静岡の企業

2019年6月4日 (火) 09:06時点における>BeatClickによる版 (→‎静岡中央銀行: いい伊豆…)
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 静岡に本店を置く企業の噂を集める。

独立済み

TOKAIホールディングス

  1. 株主優待で天然水がもらえる。

TOKAIコミュニケーションズ(旧・ビック東海)の噂

  1. ビッ東海ではない。
    • かといってカメラ屋とも関係はない。
    • 「TOKAIコミュニケーションズ」に社名変更してしまった。
  2. ケーブルテレビ業者としては静岡だけではなく関東も傘下に収めている。
  3. もともとはガス屋。
  4. いまとなっては希少な地域限定ADSL事業者でもある。
  5. 格安スマホに参入した。

ゲームメーカーとしての噂

  1. 80~90年代にB級テイスト溢れるゲームを数多く放っていたことで有名。
  2. 「バトルマニア」
    • セガハードを代表する独特の作風で知られる。
    • スーファミ叩き壊しの衝撃シーンあり。
  3. 「ゴルゴ13 第一章神々の黄昏」
    • ゴルゴ13を最初にゲーム化したのはここ
      • …ではないんだよなあ残念ながら(ファミコンとしてはビック東海が最初。といってもファミゲーで出しているのはここしかないが)
    • ♪け~も~の 狙~う 非じょ~のさが~
    • こどもはBボタンをおしてね
  4. 「まじかるキッズどろぴー」
    • ロックマンのアップグレード化、萌え化を何気に実現。
  5. 「カケフ君のジャンプ天国 スピード地獄」
    • ナーシャ・ジベリにプログラミングをさせたんじゃないかと思えるくらいの凄まじいスピード地獄。
    • でもキャラキャスティングが激しく謎。なぜカケフ君?
  6. 「突然マッチョマン」
    • ゲームバランスが恐ろしく悪くクソゲー認定。
    • 元は洋ゲーなのでそれを考えれば難しすぎるのも納得だが、それを「ビック東海が作りました」風にするのはさすが。

東海ガス

  1. 焼津・藤枝・島田あたりで都市ガスの供給をやっている。
  2. なぜか、静岡から遠く離れた群馬の下仁田町でも供給している。

シャンソン化粧品

  1. 女子バスケットボールが強い。が、それ以外は特に知られていない。
    • 全国ニュースだと、「勝った」って言ってもらえない。
  2. 「十六茶」を開発した会社であることは、あまり知られていない。
    • シャンソンバスケットの選手が試合の時に飲んでいるのは、スポーツドリンクではなく十六茶だ。
    • シャンソン化粧品社長宅の隣にある自販機はアサヒ飲料のもので、デザインも「十六茶」と書かれているが、十六茶以外の商品も売られている。
    • そのためかアサヒ飲料がWリーグのスポンサーに。
  3. ラジオ局での早口言葉「シャンソン化粧品提供・新人シャンソン歌手新春シャンソン賞!」。
  4. 阪神タイガースが2007年のドラフト会議でシャンソン化粧品の契約社員を4巡目に指名した。
    • ちなみに野球部はない。

鈴與

  1. 静岡県内を中心に幅広くいろいろな事業を展開。
  2. 清水は、もはや鈴与なくしてはやっていけない。
    • 清水に本店を置く清水銀行の大株主でもある。
  3. 鈴与といえば、あの南極のCMで有名。
  4. グループ全体で清水港の権益を独占している。
    • とはいえ、今日の清水港は鈴与グループの投資のおかげなので、誰も批判しようとは思わない。

鈴与ホールディングス

  1. 一般的な企業の場合持株会社の下に事業会社がぶら下がることが多いが、ここはそうではない。
    • 鈴木與平さん一家が握る事業会社の鈴與の下に鈴与ホールディングスがぶら下がり、さらにその下に別の事業会社がぶら下がる。

子会社

エスエスケイフーズ
  1. ドレッシングの会社。
  2. タルタルソースの製造で有名。
  3. 最近は具マヨが来てる…?
靜甲
  1. 鈴与グループの持分法適用会社。
  2. JASDAQ上場企業だったりする。
  3. 包装機械を作っている。
  4. CANBOYで有名。静岡県内ではCMもやっていたはず。
    • 空き缶とペットボトルを自動で選別する機械を作っている。

