神奈川/湘南

< 神奈川
2006年8月25日 (金) 00:03時点における60.40.169.26 (トーク)による版 (→‎大磯町)
ナビゲーションに移動 検索に移動

由来

地名の由来は、大磯から望んだ平塚までの海岸線が中華人民共和国湖南省洞庭湖の南岸、「瀟湘湖南」に似ているとされて、またこの地域は相模国の南部にあたるため佳字を当てる意味もあって、明治時代に湘南と名づけたとされる。当初は相模川西岸に限定された呼称であったが、いつしか相模湾に面した地域一帯を指すようになり、現在では相模川西岸に限定して使用することはほとんどない。(wiki湘南

  • 鎌倉、逗子、葉山あたりの住民が勘違いして湘南と自称している。

藤沢市の噂

茅ヶ崎市の噂

平塚市の噂

中郡の噂

大磯町

  1. 大磯ロングビーチ以外、特に有名なものはない。
  2. 大磯町民は、ロングビーチに、高いお金を払ってまで、行こうとしない。
    • 地元の人がロングビーチに行くのは優待券やタダ券をもらった時だけ。
    • ロングビーチに行くくらいなら、同じ金額のディズニーランドに行く。
  3. 大磯プリンスホテルの制服は青ブレザーに白スカートでリゾート風。
  4. 実は、日本の海水浴場発祥の地である。
  5. JR大磯駅は「関東の駅百選」に選ばれている。
  6. 大磯高校の中庭の池の中にある噴水の形がどうしてもチ○コにみえてしまう。
  7. 大磯は条例で5階以上の建物は建ててはいけない事になっている。
    • それを軽々破ったのがプリンスホテル。
    • 条例で遊技店や風俗店も開けない。
    • ロングビーチを和訳すると滋賀県の地名になることは、あえて話題にしない。

二宮町

  1. 県民からも「どこにあるの?」と言われる。
  2. 町民ホール・図書館などを融合した町一番の施設の名前は「ラディアン」。
    • でも人はいない。
  3. 二宮高校は湘南地区の人からは「それどこ?」と聞かれる。
    • 駅から歩いて30分、小高い丘の上にある。
  4. 唯一、神奈川中央交通のバスが定刻通りに来る町である。
  5. 雪が多いと思われだが、実際は日向が多く(建物が少なく)すぐに溶けてしまう。
  6. 国府津より大きいのに快速では飛ばされる。
    • 乗降客数は二宮の方が上だが、国府津は御殿場線があるしターミナル駅だから飛ばせない
      • 二宮に止めるんだったら大磯にも止めろ
        • それはすでに快速じゃない気がする
        • だったら辻堂だけ飛ばせばいいじゃない。
          • 小田原好きな俺が困るからやだ。
  7. 紹介ページでも湘南から省かれ、さらに高級住宅街の大磯とも差別される。
    • それでも表記されるときは『中郡』
    • 中郡と言っても大体大磯は湘南or高級住宅街扱いされるので二宮は一人ぼっち。
  8. 駅前の道路工事が3ヶ月たっても終わらない。
  9. 住んでいると心が平和になる。
  10. 事件がやたらと少ない。

