山梨の駅

2007年8月19日 (日) 12:06時点における210.254.82.213 (トーク)による版 (→‎群馬)
ナビゲーションに移動 検索に移動

テンプレート:北関東にある駅の噂

  • 南関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)は首都圏の駅へ。
  • おねがい
    • 『駅の噂』をつくる前に、駅が所在する『市町村の噂』の中に駅ネタがあるかの確認をお願いします。
    • また、『駅の噂』をつくったら、駅に所在する『市町村の噂』に必ずリンクを張りましょう

茨城

水戸駅の噂

所在地:茨城県水戸市

  1. スーパーひたちは必ず停車
    • 当たり前だ
    • しかも上野〜水戸間ノンストップ。
  2. 大洗鹿島線が乗り入れ
    • 鹿島線が来るはずだったけどね。
    • フレッシュひたちがお出迎え。
  3. 数年前、駅構内の改装でロッ○リアが登場。
    • ロッ○リア(伏せ字の意味あるのか?w)はかなり昔(EXCEL出来る前)からあったが、改装で改札の中に出来た。
    • 気が付いたらルトラン広場が・・・
  4. EXCELといえば駅ビル。
    • Micr○softの表計算ソフトじゃないのさ。
    • 昔、土浦にExcelってディスコがあったけど、まだあるのか?
    • 取手にもあるらしい。
      • ディスコが? 駅ビルはBoxhillだし。
        • 多分、キャバクラだと思う。
          • 取手で水戸やMicr○softのExcelの話をすると、キャバクラの話だと思われるかもしれないのか!
  5. 振り向けば街頭ビジョン。
    • 「なぜ茨城トヨペットのCMジングルがカッコイイのか」という疑問が解ける場所でもある。
    • そういや、キャッシュピットのCMも流れてた。
  6. 改札口の頭上にある案内表示機が、いつの間にかフルカラー対応のものに変わっていた。
    • 今までのに慣れていた自分からすればちょっと見づらい。
  7. 乗降客数は取手の方がここよりもはるかに多い
  8. 発車メロディーが笑える。
  9. ここから出ている快速が少ない」

水戸駅北口の噂

  1. 黄門様ご一行像がある。
  2. ペデストリアンデッキはバリアフリーとは言い難い高低差を持っている。いちおースロープになっちゃいるが・・・
    • おまけに点字ブロックがカメレオン状態・・・
  3. からくり時計と壊れてるんだか何だか分からん噴水がある。
  4. 北口だけ見た場合、人口25万にしては発展してるらしい。あくまでも駅前だけ見た場合。
  5. 昔は北口だけだった。

水戸駅南口の噂

  1. えきなん」と呼ぶべし。
  2. 周辺は再開発で様変わり。
    • 汚らしいトイレはもう存在しない。
    • 昔の駅南しか知らない人や車が迷ってうろうろしている。
  3. 南口側の荷物用エレベーターを利用する客多数。
    • デッキに出ればちゃんと人用のがあるのにな。
    • でも、そこの地階には封鎖するかのように駅レンタカーがオープン。
  4. ビジネスホテルみたいなのがやたらと多い。しかも結構でかい。そんなに使う人いないと思うんだが……。
  5. ヤマダ電機が来るらしい。地元のケーズデンキは来ないらしい。
  • 路線
JR線 - 水郡線…1・2番線を使う 常磐線水戸線も乗り入れ)
鹿島臨海鉄道…8番線を使ってる。

勝田駅の噂

所在地:茨城県ひたちなか市

  1. 籠原小金井と同じポジションだが、特急始発駅の分妙な優越感がある。
    • 勝田ではなく、土浦だと思う。
  2. 昔は駅名=市名だった。
  3. 1番線のホームが狭い。
  4. しばらく前に橋上駅舎になった。

