西明石駅

2011年6月21日 (火) 20:56時点における112.70.117.195 (トーク)による版 (→‎JR神戸線(1番線~6番線))
ナビゲーションに移動 検索に移動

所在地:兵庫県明石市小久保・和坂・松の内

西明石駅の噂

  1. 新幹線西明石駅は、神戸市民から「要るの?」と言われがち。
    • 姫路発着ののぞみが1日1本だけ出来たが、西明石はすっ飛ばす。これだけでも止めたら結構使ってくれそうなんだけど。時間的に西神ニュータウンからも新神戸より早く安く行けるし。
      • 西神中央駅から西明石駅まで、バスで30分(定刻通りなら)。自家用車なら20分ほどで行ける。
    • 在来線は、週末になると電車を寝過ごしたヨッパライが多数出没。
    • 徳島市の新幹線最寄駅であることはJR・バス会社ともに完全に忘れている。
      • 「のぞみがスルー」は、案外デカい。
      • 徳島市民は新神戸駅を利用して名古屋・東京方面の新幹線に乗る。
      • 淡路島の新幹線最寄駅でもあるが、淡路島島民は徳島市民同様に新神戸駅を利用する。
    • 新幹線相生駅より必要度は高いと思う。(新幹線姫路駅と新幹線相生駅は近すぎ。)
      • 山陽本線でも 姫路 - 英賀保 - 網干 - 竜野 - 相生 と間に3駅しかない
        • その割には距離がある。姫路~赤穂は、駅数の割りに距離が結構あるし。
        • はりま勝原も含めた4駅。
    • 絶対必要です(by神戸市西区民)
    • 新神戸駅に待避線を造れなかったから、その代わりとして造ったというのが実態。だから列車運行上は必要な駅。
      • 新神戸駅は在来線と直接繋がっていないのも理由。西明石から在来線東へ3駅先以東は神戸市内。
    • 結構がんばっていると思いますよ。某山陽新幹線秘境駅(4つ?5つ?)に比べたら、、、
  2. 国鉄時代の末期近くに、西明石駅構内で、寝台特急「富士」の脱線事故があった。
    • その事故の報道ヘリが西明石南町に墜落して話題にもなった。
      • 脱線事故の報道ヘリが墜落したのではありません。同じ年に起こった「強盗事件」を、取材していた朝日と毎日の報道ヘリ2機が墜落したのです。
    • 機関士が飲酒運転していた。
      • 客も運転士もやるねー。
  3. 東口(新幹線の乗り場から遠い方)で待ち合わせする時、西明石人は「古い方の改札口」と言う。
    • 最近東口前と新幹線側改札前の道が偉い綺麗になった。立派なロータリーも出来た。神姫バスが国道2号直進をやめて、すべて駅側に入ってくるようになった。
  4. 関西圏の電車特定区間の最西端の駅。
    • ここから西は地方都市のかほりが漂う。
  5. 市域的にはどう考えても「西明石」じゃない(明石市の中心地が東に寄りすぎなせいなのかも知れんが)。
  6. 明石西高校はここにはない。
  7. 神戸市西区と明石市の境目に近いので、西明石駅。

JR神戸線(1番線~6番線)