湘南にまつわるエトセトラ

  1. 夏のビーチ人口密度は世界一。
  2. 「湘南市」構想は白紙に。
    • なにせ神奈川で3つめの100万人都市だからねぇ。
  3. 藤沢市民は住んでいるところを聞かれると「江ノ島の近く」「湘南」と答える。
  4. 大船·平塚も不動産広告では「湘南」に入る。
  5. 自転車にサーフボードキャリアがついている。
    • 原付につもついてる。
      • 昔、暇なため自転車で静岡県まで行く馬鹿がいた(現在、一人はヨーロッパチームで活躍中、一人は自転車湘南チームの監督、一人は名古屋でチームを率いている。そう、一部の自転車マニアに有名な自転車三兄弟である)
  6. ハワイ好き率日本一。
    • 常磐ハワイアンセンターは大嫌い
  7. 藤沢にある湘南工科大学は相模工業大学から改名したとたん偏差値が10以上上がったらしい。
    • ちなみに同校はあの糸山英太郎が学長をしていた。(今でも理事長兼総長とか...)
    • その糸山英太郎は湘工大のグラウンドにヘリで乗りつけた事があるとか。
    • それ、加山雄三がエレキの若大将でやってたな。
  8. 新江ノ島水族館江ノ島の上に無く、島のなかを探して彷徨う観光客が後を絶たない。
  9. 「夏·湘南·海」と言えばサザンオールスターズチューブだが、サザンのメンバーで湘南出身は桑田佳祐(茅ヶ崎)だけで、チューブに至っては全員が「湘北」地域出身。
    • サザンの歌に歌われた「パシフィックホテル」は加山雄三が実際に茅ヶ崎に所有していたホテル。
      • 映画「お嫁においで」にて、現役時代のパシフィックホテルが使われています。
    • 茅ヶ崎には「ジャコの海岸物語」「サザエオールスターズ」なるメニューを出す店がある。
  10. 夏の湘南は名前だけ聞くとさわやかなイメージがあるが、あそこに注いでいる川(境川など)の実態を知っている人間は足すらも水につけたりはしない。
    • 東京都町田市という大都会に水源地があるからしょうがない
    • 通常、海は青いが、江ノ島や由比ヶ浜付近は緑っぽい。それもエメラルドではなくモスグリーン系。
    • 湘南の海も青いです。しかし、たまにゴミが浮かんでる
    • もっと綺麗な海が見たければ大磯や三浦半島の先っぽ(城ヶ島)あたりまで行くとよい。しかしそこが果たして湘南かと言われると・・・。
      • 城ヶ島は泳げないので、伊豆の方に行くことをお勧めします(笑)
      • 神奈川県民にとって、湘南は「いつでも誰もが気軽に泳ぎに行ける海岸」、伊豆は「海は綺麗だが、ホテルに泊まっている人達が泳ぐ海岸で、行ってみたいが中途半端に遠い海岸」
    • 毎年恒例の水質調査の結果、異常な海岸は1つも無く、逆に最上級判定のA海岸が4カ所程、他は普通程度のB判定
  11. 「湘」の南といわれてもそもそも「湘」が何だか分かっていない。
    • 「相南(相模南部)」にすればいいのに・・・。
  12. ”湘南爆走族”、”湘南純愛組!”等、青春族漫画の舞台
  13. 石原裕次郎
  14. 地元民にサーファーが多いのは事実だが、ヤンキーや族は、遠方から、「湘南」にあこがれてきた連中ばかり。夏の深夜の江ノ島では、横浜ナンバーの車が集まりナンパが横行する。女性の側もしかり。
    • しかし、ほとんど神奈川県民
      • 全面的に同意する。男性は茅ヶ崎から来るらしい。女性の方は良くわからない言葉だったが。寒川も湘南ナンバーだからな。あと、族は川崎からも来る。
  15. 最近また不良が熱くなってきた。2006年5月3日の深夜に、海岸線に族や地元民が500名集まりレゲエ音楽を大音量で流し騒音問題になったため警察に通報された。藤沢市が騒音を規制すれば、日本初の騒音を規制する自治体となる。
  16. 湘南乃風と湘南探偵団がいる
    • てか、湘南がつくグループ多すぎ
      • しかし、湘南探偵団のボーカルの出身地は岐阜。

湘南がどこからどこまでなのかハッキリしない?

  1. 語源から言えば湘南とは単に「相模の南部」に過ぎない(湘とは相を中国めかした表記)。
    • したがって三浦から真鶴や湯河原まで遍く湘南といえる。
    • 江戸時代、日本三大俳諧道場の一つ、大磯の「鴨立庵」の俳諧師「崇雪」が、この地に碑を建てて、「著盡湘南清絶地」と記した。大磯町から平塚市の海岸線が、中国の湖南省の湘江のほとりを「湘南」に勝るとも劣らないぐらいいい景色という意味を彫ったこの言葉が、日本の「湘南」の語源となった。
    • しかし平塚、大磯あたりは西湘といわれることが多く、湘南には入らないのが現実。
      • 生粋の大磯町民は「湘南」と呼ばれることを嫌う。大磯は大磯。
    • 湘南に住んでいる、という茅ヶ崎とかの住民が多すぎてどっからどこまでが湘南なのか分からない。
  2. 海岸から北にどこまでが「湘南」かでもめている。
  3. 鎌倉在住者は湘南在住と言いたがらない。
    • よく一緒くたにされてしまうが鎌倉市にはプライドがあり、湘南とは別地域であると主張している。
    • 鎌倉市は「湘南」ナンバーではなく「横浜」ナンバー。
  4. なお、1889年4月1日~1955年3月31日の間、神奈川県に存在した湘南村は、現在の津久井郡城山町の一部であり、現在湘南と呼称されている主な地域とは離れている。(wiki湘南より)
  5. 「湘南ボーイ」(古語)の語源が、石原裕次郎らにあるのなら、湘南は、逗子、葉山のように、ヨットのマリーナが昔からあった土地と推測される。だから、藤沢以東が湘南と言う意見も地元では根強い。

かなり広義的な「湘南とされる地域」

  • 異議無く湘南
  • たぶん湘南
  • もしかしたら湘南
  • 湘南ではない
    • 横浜市
      • 横浜自体がブランド
    • 三浦市
      • 第一次産業ブランド
    • 足柄下郡
      • きんたろうブランド
      • きんたろうは足柄上郡。ここでは真鶴・湯河原の事でしょう。
    • 熱海市

湘南ナンバー

「湘南ナンバー」(「関東運輸局神奈川運輸支局湘南自動車検査登録事務所」の管轄区域)

平塚市・藤沢市・茅ヶ崎市・小田原市・秦野市伊勢原市南足柄市・寒川町・大磯町・二宮町・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町・箱根町・真鶴町・湯河原町