土浦駅の噂

  1. 大半の普通列車が止められる。
    • 特別快速も止められる。
    • なぜか緑帯の電車がやってくる。
      • けど緑帯はそろそろなくなる。
        • 土浦南限で残留。
      • そもそも緑帯は取手土浦間の各市のわがままでできたらしい。
        • でもトイレがなくて客に文句を言われた。
        • ボックスシートも無い。
  2. 1番線が復活。
    • 玉突きで4番線が消える。
    • ホーム番号整理しただけじゃん。
    • 1番線が無かったのは、昔1番線から筑波鉄道が出ていた。今も現1番線水戸寄りに跡地がある。
  3. 閑散としている自由通路。
    • 花火大会の時はメチャ混んでる。
    • 一応センター試験のときも混んでるぞ。
  4. 駅ビルはWING
    • 現在は水戸のEXCELを運営する会社のモノ。
  5. ひたち野うしく駅に嫉妬してる。
  6. 特急田中3号でちょっとだけ登場。
  7. 土浦から先は30分に一本。しかもグリーン車付き。

ひたち野うしく駅の噂

  1. 1985年当時(科学万博つくば'85の時代)、万博中央駅なる駅(臨時駅)があった跡地。
  2. 駅周辺は立派な住宅街に成りつつある。
    • 数年前は空き地ばかり。駅前にあったとしてもワンダーステーションぐらいしかなかった。
      • 駅のそばに西友が出来たが、やっぱり空き地が多い。
  3. ドアーの開閉はボタンを押してね。
    • ホームへ出るときに開けるのはいいが、誰も閉めてくれないから寒い(特急退避の停車時にて)。
  4. 土浦行きがここで特急退避をするのは腹立たしい。(by土浦駅、荒川沖駅利用者)

取手駅の噂

取手市

古河駅の噂

こちらを参照

栃木

宇都宮駅の噂

所在地:栃木県宇都宮市

  1. 餃子の銅像がある。
    • 人の少ない東口に立っているので、観光客が目にすることはほとんど無い。
    • 大谷石じゃなかったっけ?
    • 餃子の像っつーか「餃子の皮に包まれたビーナスの像」だった記憶が
  2. 雨の日の朝のバス乗り場は地獄絵図になる。
    • 宇都宮のバスは宇都宮駅に密集する路線体系になっているので朝夕は仕切りなしにバスが発着する。
  3. 駅弁発祥の地らしい。
    • おにぎり二個に漬物付きで竹の皮で包んだ物が5銭だった。今は復刻版が売られている。でも、現在は移設がある。
  4. 東口に行く連絡通路はひたすら長い。夜になるとストリートミュージシャンがたむろしている。
  5. 在来線の終電が一番早い都道府県庁所在地駅でもある。
    • 上野から来る終着列車が1時過ぎまであるので、人がいなくなるわけではない。
    • 22時40分で終わりというのもあんまりだ。せめて宇都宮線上りを小山まででいいからもう少し出してくれればいいのに…

小山駅の噂

ファイル:200608010916000.jpg
小山駅のポスター

所在地:栃木県小山市

  1. ホームの番線の番号が飛びすぎ。
  2. 東口から新幹線ホームに行くにはけっこう歩かなくてはいけない。
    • 両毛線に乗るのにも結構歩く。
      • おそらく最強は両毛線から水戸線の乗り換えでは?
  3. 閑散とした東口に大きくそびえる白鴎大学。
  4. 冬の両毛線ホームは寒すぎる。
  5. 宇都宮線の停車位置が編成によって変わる。特にグリーン車なんか10両編成と15両編成では違いすぎる。
  6. 右の写真のようなオタ社員が描いたポスターが突如現れ話題となるが、数日で撤去されることが多い。
    • 着物の帯がE231なんですけど・・・。
    • モノレール浜松町駅員の猫耳みたいに非公式マスコットにまでは至らないみたいだ。
  7. 2000年頃まで駅弁屋があったはずなんだが、気付いたら消えていた。

那須塩原駅の噂

所在地:栃木県那須塩原市(旧黒磯市)

  1. 新幹線を通すとき、西那須野駅と黒磯駅で誘致をめぐって対立し、妥協策として両駅の間にあった東那須野駅が停車駅となった。
  2. 当駅発着の新幹線はなすの号。しかし、郡山発着のなすの号が増えたことに少し複雑。
  3. もともとは黒磯市だったが合併に伴い市名も新幹線駅と同じ那須塩原になった。