西明石
にしあかし Nishi-akashi
あかし
Akashi
おおくぼ
Okubo
  1. 普通電車の折返駅になっているのは、戦中に軍需工場への通勤駅となっていた名残。新幹線とは関係ない。
    • 新快速が停まるのは、電車区間の終点だった名残。新幹線とは関係ない。
      • 以前は姫路発着の新快速は通過だったのに。新快速停車駅増加第1世代の駅。
        • 「西明石発着列車に限り停車」だった模様。手許に当時の時刻表があるんだけど。
    • 「軍需工場(=川崎重工明石工場)」は、駅の設置理由そのもの。
    • しかも現在は半分近くが須磨折り返しになってしまっている。朝霧駅とかの昼間ダイヤはすでに田舎のもの。
      • サスガに朝霧あたりから苦情が出たのか、須磨行は半減した。
  2. 某小説によると6番線から播州赤穂行きに乗ると次の駅(大久保)はウエスタンの街らしい。
    • ナチス占領下になったり、王女様がやってきたりもする。
    • 明石原人もいる。
  3. 「PABU」とか「SHINKAISOKU」とか、やっつけ仕事なローマ字を見掛ける。
    • 前者は6番線の向かいにある広告。後者は西跨線橋の1・2番ホームへの階段前の看板(去年まであった)。
  4. 週末は、酔っ払いが多数護送される。中には絶望に暮れる者も。
    • でも、朝まで時間が潰せるスポットがあの辺には全くない。
      • 明石駅にはネットカフェが2軒ある。
    • 白タクが居るので、要注意。(乗りはしなかったけど、声かけられた)
    • 普通電車の終点なので、酔って寝過ごした人は西明石まで行っちゃうことが多いんですよね。
  5. 草津からの複々線区間の終点。
  6. めーりさんのーひっつーじー、ひっつーじー、ひっつーじー♪
    • 信号待ちがあると延々と鳴ってて、うるさい。特に貨物列車の時。
  7. この駅の西側で平面交差するので、下りの特急・貨物などが遅れると昼間の上り快速が駅の手前で待たされる。
    • この構造のお陰様で遅れが拡大してしまう。
  8. 自動放送が導入されるまでは全ホームに駅員が居た。その名残で今でも発車ベルがある。
  9. ダイヤが乱れると、快速崩れの普通が複数の新快速を先に通すことになり、6番で延々待たされる。空席すら発生した新快速とは裏腹に、複数の新快速から乗客を引き受け超満員状態に。これが毎度繰り返される。新快速優遇ダイヤに大久保~東加古川ユーザーはうんざり。

山陽新幹線(11番線~12番線)

西明石
にしあかし Nishi-akashi
しんこうべ
Shin-kobe
ひめじ
Himeji
  1. 東京-大阪を鉄道でよく移動する人の間では有名な駅。東京-西明石で往復割引がきくため。
  2. 新幹線駅は、特に神戸市民から「要るの?」と言われがち。でも使用対象となるであろう明石市+神戸市西区南部+加古川市+播磨郡の人口はそこそこ居る。
    • それ考えたら、姫路発着ののぞみ1往復でイイから停めて欲しい・・・と思うのは私だけ?(あんまし声を聞かない)。
      • ↑を書いた者だけど、何と2008/3ダイヤ改正で西明石始発(西明石6:00→東京9:00)ののぞみが誕生する事になった。ひょっとして、ココ見てた?
        • でもこだまが減らされた。結局冷遇されている。
        • 西明石始発は確かにあった。しかも丁度3時間!!
    • 実は徳島市の新幹線最寄駅。
      • しかし徳島発西明石駅行き高速バスが無いため,皆新神戸駅から乗る。
      • 西明石~舞子は快速で7~8分なので、場合によっては西明石・舞子乗換が最速ルートにも成り得る。でもこんなことをする人はたぶんいない。
      • 岡山以西なら徳島でも瀬戸大橋を使う。東京・大阪方面に行くならわざわざ垂水から逆方向に向かってまで西明石に行くメリットがない。新神戸はそんなに遠くない。
      • 淡路島の新幹線最寄り駅でもある。
        • 淡路島からだと東京方面・博多方面問わず新神戸駅を利用。淡路島と中国地方を結ぶ公共交通機関が無いため。
    • 播磨郡ってどこさ?
    • 加古郡播磨町です。
  3. 昔は西明石発着の「ひかり」があった。今は姫路発着。
  4. 2008年3月、西明石発東京行きののぞみが新設されることに。
    • 遂にのぞみ停車駅に昇格。
    • 新神戸に折り返し設備がないから仕方なく西明石折り返しに・・・おこぼれにしてもおいしい。
  5. 西明石始発ののぞみが早朝にできる代わりに、日中は東京方面への移動が著しく不便になった。上下とも、西明石~ひかり~新神戸で20分待ち~のぞみ~東京が最速ルート。
    • 「出張客だけ確保出来ればおk」てな姿勢が垣間見えるな。確かに平日の夜にこの辺の駅に行くと「みどりの窓口」で東京行の切符を求める人が必ず居るけど。
    • 要は「ひかりをどーぞ」という事なのかも。浜松・静岡・三島or熱海には停まるけど。でも「名古屋まで各駅停車」とどっちがマシなんだろう。個人的には帰省の時には助かるけど。
    • 明石駅とかだったら新大阪乗換えも選択肢の1つだろう。新大阪駅まで新快速で約40分で行ける。