鳴門市

2007年1月7日 (日) 00:11時点における220.48.42.60 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 1985年、大鳴門橋が開通した。
    • 高松〜宇野間に宇高連絡船が開設されるまでは、数百年間に渡ってここが畿内から四国への玄関口であった。
    • 明石海峡大橋開通後は再びこの町が四国の玄関口になっている。
    • 神戸まで片道1時間もかからない、その気になれば通勤、通学も可能。
      • 噂では鳴門から神戸市内の大学へ通学している人もいるらしい。
    • あと1万7000年以上か~。徳島の悪い癖だ。道路作るの下手なのか?いつもいつも。
  2. 日本の最高気温(42℃)を記録した都市でもある。
    • 気象庁の観測所じゃないため非公式記録。公式記録は山形市の40.8℃。非公式最高は東京都足立区の42.7℃であるため、非公式最高でも無い。
  3. 北灘町は瀬戸内気候なので雨が少ない。
  4. うずしお観光が有名。
  5. わかめが特産品。
    • 鳴門金時も特産品。
  6. 化学工業(特に医薬品の製造)が盛ん。
  7. 大塚製薬発祥の地である。
    • 鳴門公園の傍には大塚グループの保養施設(通称:大塚御殿)もある。
    • 小鳴門橋の横にある大塚製薬の倉庫にはポカリスエットやボンカレーなどの巨大な壁画広告が描かれている。
  8. J2「徳島ヴォルティス」のホームスタジアムがある。
    • しかし市民の関心はいま一つ…。
  9. 農業生産額も高い。
  10. クリーニングといえば「ニシオカ」である。
    • 最近全焼したが、次の日からそこで営業していた。タフなクリーニング店だ。
  11. 写真といえば「野口写真館」である。
    • 最近四国一になったり、関西一になったりでTV、ラジオ、新聞にひっぱりだこらしいが、なぜか従業員が少ない。
  12. 「三八」の中華そばが大好き。
  13. 赤飯には砂糖をかけて食べる。
  14. さぬきうどんとは全く異なる「鳴門うどん」と呼ばれるうどんが食されている。
  15. 阿南市が合併して人口8万人になった為、人口では県内第三位の都市になってしまった。
  16. 板東英二が住んでいたとされるアパートの正門は板東俘虜収容所の表札が掲げられているらしい。
    • 板東英二は俘虜だった証拠!?
  17. 板東周辺には今でもドイツ人と日本人の間に生まれたハーフの人が住んでいるらしい。
  18. 映画のロケが行われているのを誇りにしているが、市外の人間は誰も知らない。
  19. 阿波踊りよりもマツケンサンバ発祥の地としてプッシュしていくことが決定したらしい。
    • ドーピングコンソメスープもか?
  20. 第九初演の地もあるらしい。
  21. 市バスはコンビニに停車。乗客はほぼゼロ。
  22. 路線バスとしては徳島県下一安い、運賃100円の循環バスが走っている。
  23. 塩田の名残で道路が異様にでかい。
  24. 鳴教大を何であんな不便な所に造ってしまったのか、謎である。
  25. 競艇に頼りすぎて全国屈指の財政赤字のうえ汚職で辞職らしい。焼却場からダイオキシンが出すぎてごみを県外に搬出してるとか。そんな鳴門市に見切りをつけたのか人口減少中らしい。
    • もっぱら隣の板野郡が税金が安いとかでそっちが増えてるだけかと。
  26. 「いちこう」と言えば鳴門工業高校のことだ。「なるこう」と言えば鳴門高校のことだ。
    • 「いちこう」は徳島市立高校だ!!「とっこう」は徳島工業高校だ!!
    • ↑それは徳島市限定だろ?ここは鳴門だ!!!「いちこう」と言えば当然鳴門工業と決まっている。
      • ↑と言う具合にずっと争いが絶えない。
  27. 鳴門第一やら第二やらどっちがどっちでどこにあるのかややこしい学校がある。
  28. 地名としては徳島より有名。と言うか徳島を知らない人が世界的にみても多いため、県外の人は鳴門は徳島にあることを知らない。ぜひ自動車のナルトナンバーを!!
  29. 風物詩にお遍路さんが大量にバスで乗り付ける。乗っている面子、運営背景から、一説によるとあの世逝きツアーバスだとか。
  30. BANDO周辺ではクリスマスになるとドイツ人のサンタがお菓子を持って訪問販売にいそしむ。
  31. 鳴門大橋、小鳴門橋、小鳴門大橋等小さいのか大きいのか訳分からんし、どれがどれでどこがどうどうなってどうなんなっていう名称が多い。
    • 小鳴門新橋とかもあった気が…。とにかくぐちゃぐちゃしてて全てを飲み込む大渦のように壮大で混沌としている。
      • 実は全ての橋を地図上でつなぐと、暗号が隠されていて渦の形になる。右巻きか左巻きかでその意味も変わってくる。
        • ↑が世に言うNARUTOである。
  32. セルフうどんのドライブスルーがある。
    • 入り口で麺を湯がいて料金を支払い出口で返却する。
  33. 渦潮はある生物が引き起こしていると信じられている。
    • 未知の巨大生物が廻してる派と、プランクトンの生理現象による作用で渦が起こる派と、何か思い出せないがとてつもなくやばい生物が関与してたよ派に概ね分かれる。大穴で鳴門金時やワカメなどの一部植物が引き起こしてる派がある。
    • 実は亡国の実験で人工的に渦を発生させている。時給は徳島の最低賃金並だからその過酷さは言わずもがな。
      • そのおかげか鳴門鯛と言うすばらしい海産物にありつけている。
    • 淡路島の陰謀説が最も有力。
  34. 何気に高速のICが実質3つもある。
  35. 救急車は「NARUTO」の刻印があるってばよ。
  36. うずまきナルトは語尾に「じょ」を使えばええのにと思うんじょ。

大麻(おおあさ)の噂

  1. 大麻新鮮市場と言うアムステルダムな店がある。
    • 大麻と書いて「おおあさ」です、決して「たいま」ではありません。
    • 「たいや」になってた。
  2. 大麻比古神社と言うアムステルダムな神社がある。徳島県人は煙を求めて初詣に押し寄せる。
    • その神社の事を市民は「おおわさはん」と呼んでいる。
  3. 大麻土曜市と言うカンナビスな市がある。
  4. 大麻中と言うダメ、ゼッタイな中学校がある。常習者の憩いの場。卓球、長距離などの日本代表を輩出する名門校。噂を聞きつけてテレビの取材が来たが、当時の校長がそんな過激な噂は無いと一蹴した。そのためさらに危険な臭いのセイコウ学園が放映された。
    • 大会前の検査はちゃんと合格しています。
  5. 大麻の旧局番は“89”
  6. ドイツ館で大麻鍋がふるわれたらしい。
  7. 大麻電気と言うアムステルダムな電気がある。
  8. 大麻工場と言うアムステルダムな工場がある。
  9. やまでんというヤマダ電機発祥の電気屋がある。けど経営者は桑原さん?らしい。