茨城/県西

< 茨城
2007年10月23日 (火) 01:19時点における125.175.6.250 (トーク)による版 (→‎常総市の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動
栃木 結城 筑西 桜川
古河 八千代 下妻

五霞

埼玉
みらい

県西地方の噂

  1. 土浦との交流がほとんど無いにもかかわらず、ほぼ全域が土浦ナンバー地域、である。
    • 平成19年2月からつくばナンバーが導入され、県西全域がつくばナンバーエリアになることが決定している。
    • 実は土浦ナンバー地域(現つくばナンバー地域)の中で最もマナーが悪いのは県西地区である。交通事故死者率が全国ワーストクラスの栃木や群馬に隣接しているからある意味当然。
      • 群馬は茨城県に隣接してないがな。ただ単に車社会の北関東なだけ。
  2. 各市の項目を見れば分かるが、県庁所在地の水戸よりも、栃木埼玉に親しみを持っている。特に宇都宮線や新4号国道が近付けば近付くほどその傾向は顕著になる。
    • 常磐線・国道6号沿線とは文化圏がまるっきり異なるため、「茨城の噂」の全県編がピンとこないことが多い。
    • 特に古河・結城・五霞・境あたりにその傾向が強い。
      • 五霞はほとんど埼玉と言っても過言ではない。
    • 買い物は大宮・小山・宇都宮に行く。
      • 逆に一般的茨城県民にとって一番身近な県外の都市であるにはほとんど行かない。
    • 一般的茨城県民にとって一番人気のあるFM局であるbayfmをほとんど聞かない。というより聞けない。
      • 一番人気があるのはNACK5(埼玉)。
        • 県西民の多くは千葉には何の感情も抱かない。県南・県央民にとっての千葉に当たるのは埼玉。
    • 県西内部でも温度差があり、下妻・桜川あたりになると埼玉栃木とのつながりは薄い。
      • 埼玉志向の古河・五霞、栃木志向の結城、県南・千葉志向の坂東・下妻と、エリア内でも向いている方向が全く異なるまとまりのない地域。
        • 一応行政的には筑西(下館)が中心都市だが、そんなオーラは全然感じられない。
  3. 古河以外は県南地区とひとくくりにされやすい。
  4. 県西に県政なしって聞いたことあるがホントか?
    • そう云われてはいる。県政のドンのお膝元でもあるはずだが。

関連項目

主な市の噂

結城市の噂

  1. もとは城下町であり、戦略上の理由から道路がぐねぐね翳られている。そのため、初心者が旧市街を通り抜けようとすると一生抜け出せない。
    • ↑いくら何でも大げさだよ。道路がぐねぐね翳られているように作られているのは、江戸時代の町と言うか、道の作り方の名残りではないだろうか。
      • んにゃ。明らかに戦略上。江戸時代の町の作り方は、今の区画整理と大して変わらない。
  2. 大字結城は、番地が14000近くまである。
    • 地図を見ても番地数の配置がバラバラ。ワケワカラン。
  3. 結城駅の北と南での様相が違いすぎる。
  4. 高級反物の「結城紬」の発祥の地のワリに町並みが寂れている。
  5. うまい焼きそば屋がある。が、市外の人間には理解されない味。
  6. 祭りの時には特攻服を着た珍走団(男女両方いる)がコンビニの前等で大量に見られる。しかし、周辺住民は特に気にすることも無くコンビニへ入っていく。ああいうのを退歩と調和って言うんだろうな、多分。
    • むしろ周辺住民の壮年世代は元ヤンキー。
  7. 筑西市とは鬼怒川で分断されており、茨城県でありながら茨城県民としての意識は非常に薄い。
    • 栃木県結城市だと思われている。
    • 栃木のFM局レディオベリーで、結城にある雑貨屋「万代書店」提供の番組が放送されていたりする。
    • そのために筑西市(アンケート調査時は下館市)よりも小山市と越県合併を望む住人が多い事がアンケートで証明された。
    • 場所によってはお隣の小山市域と結城市域が入り組んでいるところもあり、買い物や遊びに行くのは比較的賑やかな小山に行く事が多い。
      • もう少し大きな買い物になると新4号を使って宇都宮インターパークに行く。更に大きな買い物は東京へ。水戸やつくばにはほとんど行かない。
  8. 国道50号と新4号交差点の「小田林」と、駅名の「小田林」では実は読み方が違う。
    • 交差点:おだばやし、駅名:おたばやし
  9. 小山市の一部の地域もかつては結城と呼ばれていた。ここをどうにか編入合併したいと思っている。
  10. 今だに「結城ガーデン」がなんなのか分からない…。
  11. ポンテとかいうショッピングセンターは廃墟。
    • あそこはキンカ堂が入っていたらしい(看板で確認できる)。
      • 場外馬券売り場誘致案があったが市民の反対により白紙になり、その後放置されていたが、全面立替されてパチンコ屋となった。馬券売り場であれば市にも収入があったのだが・・・。
  12. 下館(筑西)より一足先に50号バイパス開通が全線開通。
  13. ポンテ(キンカ堂)跡地に、立派なパチンコ屋ができた。
  14. 収賄容疑で逮捕された前市長が市議会選挙で無投票当選。恥を晒すのやめてくださいorz

