名古屋市/昭和区

< 名古屋市
2021年11月14日 (日) 21:10時点におけるHiromiyoshikawa (トーク | 投稿記録)による版 (→‎八事)
ナビゲーションに移動 検索に移動

主な施設

昭和区の噂

昭和区役所
  1. あの「喫茶マウンテン」がある。
    • ただ今改装工事中。周辺住民からはゴミ虫を見る様な目で見られている。
      • 5月から営業再開したよ
    • 地下鉄の駅からだとどこの駅で降りるべきか迷う。
      • いりなか駅か八事日赤駅か…
    • バイトの子が買出しに行くとありえない食材ばかり買っていく。
    • 大泉洋や嵐のメンバーなどがこの店の料理を食べた経験がある。
  2. 区役所があるのが、名古屋一読めない地名と目される「御器所」。
    • 「ごきそ」と読む。
      • 東京の出版社が発行した外国人向けのとあるガイドブックには「Mikisyo」と書かれていた。
    • 他の区の「主税町」「如来」もたいがい。
    • 地元の人じゃないと御器所を「ごきそ」と読めないような気がする難読の地名だと思う。
      • 御器所本来の地名はむしろ荒畑のあたり。
        • 荒畑当たりの旧町名に「御所」といった地名がある。
  3. 何故か平仮名のいりなか駅がある。
    • 漢字で書くと「杁中」。そんなに難しくないと思うけど・・・?
      • 名古屋人はこれだから困る。
      • 「杁」が常用漢字外だから平仮名らしい。リニモの「杁ヶ池公園」は漢字なのに・・・。
        • 名鉄の「二ツ杁」も漢字なのに…
        • 「杁」は尾張地区だけに見られる「お国漢字」
          • 大阪(特に河内)で言うと、「枚方」を「ひらかた」と読むようなものか?(同じ府内に「枚岡」もある)
      • ある意味「杁中」より難しい京都市営地下鉄東西線の「椥辻」駅は堂々と漢字表記になっている。
    • 「いりなか」というようにひらがなにしないときちんと読むのは難しいような気がする。
    • 京成電鉄の京成臼井駅(うすい)や大阪市営地下鉄の難波駅・我孫子駅・中百舌鳥駅(なんば・あびこ・なかもず)みたいに正式駅名は漢字で案内だけ平仮名、って方法もあったように思えるが……(最も、我孫子はここの影響で関東人も読めるが)
  4. 一風変わった創作メニューがいろいろ楽しめる喫茶店がある。
    • (らんちや?)
  5. 平成が始まって20年もたつが、なぜかここだけは昭和である。
    • 神奈川の鶴見線の昭和駅もね。
    • そんな事言ったら大正区はどうなる?
      • 鎌倉市なんて数百年時間止まってます。
        • 鎌倉市はそもそも地名からとって時代の名前にしたやつだろ。そんなこといってたら奈良市は1000年以上時間止まってることになるだろうが。
    • 御器所村と川名村が合併して御器所区になろうとしたが、川名村がケチつけたから昭和区になった、と1916年生まれの婆ちゃんが言ってた。
    • 中村区には大正町、南区には明治がある。
  6. 大阪人だが、いまだにこの区がどこにあるのかよくわからない。
    • 大阪市の大正区はまだJRと地下鉄の「大正」駅があるのでわかる。
  7. 某私立女子高がバスケットボールで全国的に有名。
  8. 中京テレビの社屋がある。
    • あのタワーはどうなるんだろうか・・・
      • ラジオは今でも送信中。
  9. ショウちゃんというなんか微妙なキャラクターが誕生した。
  10. センバツ発祥の地。
  11. 聖霊病院、市大病院、名大医学部病院があり、区内のどこで倒れても安心。
    • 御器所あたりが若干空白地帯の気が。
  12. 少し奥まったところに昭和美術館があるが、森の中にあり不気味。
  13. 名古屋市内で一番私立・国立中学への通学率が高い。スペック高い子供が多くて内申取りにくいからそっち方面に行くのか?公立高校も向陽(愛知県内ではトップクラスの難関高校)しかないし・・・。
  14. 滝川町にある滝川いけいけクリニックは、滝クリ、という略称で呼ばれそうなものだが、近隣住民はそんな略称使ってないらしい。
  15. 千種区との境に銘菓・そぶくめで有名な「つくは祢屋(つくはねや)」がある。
    • 名駅の土産品売り場では中々入手出来ない程レアものである。

