もしCCCDが○○だったら

ナビゲーションに移動 検索に移動

導入されなかったら

  1. ユーザーの反発もなかった。
  2. CDの売り上げ減少もちょっとは緩和されていた。
  3. MDは早くに衰退し、2010年頃には絶滅していた。
  4. EMIが東芝の株を売却する時期が遅かったかそのものが立ち消えになった。
  5. 佐野元春がレーベルを立ち上げることはなかった。
  6. dreamや美少女クラブ31は史実より売れていた。
    • AKB48がブレイクするまでハロプロの独走状態になることはなく、アイドル戦国時代が早まっていた。
    • 美少女クラブ31は事実上活動休止に追い込まれることなく現在でも活動している。
      • よってX21は結成されなかった。

全てに採用されていたら

  1. CDショップの倒産がもっと増えていた。
    • CD屋が減る分購入機会がどんどん失われ、若者のCD離れが一層酷くなる。
    • レンタルCD業界が大打撃を受けていた。
      • TSUTAYAは現実ほど大きくなっていない。
        • 意外と中古ショップが儲かるかもしれない。
        • TSUTAYAはむしろレンタルビデオと書店の運営に特化していた。
    • CDショップ空白地帯が現実以上に多くなっていた。
  2. 消費者だけでなくアーティスト、果ては声優陣からも反発が起き、長くても1年で完全消滅。
    • 音楽業界は間違いなく現実よりも衰退していた。
    • なんで倒産するの?
  3. mp3プレイヤーはあまり普及していない。
    • ipodはこの世になかった。
    • 現実以上にMDが大活躍する。
      • 2012年現在でもMDは健在。
    • ウォークマンは現在でもMDタイプが主流。
  4. CCCDのせいでCDプレーヤーを壊すユーザーが続出していた。
    • それがきっかけでCCCDは全て廃止されるかも。
      • いや、「CCCD対応」のプレイヤーを出すメーカーが出てくるはず。
  5. カセットテープやMDにもダビングできないCCCDが登場していた。
    • もしそうなっていたらCD購入への出費が大変増加することになっていたことからクレームも増加していた。その結果CDの価格がアルバムでも1000円程度に値下げされる。
  6. 「CCCD破りプログラム」を誰かが開発し、いたちごっこになっていた。
    • そして著作権法が改正されてCDのコピーそのものが違法化される。刑事罰も設定されるがどうやって摘発するかで結局はザル法となってしまう。

現在でも採用し続けていたら

CCCDは2004年頃から撤退や見直しをするレーベルが現れ、事実上終息しました。もし、現在でも採用し続けていたら?

  1. MP3プレーヤーの売上は伸び悩んだ。
    • ipodはヒット商品にならなかった。
    • gigabeatは史実より早く生産中止に追い込まれた。
    • ウォークマンは現在でもMDタイプが主流。
      • Hi-MDも史実より売れていた。
  2. エイベックスやEMI、SMEに所属するアーティストはCCCD全タイトル導入に耐えかねて非CCCDのレーベルに移籍するアーティストが増えていた。
    • コロムビアやトイズファクトリー、ビーイングなどへ移籍するアーティストが増えていた。
      • TUBEもビーイング本体に移籍した可能性があった。
      • V6やタッキー&翼もジャニーズ・エンタテイメントやジェイ・ストームに移籍していた。
      • ケツメイシもエイベックスへ移籍することもなかった。
      • 松浦勝人はエイベックスを退社して独立したレーベルを立ち上げていた。
        • 浜崎あゆみをはじめとするエイベックス所属アーティストのほとんどが移籍していた。
        • これにより、エイベックスは倒産に追い込まれていた。
    • EMIのユニバーサルへの統合は史実通りであるが、その時点でユニバーサルに倣い、任意導入に移行していた。
      • だが所属アーティストが導入に消極的な姿勢を貫くため、あまり採用されなかった。
  3. AKB48が史実通りにデフスターレコーズに所属した場合、ブレイクしなかった。
    • 史実通りにキングレコードに移籍し、キングレコードがCCCDを採用し続けた場合(キングレコードは陰陽座のアルバムでCCCD導入実績があるが、失敗に終わり、採用を見送った)、AKB48の握手券や投票券目当てでのCDの廃棄が現実以上に問題となっていた。
    • SKE48がエイベックスに移籍することはなかった。
    • 乃木坂46はSMEからメジャーデビューすることはなかった。
  4. ORANGE RANGE「花」はミリオンヒットしなかった。
    • ミリオンセラー空白の期間は現在でも続いている。
  5. 昔と変わらずTVの歌番組から録音する人が多くいる。
    • ラジオのエアチェックも廃れなかった。
      • スターデジオやミュージックバードの加入者も多かったかも。