筑西市の噂

平成17年3月28日(月)下館市・真壁郡関城町・同郡明野町・同郡協和町が合併し、筑西市(ちくせいし)が誕生しました。

  1. 市民は茨城県民だという意識がうすい。
    • じゃあ栃木人だと思ってるのか???
  2. 市内のゴルフ好きのオヤジたちは、筑西市出身プロゴルファー片山晋呉を自分の息子と勘違いしている。
    • 晋呉は俺が教えたとか、いつの間にか追い越されたとか、それぞれが勝手なことを言っている。
    • しかし、当の片山はほとんど帰郷していない。
  3. マギー司郎の出身地でもあるが、知られたくないらしい。マギーがテレビ出演中「マギーって筑西市出身だよね?」と聞くと「そうだっけ?」と知っているのにとぼける。
    • もともと「とぼけ」がウリだったから、地でいっている訳だ。
      • 人それを天然と言う
  4. テレビの天気予報で土浦・水戸・宇都宮どこを見て良いのかわからない。
    • 3つの都市からほぼ等間隔。全部合わせて、3で割ったら。
    • 実は熊谷の天気を見るのが一番当たる。
  5. 15年ぐらい前に赤痢が大発生した。何人も隔離患者がでた。菌を持ち込んだのは東南アジアに○春ツアーに行った給食センターの職員らしい。
  6. やっぱりヤンキーがもてる。
    • 本屋やビデオ屋の入り口前に駐車するのが通例となっている。もはや誰も不快に感じてない。
  7. かつて旧真壁町の塙世交差点付近までつくばエクスプレスが延伸され、駅ができるという噂が、まことしやかに囁かれていた。
    • そんなの聞いたことない (by 桜川市真壁町住民)
  8. 県内他市町村の県民の60%は九州の自治体だと勘違いしている。
    • 鎮西市?の仲間か、程度の理解
    • 誰でも「筑西市」って言われたら、「筑波の西」より「筑紫(=福岡)の西」を連想してしまうはず。
  9. しょうもない馬鹿話を一つ。
    • 「先生、来週の出張先はどこですか?」
    • 「ウン、筑西」
    • 「えぇっ、ウンチクセイ、ですか?!」
    • 「ウンチ臭えぇ、かぁ」
  10. 市の形が、下館市を膨張させたかのように見える。
  11. 結城との境(鬼怒川の向こう)にある筑西遊湯館は600円でプールや温泉に入れるので重宝。だけどこういう施設があまり筑西市民には合わないのか、平日はプールはほぼ貸切状態。

明野

  1. 鬼血骸村という場所があり変なおじさんが鎌をもって追いかけてくるらしい。
    • それ下妻ね。世界七不思議研究所ね。気持ち悪い所だけど、それだけ。
  2. 明野の地名は、何年か前甲子園に出場するまで、知らなかったし、県民が正確に読めなかった。「ミョウノ?」ってどこだ、と言う程度。「ソンナノアッタノカヨ」と言う認識。

常総市の噂

つくばみらい市誕生前
  1. めちゃイケに出ていた「ヨモギダ」の出身地。
  2. 1999年に奇跡体験!アンビリバボーで累ヶ淵(かさねがふち)が取り上げられた。
  3. つくばみらい」に嫌われて、石下と半ば強引に合併。
  4. 「常」の字は「常陸」の1字のようだが、実は市域全域が旧下総国だった。
    • 最近稀に見る、自治体の中を通る鉄道路線から命名している方法だと思う。

