女子高等学校
  • ときわ=常磐大学高等学校
  • すいじょう=水城高等学校
    • かつては底辺高で生徒のほとんどがヤンキーだった。
    • しかし特待生制度を導入したら偏差値が跳ね上がった。今では東大合格者も出る。
    • ゴルフでも強豪。
  • みとじょ、じょししょう=水戸女子高等学校
    • 「じょししょう」は古い人がよく言う。昔は水戸女子商業だった。
    • 茨城県立水戸商業高等学校(すいしょう)が真向かいにあり、比較の意味もあった。
    • 「M女(えむじょ)」とも。
  • しゅうえい=つくば秀英高等学校
  • かすこう=霞ヶ浦高等学校
    • レスリングは強いが、頭はかすこう。
    • 埼玉県民と「かすこう」の話になると混乱すること必至。
      • 古河市民や五霞町民も混乱する。
  • いちじょ・ぶんか=つくば国際高等学校土浦校舎(旧称土浦第一女子高等学校)