静岡ガス

  1. 実は都市ガス大手でもないくせに都市ガス大手の西部ガスよりも年間ガス販売量は多い。
  2. 静岡市~三島市にかけてのエリアで供給している。
  3. ガス自体は東京ガスから分けてもらっていたりする。
  4. 中部ガスとパイプラインをつないでいる。
    • 間にある島田や掛川あたりには、都市ガス管を経由してのガス供給で、パイプラインは使っていないみたい。

焼津水産化学工業

  1. 焼津港で上がる魚を中心に調味料や機能性食品を作っている。
    • 機能性食品事業に手を出したのは1980年台から。結構長い歴史がある。
  2. 元々は、魚の煮汁を飼料や肥料にする事業をやっていた。
  3. 意外かもしれないけど、東証1部上場。
  4. 子会社があって、冷凍マグロの加工なんかもやっている。

はごろもフーズ

  1. 言わずと知れた缶詰の会社。
  2. 静岡で揚がったマグロをツナ缶にして売っているイメージが有る。
  3. 沖縄でははごろものツナ缶を箱売りしているらしい。
  4. 実はシーチキンって表現ははごろもフーズの登録商標。
    • なお「シーチキン」という商標名はアメリカの「チキン・オブ・ザ・シー」のパクリ説がある。
  5. シャキッとコーン缶も有名。
  6. 本社は静岡駅近くに移転したが、本店は今でも清水にある。

春華堂

  1. 夜のお供にでお馴染みの、あのお菓子の会社。
  2. イメージソングは小椋佳が作った。

三立製菓

  1. 非常食用のカンパンと源氏パイの会社。
  2. 源氏パイに対抗して平家パイなんてものも作っているらしい。
    • どんなもんだろうと思って調べてみたら、何のことはない、昔からレーズンパイとして売っていたものの名前が変わっただけ。

浜松ホトニクス

  1. JPX日経400構成銘柄。
  2. 光関連の電子部品や電子機器製造で有名。
    • 光関連ということでレントゲンや胃カメラ→医学・生理学の分野にまで手を出したり、結構多角的。
  3. 国連グローバル・コンパクト参加企業の1つ。
  4. カミオカンデでニュートリノを観測した小柴教授の実験に用いられた光電子増倍管は、浜松ホトニクス製。
  5. 半導体レーザーなんかも作っている。

ローランド

  1. シンセサイザーなど音響関連機器で有名。
  2. 元々大阪に本社のあった会社。
    • 工場のあった浜松に本社機能も移転した。
  3. ヤマハ・河合楽器に加えローランドもあるため、楽器の街浜松ブランドのイメージは全国的。餃子よりも有名。
  4. 創業家追い出しのために上場廃止という選択をした。

ローランド ディー. ジー.

  1. 看板用インクジェット製造では世界有数の企業。
  2. 元々ローランドは親会社だったが、今は主要株主ですらなくなった。
  3. コンピュータ周辺機器製造の上場企業。

ヤマザキ

  1. バイク部品と工作機械の製造会社。
    • 決算短信を見る限り、ざっくりいうとバイク製造業の下請けという感じ。不況には弱そう。
  2. ギアやブレーキ、エンジンというような、それがないとバイクとしての意味をなさない部品を作っている。
  3. インデックスマシン等各種専用工作機械やらボーリングヘッド等省力化設備ユニットの製造もやっているらしい。
    • インデックスマシンとかボーリングヘッドって、何なのか調べてみて、なおかつヤマザキの投資家向け事業紹介ページを見てみたけど分からんかった。
      • 多分、その事業に詳しい人が書いたんだろうけど、説明の対象はパンピーなんやから、もうちょっとわかりやすく書けばいいのに……
  4. 実はJASDAQ上場企業。
  5. マイクロバブルを発生させて浜名湖を浄化させる実験をしている。
  6. 県外ではパン屋と間違われていそう。

エンシュウ

  1. ヤマハ発動機の下請け企業。
    • 完全に依存しているわけではないけど、売上げの3割はヤマハ発動機絡みらしい。
  2. レーザー加工機を作っている。
    • 国産レーザーを使った世界初のレーザー溶接システムなんだとか。