桜川市の噂

桜川市のHP

  1. 時折ゴールデンゴールズの本拠地に間違われる。
    • 旧桜川村は稲敷市。そもそも茨城県内に「桜川」が複数あって紛らわしい。
      • 桜川という地名自体は「水戸」にもある。
        • 土浦にもな。
  2. 市役所・本庁舎が村役場
    • あくまで町役場。
  3. 真壁という名前を残したかったらしい(旧真壁町)。

坂東市の噂

坂東市のHP

  1. えーっと、何県ですか?
    • 坂東=関東全域
    • 「坂東(太郎=利根川)市」ってことだろ。
  2. レタス農場
  3. 「沓掛」←読めるかな?
    • 意外にありがちな地名なので読める人は多いかもしれない。とりあえず京都と愛知にもあったはず。
  4. 岩井市と猿島町が合併。
    • 本当は境町も加わるはずだったが、町長が変わって拒まれてしまい、結果は岩井市が北に伸びた形になった。
    • 境町長は変わってないよ。住民が「住民投票やれ」と大騒ぎして(1万人以上の署名が集まった)、議会もそれを後押し。今になって「町長に騙された」と嘆く境町民は多いが、どう考えても町長は「騙し」はしてない。
      • 思い出した…orz そんな新聞報道もあった。
  5. 橋一本でつながっている千葉県野田市のことを割とバカにしている。でも遊びに行くのは専ら野田。
    • 野田レジャーランド(ゲーセン)の駐車場は野田ナンバーより土浦ナンバーの車の割合が多い。
      • 春日部ナンバーが一番多かったけど。
    • 柏へは怖がって行かない。
      • そんなことはない。柏へ行く奴は結構多い。
  6. 全国の市で唯一鉄道が通っていないとwikipediaに書いてあった。それは事実ですから・・・
    • それで野田までを予定している地下鉄8号線を利根川を越えて岩井地区まで延伸させようという構想があるらしい・・・
      • それをいうなら稲敷にも鉄道が通っていない・・・(by稲敷市民)
    • 探せばあちこちあるというのに・・・
      • 離島の市について思い出すべき。
    • なおwikipediaの当該項目は既に修正されている。
  7. 全国の市で唯一警察署がないこともwikipediaに書いてあった。

結城郡の噂

八千代町の噂

八千代町役場(外部リンク)

  1. 合併騒動で取り残されちゃった。
  2. ニュータッチのふるさと
  3. 白菜ぐらいだろ。
  4. 千葉県の同名の市としばしば混同される。
  5. なにげに人口が2万人を超えてる。
  6. 広域農道はトラックが通るため、路面状況が悪い。

猿島郡の噂

五霞町の噂

ごかまちやくば・ほーむぺーじ(がいぶりんく)

  1. 埼玉志向が強い。
    • どう見ても埼玉だろ。
    • 町の指定金融機関は武蔵野銀行五霞支店。
  2. 10年前はコンビニが町内に無かった。
    • 今でも田んぼと畑以外に何も無い。
      • いや、道の駅がある。
  3. 人口がついに1万人のラインを切った。
  4. 五霞町出身の中学生のほとんどが埼玉県内の高校に進学。
  5. 工業団地が多く町の財政が潤っているので、合併時に隣の幸手市が狙っていた。
    • いや、幸手市に合併を持ちかけたら、あっさり断られている。
    • 逆。確かに五霞町からも住民発議の動きはあったが、公式に合併を持ちかけてきたのは当時の幸手市長。
    • 久喜をストーキングしながら市名をDQN(桜宮市)にした幸手の自業自得。今更五霞に泣きついて往生際が悪いとしか思えない(非幸手の埼玉県民)。

境町の噂

境町のHP

  1. 街の規模の割に、商業施設がやたら多い。キンカ堂フィズ境はR354や境大橋から見ると特に目立つ。
  2. 鉄道がない
    • 東武伊勢崎線に境町駅がある。
    • ↑は嘘付かないの!境町駅は群馬県伊勢崎市(旧佐波郡境町)なんですけど…
      • 別に嘘じゃないでしょ?「東武伊勢崎線境町駅がある」なら完全に嘘だけど。まぁ、文脈からすれば嘘と取れなくもないが。