黒磯駅の噂

  1. 駅前アーケド街には見た目は純和風なのに洋菓子を売っている店がある。
  2. かつては横浜鎌倉から黒磯行きの電車を普通に見ることができた。
    • そして多くの人は黒磯の位置がどこにあるのか悩み、恐れた。
  3. 貨物列車の機関車交換の駅なので、平日のほうが鉄ヲタが多い。
  4. 昭和天皇が好きだった駅弁が売られている。

小金井駅の噂

下野市

群馬

高崎駅の噂

所在地:群馬県高崎市

  1. 高崎駅デカすぎww
    • ↑ドコが?じゃぁ大宮駅は迷路だな・・・県外いったことないの?
    • 群馬一のターミナル駅だからな
    • 改装して不思議な建物になった。
    • ホーム上の店が多くなり、確かにややこしくなった。
    • 前橋駅小さすぎwww
      • 終わってる
  2. 朝のラッシュアワーが2回ある。
    • 1回目は7時前の新幹線に乗り継ぐ乗客。東京方面に新幹線通勤するパターン。
    • 2回目は高崎周辺の会社に通う乗客。
    • ずーーと高崎線で東京方面へ向かう人はいないのか?
  3. だるま弁当。冬場は雪だるま弁当になる。
    • 朝粥、とりめしもお忘れなく。
      • 朝粥は日本一安い駅弁だったと思う。
      • たかべんのとりめし、マズウマw、あれはあれでクセになる。
        • だるま弁当はおぎのやの釜飯に、とりめしは登利平に比べはるかに劣る、が、結構ハマる。w
  4. 新宿、横浜、小田原まで乗り換えなしで行ける
  5. 高崎線よりも北に向かう電車の本数の方が多い。
    • 終電も新前橋方面行きが上野方面行きよりも1時間遅くある。
  6. 2007年6月1日現在、高崎駅には1番線がない
    • 番線によって路線が決まるのは3番線の八高線のみ。高崎線、信越線、両毛線、上越線、吾妻線はその都度停車/発車場所が変わるため下手すると間違えて乗る羽目に
    • おまけに案内放送などは一切なしにいきなり列車が入ってくる。危ないったらありゃしない。
  7. 西口の再開発が進んでいるが、そもそも東口の開発が中途半端である
    • 東口のペデストリアンデッキの工事が決まったようです
      • 東口へ行く理由は「109」「ビックカメラヤマダ電機」の2つしかない。
      • 国道354号バイパスはいつになったら開通するのか?
        • ようやく東口から中居方面への道が開通。
        • 高崎競馬場は無くなりました
          • 現在は高崎場外としてJRA・地方競馬両方の馬券を販売している
        • 東口を出て県道12号よりも線路に近い細い道を南に向かうと、浮浪者が寝泊まりする廃ラブホがあった。
  8. 駅の建物内にゲームセンターがある。
  9. 冬に水上方面から来る電車は雪をのせてくる。
  10. 便所で流れている妙な音楽は何だ?
日本一短いトンネルが存在する。
  • 信越本線 - (高崎⇔横川間)
横川駅の窓口業務がなくなった。かつての面影は残すものの寂しい限りだ。