地域別の噂

鶴舞

  1. 「鶴舞」は公園は「つるま」だが駅名は「つるまい」になる。
    • 名古屋市民(中区・昭和区以外)でも知らない人が多い。でも道路標識のローマ字にはちゃんと「Tsuruma Park」と書かれている。
    • 某歌でも「つるまいこうえん」と歌われた。
    • 駅は地図でよく見てみると中区だ。
    • JR鶴舞駅の構内看板にも「名古屋市中区」と表記されている。
    • 引越した当初にこの名称の差異に気になり、タクシーの運転手さんに聞いたところ「正式にはつるみゃ~(発音の表記方法に誤記の可能性あり)」と教わった。名古屋市議会でも地下鉄駅名決定の際に話題になったとか。
    • 駅近辺は線路を挟み所轄警察署が違うため留め方によっては駐禁を逃れられるという都市伝説があった。
    • ただ、「つるま」と入力しただけでは予測変換の無い限り「鶴舞」と表される事はない。
  2. JR鶴舞駅のホームがやたら長い。なので、後ろから降りると結構歩かなければならない。
    • しかも、名大病院口で降りると階段にエレベーター・エスカレーターはおろかトイレすらないため非常に不便。病院の近くとは思えん。
  3. 名古屋大学医学部附属病院と名古屋工業大学が隣接している。
    • 他にも、日福大のサテライトや中部大学の専門学校など、地味に学校が多い。
  4. 休日昼間の鶴舞公園はコスプレする人と男性同士で愛をささやく人の巣窟。
    • 愛犬を連れてここで公園デビューする人も多い。
    • ここ2,3年はスマホを片手に歩き回る人であふれるように。
  5. 鶴舞駅前の鶴園前通り商店街のロゴがそのまんま日本航空の前のロゴである。
    • よく見ると本家鶴丸より若干細い。
    • 2011年からは「JALの今のロゴ」になったので、なおさら戸惑いやすい。
      • まあ鶴丸マークはトラックとかにパロディステッカーが貼ってあったりしますから……
  6. 鶴舞駅の六叉路は迷いやすい。
  7. 鶴舞公園の近くに古墳がある。昔は登れたが今は入れない。遠足で行ったという諸氏も多いのじゃないか。
    • それ以外に、嘗てここに動物園があったことを示す通用門(勝手口)の跡もある。(1937年に現在の東山公園に移転。)
  8. くれぐれもベンチを天下統一したホームレスには近づかないほうがいい。
  9. 昔、近くにストリップ劇場があった。
  10. 憲法記念日は右翼団体でいっぱい。春の風物詩。
  11. 鶴舞中央図書館は大正時代に開館し、約130万冊が蔵書されているらしい。
    • 実質「中+昭和図書館」。
      • 桜山辺りだと瑞穂図書館の方が便利。
  12. 名古屋市公会堂は昭和5年に建てられ、老朽化が著しい。
    • 勤労会館をわざわざ潰した以上、ねぇ。
  13. 鶴舞の国道41号線と耳にするが鶴舞に国道41号線は通っていない。
  14. 名古屋市の人口重心はここ。ちなみに愛知県の人口重心は緑区平手。