特種東海製紙

  1. 登記簿上の本店は島田市。
    • だけど、本社は東京八重洲に移転している(ユニゾ八重洲ビル6階)。
  2. 特種製紙と東海パルプが経営統合してできた会社。
    • 特種製紙は創業当時、日本における製紙技術の最高研究者と称された佐伯勝太郎が三島の辺りで事業を始めたのがスタート。
    • 東海パルプは大倉財閥が山林の木材で紙を製造しようとして作った会社。
      • 大倉喜八郎が「オレの持ってる土地で一番高いところに行きたい」と言い出した結果、南アルプスの間ノ岳かどっかに駕籠に担がれながら登ったという話があるが、それは東海パルプの山林が大倉喜八郎のものだったから。
  3. 大井川源流域に広大な山林を持っている。
    • 管理をしているのは子会社の特殊東海フォレスト。
      • 山林管理で培った技術で道路建設時の法面工事や、森林伐採、さらにはマツクイムシ等の害虫駆除技術をビジネス化させている。
      • 井川の辺りの南アルプスの山小屋はだいたい特殊東海フォレストが運営している。
  4. 営業と経営管理は東京、製造は静岡、と見事に機能が分散している。ただし、製造業は分社化しており、島田の工場も新東海製紙という別会社になっている。
    • 島田市がときどきパルプ臭くなるのは新東海製紙の工場のせい。
  5. トイレットペーパー製造の特殊東海エコロジーは富士市厚原にある。
    • 偶然にも鷹岡本町にある日本における洋紙製造発祥の地の像から200m程度の至近距離に工場がある。

エンビプロ・ホールディングス

  1. 建築資材の廃材をリサイクルしている会社。
  2. 富士宮に本社がある。
  3. こんな会社でも東証一部上場。

清水銀行

  1. 清水市以外での知名度はかなり低い。
  2. 通帳がエスパルス。
    • この辺、如何にも清水の銀行という感じ。
  3. SBI証券と組んで金融商品仲介業を始めた。
    • 顧客は清水銀行のホームページ経由でSBI証券の口座開設を申し込むだけ。手数料体系もSBI証券の顧客と同じ。
  4. 隔年で静岡市の指定金融機関になっている。
    • 旧清水市の指定金融機関を務めていた名残り。
    • 実は富士市でも指定金融機関を務めている。
  5. セブンやイオンのATMが平日日中であれば手数料無料で使える。
    • ゆうちょ銀行ATMでは出金手数料は取られるが、入金手数料はいつでも無料。セブンだと時間外は入金手数料を持っていかれる。
  6. 静岡に本店を置く銀行で唯一、神奈川県内に1つも支店がない。
    • 静銀、スルガ、静中いずれも神奈川で稼いで静岡の店舗を維持するというのが一般的なビジネスモデルな中、珍しい。
  7. 静岡全域に店舗展開しているというわけでもない。
    • 一応、西は浜松まで店舗網があるが、沼津以東は三島と裾野、そしてなぜか伊東にしか店舗がない。
    • その割に何故か、スルガ銀行ですら撤退した豊橋にも支店がある。
  8. 本店のある清水市には数百mおきに支店がある。
  9. 金融庁基準で行くと、将来やっていけない銀行とされている。

静岡中央銀行

  1. 清水銀行について「存在感はないものの、それなりに知られているだけマシ」と思わせるほどの知名度の低さを誇る銀行。
  2. 本店は静岡市内にあると思われているが、実は沼津。
  3. 中部銀行亡き今、静岡で唯一の第二地銀。
  4. 神奈川県下にも支店網を持っている。でも目立たない。
    • 支店をおくところが変なので、目立たなくて当然。平塚とか善行とか香川とか。
      • 平塚支店なんて田畑と住宅が入り混じったような伊勢原との市境付近に支店置いてる。
      • 善行、香川、番田、渋沢は、駅から近いけど、せいぜい地元の信金か農協しか、店舗のないような所にある。
        • もしかするとあえて、はまぎんや静銀が進出していない駅の前なんかを集中的に狙ったのかもしれない。
  5. 静岡県内でも静岡市より西は支店網がつぎはぎだらけ。
    • 今どき、銀行にとって支店網なんてのはコストでしか無いから、これでも良いんだろうけど。
  6. tvkやケーブルテレビなどで放送されている旅番組「いい伊豆みつけた」のスポンサー。

静岡東海証券

  1. 静岡の小さな証券会社。
  2. 静岡県内に6店舗ある。
  3. 静銀の子会社のティーエム証券に戦々恐々。