郷に入っては郷に従え/関東

< 郷に入っては郷に従え
2009年5月31日 (日) 10:36時点における>中太郎による版 (割り込みはいけません+空白はあけないように)
ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 空気が汚いのは当たり前。身体を順応させるべく遺伝子治療が格安で行われている。
    • 郊外のコンビニでガスマスクが売っている
    • 無防備で空気を吸うとめまいや吐き気がする。ひどいときは死亡
    • ↑そんなことあるの?で、ほんとに死んだ人って相当都会に慣れてないんだろうなぁ
    • 東京に限らず、大都会、工業地帯は要注意。上記と同じことがある
  2. 出身地を聞くな!(ほとんど地方出身かその2世)
    • 外国人も多い。
    • 但し、関西出身の人間とその2世は聞かなくとも分かる。
    • 特に初対面時に、(出身の他にも、相手の)家族構成や趣味などを聞くのはマナー違反。「まるでお見合いみたい」など、相手にとってはかなりの悪印象。
  3. 己は東京出身と信じ込んでいる田舎もの多数。(戸籍を調べろ)
  4. 江戸所払いの本当の意味を知らなければ東京の人間とは言えない。
    • というような頑迷なことを言い張るのは先祖代々東京住まいの田舎者根性。
    • うちも代々東京住まいだけどそんなことあるかなぁ
  5. JR、私鉄、地下鉄の路線網図は頭にたたき込もう。
    • 都心部で地下鉄を自由自在に使えるようになったら一人前。乗り換えに合わせて「前から○番目の車輌の×番目のドア」まで憶えられたら達人。
      • ↑それ単純に鉄ヲタ
      • NAVITIME!!
    • 駅周辺案内図を活用しよう。
    • 23区内なら都営地下鉄の駅でもらえる「みんくるガイド」(都営バスの路線図)が結構便利。道路地図や鉄道地図としても使えるぞ!
      • ↑が「みくるんガイド」に見えた俺はっ病気
    • 山手線の駅を覚えていないようだったら強制帰郷。
      • 2歳から東京住んでるけど覚えてない。よく使うターミナルから円の1/3ぐらいの範囲しかわからない。
  6. 東京の電車内での飲食マナー。
    • 東横線では飲食禁止、山手線ではスニッカーズまで可。東海道線は弁当持込OK。京急蒲田以西はアルコールも可。
    • 17時以降上野発の常磐線でボックス席に座れたら缶ビール2本は必ず飲まなければならない。
  7. どこの鉄道のどの路線がどこの鉄道のどの路線に乗り入れていて、最長でどこまで乗り換え無しで行けるのかも頭に叩き込もう。千代田線・日比谷線・半蔵門線はうっかり寝過ごすと大変なことに…
    • ↑それぞれ、唐木田(東京都多摩市)~取手(茨城県取手市)、菊名(横浜市)~東武動物公園(埼玉県宮代町)、中央林間(神奈川県大和市)~南栗橋(埼玉県栗橋町)です。
    • 極めつけは都営浅草線の三崎口~成田空港w
  8. バスしか交通の便がない地域を除き、「鉄道よりバスの方が手軽で便利」という法則はあまり成立しない(特に山手線内では)。
    • 山手線内とその周辺では、時間がないからといってバスに乗ってはいけない。絶対にいけない。バスは自転車より遅い。うっかりすると、歩くより遅い。ちょっと遠回りでも鉄道のほうが速い。むしろ、時間があるときに小旅行のつもりで乗って楽しむのが通。一日乗車券を活用しよう。
      • バスは遠回りするので徒歩30分の距離でも3時間は見ないと泣きをみる。渋滞にはまると一日潰れる。
  9. 山手線内や地下鉄各線は駅も多いし本数も多いが、その分距離に較べて時間がかかるので注意。時刻表は調べなくてもいいから所要時間だけは調べておこう。概ねホームでの待ち時間3分、1駅間3分、乗り換えの移動に5分。
  10. 山手線から外れるとそれなりに所要時間は短くなるが、それでもやっぱり駅が多い分あまり速くない。特に私鉄は目的の駅に停まる列車の運転間隔に注意。所要時間は15分くらいなのに実質的に20分間隔でしか列車がない(その間の列車は途中で抜かれるのでかえって着くのが遅くなる)なんてことも。時刻表をチェック。
  11. 駅に観光案内所はないと思っておいてください。見たことないぞ。
    • 例外として秋葉原駅前には無料案内所があります。(メイドさん常駐)
    • 表参道駅にもある。
    • 無料案内所なんて新宿にも池袋にもあるじゃないか!?
  12. 道や場所は地方出身者の方がとても詳しい、東京人は出不精なので東京を余り知らない
    • 東京人どころか近隣県出身の人間でも、浅草や原宿や巣鴨や東京タワーには行ったことのない人間の方が多い。東京案内なぞ期待できない。
  13. 朝の通勤ラッシュで泣かない!これを乗り切れなければ東京では生きていけない。
  14. 東京において“郷に入っては郷に従え”はないかもしれません。地方出身者が好きかってやって、それを今度は日本中にやらせる。そういう意味では“郷に入って~”はありますね。アメリカっぽい。
  15. 首都高速は『停めたい放題の有料駐車場』である(特に都心周辺)
  16. 都内では、公共の場では(学校や職場などの)知り合いに偶然会った際でも、通常はあいさつや会釈くらいで済ませるのが、暗黙のルール。
    • 京都大阪などの主要都市でも、同じような習慣あり。(異性・同性問わず)相手の後ろをついていって、(相手が振り向いた際に)携帯電話を掛けるようなしぐさをする者は、まずいない。