前橋駅の噂

所在地:群馬県前橋市

  1. 群馬県の県庁所在地駅だが2面3線。当然規模では高崎駅に負けている。埼玉県における浦和駅に似ている(同じ埼玉県の大宮駅に負けているという点で)。

新潟

新潟の主な駅 - ガーラ湯沢駅 浦佐駅 燕三条駅

新潟駅の噂

所在地:新潟県新潟市中央区

  1. 複々線である。
    • 白新線と一部供用。白新線と分岐後は複線。
  2. 新津までは15~20分に1本。新津より先は1時間に1本程度。
    • 磐越西線の電車が、新津~新潟間を供用している。そのため、気動車が電車線を走るというちょっと不思議さを感じる
    • 22時15分発の新津行きは、米坂線の快速べにばなで到着した気動車を使う。さらに新津からは羽越線の最終新発田行きになる。
  • 白新線
  1. 東新潟を抜けるとまさに田園風景。3駅先の新崎までは複線だがそこから先は単線。
  2. 豊栄までは20分に1本。豊栄~新発田間は日中は1時間に1本程度。
  3. 羽越本線の一部って感じがする。
  • 越後線
  1. 反対側は複々線だが、こっちはすぐ単線になる。
    • しかし、県内随一の通勤路線でもある。
  2. 新潟駅の改築に伴い隣の白山駅のホーム増設構想があるが、線路が1本なのでさらに混雑する模様。
  3. 内野までは20分に1本。内野~吉田は日中は1時間に1本程度。
  4. 新潟大学に行こうとして新潟大学前駅で降りると、「駅名にだまされた」と思う。
  5. 旧新潟市内の各駅は、海がすごく近いのに、坂を上るか降りるかしないと駅に行けない。

長岡駅の噂

所在地:新潟県長岡市

  1. 新潟方面行きホームの西側に、無駄な空間がある。
    • 実は羽越新幹線用スペース。
    • 長岡で羽越新幹線と合流するから。
    • 作られるのか?羽越新幹線。
  • 上越線
  • 信越本線 - (長野~直江津~長岡~新潟間)
  1. ホームが薄暗い。
    • 更に気味が悪い地下道がある。
    • なぜ高崎以北の上越新幹線の駅はこんなにも気味が悪くぼろっちいのか
    • さらに湯沢寄りのホーム先端はハトの糞だらけである。
  2. 今や使われていないホームがある。
    • トイレホーム1番線。だが、長岡駅改修で1番線には降りれなくなるらしい。
  3. 大阪札幌間を結ぶ豪華寝台特急「トワイライトエクスプレス」の停車駅の一つ。関東方面の人が下りの「トワイライトエクスプレス」に乗車する場合には、大部分は、上越新幹線を利用して、長岡駅で乗り継ぐのがパターンとなっている。
  4. 昔は大阪まで1本で行ける昼行特急があった。
    • 特急白鳥。
      • 特急「雷鳥」も。
    • 白鳥は八戸函館の特急スーパー白鳥として残っている。
    • 古い型(485系)を使うのは「白鳥」だよ。
  5. 信越線・上越線とも、上り側の隣駅は宮内駅であり、ToHeartな駅名が2つ並んでいる。
    • なお、県内の大糸線に姫川駅があるため、みどりの窓口で長岡-(糸)姫川や、(糸)姫川-宮内などの切符を購入することが出来る。(by 過去にやったことのある張本人)
  6. とりあえず東口のどことなく寂しい感じはどうにかならないものか…
    • ダイエー長岡店跡地の再開発がようやく決まったようだが…
  7. ほくほく線開通前は、富山・石川県民にとっての「東京への玄関口」だった。
    • 「かがやき」が着くたびに新幹線ホーム(12番線)は大和(金沢のデパート)や源(ますのすし)の紙袋を持つ人々で大混雑していた。
    • 上越線が雪で止まった場合、「はくたか」が長岡行きになる。その時だけ往時の賑わいが戻る。
      • その場合指定していた「とき」は発車してしまっている(つまり指定券がすべてパー)ため、長岡駅は駅員への怒号と混乱で地獄絵図と化す。
      • 新潟行き北越が1時間半遅れで長岡に着いて、長岡から東京行き「とき」に乗ったら「長岡からの「とき×××号」(本来の接続列車)の指定券をお持ちの方は、車掌までお知らせください」とアナウンスがあったが、指定席代を返金したのだろうか?ちなみに私は「土日きっぷ」で新潟まで行って「Maxとき」の指定席乗車予定だったので、諦めた。