御器所

御器所通交差点
  1. 区役所あったり、名駅と直結したり結構べんり。
    • バス1本で栄や金山に行けて結構範囲が広い、と言いたいが本数が少ない。
      • そのバス新瑞橋に行くが、桜通線とはちょっと違うルートを通る。なかなか面白いろせんなので必見。
  2. 鶴舞線の利用客が名駅に行くときは、逆方向に乗って伏見で乗り換える人の方が圧倒的に多い。
    • そのせいか、なぜか構内が暗い気がする。
  3. 駅前にスターバックスが出来た。だからここは都会だ、と御器所出身者が言っていた。
    • ここにあるバスの営業所は、荒くれ運転士の巣窟。
  4. ものすごく豪華な学校がある
    • 名古屋国際中高等学校
    • 皆は名国と略す。ちなみに読み方はメイコク、よくナコクと読む馬鹿がいる。発音は外国人風に「メイ!こ〜く!」。
    • 美術館みたいな中、だてにどっかの建築賞取っただけある。
  5. ここと荒畑駅の真ん中あたりに人形で埋め尽くされた気味の悪い家がある。
  6. 野良猫に支配されている。
  7. かなり「昭和区」の代わりに区名に使えそうな地名だ。
    • というか、元々御器所区になる予定だったし。
  8. 深夜2時まで営業している銭湯がある。
    • しかも、御器所○丁目(最寄駅は荒畑駅だが)の中で2軒も!

杁中

  1. 日本福祉大学がかつてあった、学生の多い町。
  2. なんか金持ちっぽい人や家が沢山。
    • トヨタの社長の家もある。
  3. 八事日赤駅ができてからというもの、南山大学の学生はあまり通学に利用することはなくなった。
    • 基本的には南山付属か中京大中京の生徒であふれかえっている。
      • これをもくろんでるのか登下校時間によく東進とかがビラを配っている。
    • 南山の名古屋キャンパスの最寄り駅は名古屋大学駅であり名大のすぐ近くに南山の名古屋キャンパスがある。
  4. 地下鉄鶴舞線の駅名は平仮名書き。
  5. 道路沿いには学習塾しかない。
    • 学生の街だからか、そこそこ賑わっていたマクドナルドが潰れた。その跡地には案の定塾。
  6. 駅前の三洋堂書店は2016年にレンタルを廃止してしまった。レンタルDVDのラインナップが妙に古かった。

八事

  1. 昔、市電の終点が八事だった。地下鉄3号線の建設に伴い1971年に廃止された。
  2. その市電は国道153号飯田街道を走っていた。
  3. 興正寺の縁日はお年寄りで歩道がいっぱい。
  4. 大学が休みになると人通りが急激に減る。
    • 中京大学名城大学薬学部。
    • 朝夕には通学する学生で道が埋まったが、中京大学直結の地下通路ができて今はさほどでもない。
  5. ご丁寧にも大病院から大墓地までそろっている。
    • 街中で見かける車ベスト3は、救急車、霊柩車、教習車である。
    • ゆりかごから墓場まで。
    • 霊園の前にトイザらスもあったが今はエイデン。
  6. ひそかに五重塔がある。
  7. ひそかにイオンもある。
    • 郊外型のイオンではなく「ジャスコ」って感じの雰囲気。
    • 平成になってから出来た建物なのに、レトロな雰囲気。
    • さすがに新しくできた別のイオンに負けたくないためなのか、現在店内の半分以上のエリアが改装中。
    • 2014年9月に大幅リニューアルオープン。
    • 客層を考慮して、高齢者向けイオンとして位置づけられている。
  8. 某放送禁止シンガーソングライターが住んでいるらしい。
    • 名古屋グランパスの選手も多く住んでいるらしい。ソースはぴあ東海版に載っていたウェズレイのインタビュー記事。
  9. 八事富士見の旧地名である「昭和区天白町大字八事字富士見ヶ丘」が一部の建物に存在する。
    • 天白区自体が元々昭和区だったから、八事は2つの区を跨いでいるのです(By天白区民)。
    • 昭和区の八事富士見は天白町大字八事字富士見ヶ丘でした。
      • 天白町大字八事字裏山は1974年に昭和区と天白区に分割したが、昭和区の方は1992年に冨士見ヶ丘に吸収されて八事富士見になった。
  10. 八事では霊柩車は珍しくない。昔は市電でも運んでいた。
  11. 中京大学南山大学と揃っており、近くには名古屋大学も。
  12. 八事五寸人参発祥の地でもある。
  13. YYYプラザというビルがあった。
    • 由来は「やあ」「ようこそ」「よろしく」。おい待て。確かに子ども向けの建物だけどさ。
    • 間違いなく名城線の影響で潰れた。

