静岡市

2006年8月22日 (火) 19:59時点における>Sanpeiによる版
ナビゲーションに移動 検索に移動

静岡市の噂

静岡市
清水

駿河
  1. ついに県を縦断(分断)し、ついでに長野・山梨両県に直接接してしまった
    • 山梨県甲府市は、距離はものすごく遠いが、電話代は安い(MAが隣接している)。
  2. 徳川家康は静岡が代表する人だと思っている。
    • ↑なんてこと言われてますよ、岡崎の人いいんですか?
    • 駿府博が開かれるまで静岡市民は徳川家になんの関心も抱いていなかった。
    • ↑たぶんこの人だけだろうね。ほとんど静岡市民は小学校で教育するので関心を持っている。
    • と言うか今川義元は黒歴史
  3. 「青島みかん」こそ最強だとおもってるらしく「三ケ日みかん」をライバル視。
    • 甘いだけの温州ミカンは相手にしてない人もいるらしい。
    • 青島みかんはすっぱいのが特徴。
    • 中部では、東部産の西浦みかんはアウトオブ眼中でしょうか・・・(そら三ケ日には負けるだろうけどさ・・・)
  4. 静岡市にはコンビニが作りにくかった。条例で24時間営業がなかなか認められなかった。
    • いったいいつの話??コンビニも24時間営業のスーパーもあるから。
    • コンビニが初出店した際は出店拒否運動の一環としてコンビニ駐車場に糞尿を撒き散らした市民がいる。という都市伝説がある。
    • 都市伝説だと知っていて、噂を流し続ける人がいるらしい。
    • 地元商店街(特に呉服町)は強力な圧力団体だった。ある程度の年齢以上の人なら知っている話。
      • 「静岡方式」といえばそれはそれはかなり厳しい規制として当時は全国的に有名でした。
  5. 中心街を守るために郊外の大型ショッピングセンターを断固拒否する傾向にある。
    • ジャスコやイトーヨーカドーなどはありますよ。
    • アピタもできました。
    • でも床面積が以上にちっこい。ミニアピタ、ミニジャスコである。
    • 静岡では通常のジャスコやヨーカドーと大型ショッピングセンターの区別ができない。
    • ↑誰も通常のジャスコやヨーカドーが大型ショッピングセンターとは言っていない。
    • 静岡中心部の西武デパート撤退するらしくかなりのショックをうけていると思われている。
      • 大丈夫、長崎屋が撤退した時も、地元TV局が騒いだだけ。
      • 結局パルコ。
  6. 基本的に「静岡おでん」はあんまりおいしくないとおもってる人がおおい
    • 静岡おでんは駄菓子の一種です。
    • 酒飲みには美味い。
      • 焼酎を割るもののデフォルトは、お茶。それも「粉茶+水」である。
      • 生ワサビ+水で割る人もいる
      • おでん横丁、青葉横丁に謎の店が多い
  7. 静岡駅を基準として「駅北」「駅南(えきなん)」と略称する傾向がある。現在は「葵区」「駿河区」となった。
    • 静岡市民の居住地による差別意識は凄まじく、「駅南(えきなん)」「川向こう(安倍川より西)」と言って根拠もなく無意味にその地域に住む住民を差別することが当たり前のように一般の静岡市民に浸透している。
  8. しずてつジャストラインのバスはいつまでも「乗って守ろうバス交通」キャンペーンを行っている。
    • 特定の時間にしか客がいないので最終バスは運転手の判断で適当なところで戻ってきてしまう。のがこの前とうとうバレてしまった。
    • SUICA、ICOCA、TOICAに対抗して静鉄グループが作ったカードが「LuLuCa」。何このセンス…
  9. 自転車に乗っているため男女とも足が太い。
    • 自転車によってついた筋肉(外もも辺り)を「チャリ筋」と言う。
    • 普段は温厚だが自転車に乗ると性格が変わると言われている。
    • 朝の通勤・通学ラッシュ時は凄まじいスピードとテクニックで走りぬけ、信号につかまる車よりよっぽど速い。
      • ↑その実態は信号無視及び危険な走行によるものが多い。静岡県警はちゃんと取締りをしているのだろうか?
    • 自転車に限っては、中国並みというか、中国以上である。おばさんたちが、平気で自転車で2~3時間かけて移動する。中高生に限っては、1日の半分は自転車に乗っている。
    • 自転車に乗る人が多いが静岡市全体の道路が狭い為、路上駐輪をすると歩道が埋め尽くされてしまう。
  10. 旧清水市民と旧静岡市民の対立は激しい。といっても仲が悪いわけではない。
  11. プライドが高く、買い物で値切ることをしない。軽自動車は乗らない。
  12. 騙されやすい人が多く、家の屋根には必ずソーラー温水器、ソーラー発電機が設置されている。リフォームから布団屋まで詐欺商法の営業所が一通り揃っている。
  13. 実は雛人形が名産品。さいたま市岩槻区にライバル視されてるかも。でもその流れなのか、プラモデル産業も発展した。
    • 上半期は人形屋のCMが矢鱈と流れるが、それを見ても地元民は名産品という実感が沸かない。

政令指定都市「新・静岡市」

  1. 政令指定都市になり「葵区」「駿河区」「清水区」になったがみんな名称をダサいとおもっている。というか、関心が無い。
    • しかし、「北区」とか「南区」とか「中区」とか素っ気がない区名よりよかった。
    • 旧清水市をそのまま清水区とした。そのため「静岡市と合併する必要性があったのか?」という疑問が旧清水市民から上がっている。
    • 「駿河区」より「美波区」(次点)のほうが小学生にも書きやすくて良かったのに。
    • 「葵区葵町」、「清水区清水町」、なぜか「葵区駿河町」
    • 旧清水市民は清水の名を残したかったんで満足。
    • 他所の政令指定都市住民からは「区が3つしかない」ことをダサく思われている。
      • 人口的には3区で十分。区だけ増やしたいために、人口が少ない区があるのはよくないだろう。
        • てかっ、浜松の方が人口多いし…
    • というより、他県民は(遠ければ遠いほど)静岡県に静岡市があるという認識が少ない。
    • 今でも静岡市公式HPでは、政令指定都市であることをこれでもかとアピールしている。
      • 一方、後輩の堺市は冷静。