越後湯沢駅の噂

所在地:新潟県南魚沼郡湯沢町
  1. 立ち食い蕎麦が美味い。
    • 魚沼では常識なので店のどこにも書かれていないが、魚沼名物のふのりをつなぎに使った蕎麦である。
      • だが、へぎに盛られていないのでへぎ蕎麦とは呼ばない。
      • 仕入先が同じなため、味は周辺の高級旅館レベル。実はすごくお得。
  2. 高崎以北の新幹線の駅ではボロくコンコースも少々薄気味悪いが、なぜかそれが逆に旅情を感じられる駅。温泉地や駅の近くに山がそびえる影響か?
  • 上越新幹線
  1. たにがわの北限
  2. コンコースの椅子の一部は、丸太の輪切りを使って、山岳駅をイメージさせるが、無機的なコンクリートとタイル張りの構内のため、雰囲気は削がれている。
  • 上越線
  1. 貨物列車の方が断然多い。
  • 北越急行ほくほく線
  1. はくたかデビュー以降は、米原駅新神戸駅、姫路駅に負けず劣らずの乗換駅になった。
  2. はくたかが発着する1番線ホームは、頚城地方富山県石川県の飛び地。
  3. 普通列車は、駅の隅の方からひっそり発車する。
  4. JRよりも高級な電車を走らせている。乗り心地は上々。
    • トイレないけどね。
  5. 特急の車掌は、関西弁が交じっている。
    • 関西弁の雪国ヴァージョンが北陸弁である。
    • ほくほく線に乗り入れてる特急は、大阪発着のJR西日本の特急がほとんどだから、関西弁でも不思議ではない。
  6. 電車でGO!!の初級の舞台となっている。
    • 電車でGO!2、初級直江津~うらがわら・快速、上級直江津~六日町・快速、特級直江津〜六日町・特急はくたか、なので湯沢までは運転できない。
  7. どの辺が「ほくほく」なのかよく分からない人、多数。
  8. 第三セクターで数少ない黒字運営
  • 接続路線
  1. 上越新幹線
  2. 上越線
  3. 北越急行 - (六日町⇔十日町⇔犀潟間)

長野

長野の主な駅 - 長野駅 軽井沢駅

松本駅の噂

所在地:長野県松本市

  1. 特急あずさの終着駅。
    • 1日に1往復南小谷発着のあずさがあるのに対し、長野発着のあずさは全く設定されていない。
      • 要らんでしょ。東京まで新幹線があるし。甲府までならバスが出来てしまった。(今年は「風林火山号」があるけど)
    • 因みに今の「あずさ2号」は松本発。8時ちょうどじゃない(大月あたりが一番8時に近い)。
  2. 6番線が、松本電鉄と共にやや隔離されてる。走る客が多い多い。
  3. 2007/7現在、西口には本当に何もない。
  4. 駅前のロータリーに、バスは殆ど来ない(周遊バスだけ)。エスパ1階の松本バスセンターから乗り降りしなきゃいけない。
  5. どうも、プラットフォームが野良猫(黒)のテリトリーになってる模様。早朝に見た。
  6. ヴィドフランスが出来たが、大人気。但し殆ど持ち帰るので、座席はガラガラ(無駄に広い)。
    • スタバも出来たが、コチラはそこそこ埋まってる。

塩尻駅の噂

所在地:長野県塩尻市

  1. 中央東線と中央西線と篠ノ井線の接続駅。
    • 中央東線と中央西線の接続駅だが、スイッチバックになっている。かつては中央東線と中央西線の間ではスルー可能な配線になっていたが、中央西線と篠ノ井線のスルー化のためスイッチバックになってしまった。

南小谷駅の噂

所在地:長野県北安曇郡小谷村

  1. 東日本西日本の境界駅(東日本管内)だが、西日本の列車は非常に少ないせいか完全な東日本駅っぽい。
  2. 何故か売店で富山名物のます寿司弁当が売られている。

上諏訪駅の噂

所在地:長野県諏訪市

  1. 市名は「諏訪」だが駅名は「上諏訪」。「諏訪駅」は長崎県にある。
  2. 足湯で有名。

岡谷駅の噂

所在地:長野県岡谷市

  1. 一部のスーパーあずさが通過。上諏訪や茅野は完全停車するのに。

山梨

大月駅の噂

所在地:山梨県大月市

  1. 東京口で運用されているE233系の最遠駅(実際は富士急行の河口湖駅)。

甲府駅の噂

所在地:山梨県甲府市

  1. 特急かいじの終着駅。
    • かつては甲府止まりのものも「あずさ」だった。