あのレーベルが導入していたら

アップフロントワークス

  1. ハロプロがCCCD化されたことで売上が落ち込んだ。

ビーイング

  • TUBEはビーイング外のレーベルであるSMEに所属しているため、レーベルの方針によりCCCDでリリースされました。もし、ビーイング本体もCCCDを導入していたら?
  1. 現実以上に売上主義に走っていた。
    • 人気アーティストと不人気アーティストとの格差も大きくなっていた。
    • 売れないアーティストはひっそりと活動休止する者が増えていた。
    • 一方で人気アーティストでは一時期のZARDのように他の人気アーティストと一緒に発売されることを嫌い、突発的に発売延期を行う操作を現実以上に行うようになる。
      • 現実以上にファンに迷惑をかけていた。
  2. B'zの売上は落ち込み、オリコン1位から陥落していた。
    • 他も落ち込んでるんだから結局1位をとれるだろう?
      • 1位を見込めるアーティストと発売日が競合する場合はおそらく陥落していた。
    • 売上は5ケタ台に落ち込んでいる。

トイズファクトリー

  1. ミスチルやバンプの売上は落ち込んでいた。

コロムビア

  1. 演歌にも導入された可能性があった。
    • 需要が中高年層が中心であるため、大いに考えられた。

ジャニーズ・エンタテインメント及びジェイ・ストーム

  1. エイベックス分も合わせてジャニーズのほとんどがCCCD化されたため、売上が落ち込みジャニーズ事務所の経営にも支障をきたした。
    • 結果として、ジャニーズ冬の時代が再来。
  2. SMAPにもCCCDが導入された可能性があった。
    • SMAPが所属するビクターエンタテインメントでは他アーティストでCCCDの導入実績があるため(SMAPには導入なし)、大いに考えられた。
    • 「世界に一つだけの花」はロングヒットしなかった。
    • 最悪の場合、解散が10年以上早まっていた。
  3. KinKi Kidsの連続オリコンシングル1位もストップしていた。
    • よそも売れないなら結局(ry

ジェネオン エンタテインメント

  1. 「マツケンサンバII」はロングヒットしなかった。

キングレコード

  • 陰陽座のアルバムで導入実績がありましたが、不評だったので採用は見送られました。もし、正式に導入していたら?
  1. CCCD導入が不評でなかった場合、導入は大いに考えられた。
    • もちろん、原則全タイトルで導入。
  2. 声優やそのファンからの反発が起きていた。

BMGファンハウス(BMGJAPAN)

  • 2002年7月に導入予定でしたが、実現しませんでした。
  1. スキマスイッチはブレイクしなかった。
  2. 小田和正の売上は落ち込んでいた。

成功していたら

  1. 音楽配信は撤退に追い込まれた。
    • ipodなどの携帯型音楽プレーヤーはなかったか登場してもすぐに消えた。
      • 町中で音楽を聴きながら歩く人は間違いなく減っていた。
        • 音楽は家でだけ楽しむもので、一人で聞くものになっていた。
    • 代わりにモバイルデジタルラジオが登場したかも。
  2. 日本の「ガラパゴス化現象」の象徴として携帯電話とともにCDが語られていた。
    • 世界中で採用されたから「成功」なんじゃない?
  3. 音楽好きの為に何十枚ものディスクを運べるバッグが売れていた。
  4. 当然ながらCDの売上は上がる
    • だってCCCDの一番の目的は「コピるな、買え」でしょ?
    • ミリオンヒットも史実よりかなり増えている。
  5. CCCDは正式に規格化される。
  6. 今でも音楽の録音には主にMDが使われている。
    • MDコピーもできないCCCDが出たりして…(一世代目のダビングも認めないCDも実際にある模様)