桜山

市大病院
  1. さくらっぴーが結構かわいい。
  2. 金山方面から来るバスは死ぬほどあるが地下鉄のせいか御器所方面へ行くバスはなぜかない。
    • かすかに北方面のバス停の跡が見える。
    • 地下鉄があるから当たり前じゃないかと思うけど、瑞穂区役所方面に行く系統はあったりするのでいまいち納得いかない。
  3. 八事並みに他区と領域を争っている。
  4. 河合塾発祥の地だったりする。
    • 今は建物だけ。
  5. 桜山中学校は周囲と比べ学力が高く、越境入学者も多い。
    • 通称「さくちゅう」
    • 隣の中学校に野球部がないのでこれ目当てで越境入学する人もいるとか。
      • 昭和区役所に越境入学防止の看板が立っているのはこれのせい?
  6. 瑞穂区だと思ってた。
    • 駅前に昭和郵便局あるからまあそういう事。瑞穂区側には市大病院があるけど、昭和区側には何もないので仕方がない。
  7. 駅の路地裏にあったラフーズコアがドンキホーテと統合後に、立地や敷地面積的にドンキ化困難と判断されたのか閉店しまい、そこそこ利用者の多い駅なのにスーパー不毛地帯になってしまう。
    • かと言って、他にスーパーが使えそうな土地も空いてないので非常に不便。御器所にあるんだから、桜山のAOKIをぶっ壊して欲しい。

広路

  1. バスが「川名駅」ではなく「広路小学校前」となっているのは地元の自己顕示欲が強いから。
    • だから、御器所区の名を嫌がった。
    • ここにある某塾はこのご時世受験生の実名を堂々と張り付けてある。
  2. 狛ライオンで有名な神社がある。
  3. いりなかと御器所に挟まれた微妙な地帯。
  4. 川が多く道がわかりにくい。
  5. 檀渓通周辺は別荘地だったらしい。
  6. 変な屋根の形のファミマがある。
    • おそらく旧レストラン「スイス」という洋風の建物に居抜き出店したのでそのように見られる。

高辻

白金消防団
  1. バスの本数が多い。
    • 路面電車で発展してきた街だからしょうがない。
    • 西のほうだと最寄り駅が金山駅という地域も。
      • たまに金山駅で昭和区絡み(熱田区とは選挙区が違う模様)の立候補者演説をやっている。
    • 交通空白地域なので地価がアホみたいに安い。
  2. 白金は「しらかね」と読む。
    • 東京の港区の白金とは雰囲気が180度逆。
  3. 消防団の建物が犬の形。
  4. 自動車販売店がけっこう多い。

石川橋

  1. かつては今の八事のような雰囲気の街だった。
    • 名城線開通で八事や本山に客が流れ一気に衰退。
    • バブルの名残と思われるビルも多い。
    • とりあえず街の雰囲気を壊している某大人向け店舗は閉店してほしい。
  2. 成城石井が出来た。これは他地域と差別化要素になれるか。
  3. いつき会の拡大戦略はどうなるかが見物。
    • 守山市民病院を買収したこともあり。
    • どうも全て借金で賄っているらしく、いつか破綻しそう…。