国道25号 (名阪国道)

2009年7月18日 (土) 23:49時点における122.216.111.66 (トーク)による版 (→‎名阪国道の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

テンプレート:経過観察

国道25号線の噂

  1. 大阪のメインストリート、御堂筋はこの国道の一部(但し南行き一方通行)。
    • 起点(四日市)→終点(大阪:梅田新道)方向は完走できないことになるが、あれだけの広さがあるにもかかわらず、一方通行扱いとはどういうことだ?
      • 渋滞するということだ。一通でもいつも渋滞しているのに
  2. 大阪奈良間は全線2車線のため、常時渋滞。特に斑鳩、八尾近辺。

名阪国道の噂

  1. ここは、高速ではない。
    • …んだけど、80km/h以上の高速で走行しないと危険な場合がある。
      • 制限速度を守る方が危険。
        • 守ったらトラックの運ちゃんに怒られるよ。
        • 制限速度を守っている車が前方にいたら電光掲示板で「危険!低速車あり!」と・・・
    • …という垂れ幕とか標識がある。
      • 「60km/h以上危険!」というのもあるが、真に受ける人はどれだけいるんだろう?
    • しかしICとかSAの地名看板は緑色の高速仕様。
      • 緑色看板は「自動車専用道路」って意味で、「有料」って意味ではないよ。まァ、日本でニアリーイコールだけど。
      • 五月橋IC以西の緑色看板の字体は高速道路用でほぼ統一されているが、治田IC以東では一般道路用を中心にバラエティに富んでいる。
    • ここは一般国道です(自動車専用道路)の看板は何故か説得力がない。せめてここは高速自動車国道ではありませんの看板にすればいいのに。
    • ここは自動車専用道路です(高速道路ではありません)だったら一番いいと思う。
      • 自動車専用道路は高速道路なので、このような看板は道路法上誤り。ゆえに名阪国道は高速自動車国道でないが高速道路であるという事になる。2つ上で高速自動車国道という語を使ったのはそのため。
        • 自動車専用道路は高速道路を含む高規格道路の総称であって、高速道路のことを直接指すものではありません。名阪国道は一般国道自動車専用道路です。
        • 公安委員会の交通の方法に関する教則は、自動車専用道路も高速自動車国道と同じく高速道路の扱い(国家公安委員会告示第3号第7章)。高速道路株式会社法でも道路法第四十八条の四に規定する自動車専用道路は高速道路として扱う旨の規定がある。
    • 看板の文字の大きさは"ここは高速自動車国道ではありません"にしておけばバッチリ!?
    • 小6の修学旅行の帰りに先生に何で無料なのか聞いたら「この辺は物の値段(物価?)が安いから高速も無料なんだよ。消費税もないし。」とか言われた。そんなアホな…
  2. 名前に「名阪」とあるが、区間は三重亀山から奈良天理まで。両サイドで東名阪西名阪と直結してる。
    • 方向の向きが、超有名都市である名古屋と大阪だからでしょう。
    • 国土開発幹線自動車道においては、東名阪や西名阪と一緒に近畿自動車道名古屋大阪線を形成している。
  3. 車で行くなら、名阪間の最短ルート。但し、国道規格なのでカーブもキツい。しかも、トラックが恐ろしいほど煽って来る。若葉マークやペーパードライバーにはオススメしない。
    • 「運転自体は慣れてる」程度でもキツいらしい。「道」自体に慣れないと苦しい。
    • あおり過ぎが原因で起こる事故が、頻繁に起きる。
      • なにわ、和泉より地元の奈良ナンバー車が事故に一役買っている。
        • 三重ナンバーも似たようなもん。追越車線を80km/h以下で走り続ける人が多い。
          • 制限速度が60キロなんだから、80キロぐらいが普通だろう。それ以上だすと確実に面パトにやられるよ。
        • 本当に煽りが多い。東京から来た友達が「カーブだらけのアウトバーンだよね」と言ってた。伝説の下り坂Ωカーブでも110キロぐらいで煽ってきて来る。なのでよく言われたのが「煽られたら急ブレーキを踏んで後続車に車間距離を取らせる」よう教わった。事故だらけになりそう・・・
          • 後続車がその後続車に煽られ接近するので危険。素直に走行車線に。
    • 実は事故の件数ワースト1。
      • 後方から100km/h以上で追越車線を走行する車両が迫っているにもかかわらず、70~80km/h程度で走行車線からいきなり車線変更する車両が多い。
      • 「時速20キロのトレーラーに60キロで追い越しをかけると、120キロで走ってきた車にパッシングされる、あるいは追突される」道路。ふつうに110キロで車間距離を詰めていくと、以外とみんな左に避ける。決して煽るな。
    • 果敢にも自転車で乗り入れて捕まった御仁もいる。名古屋から大阪へ行くのに道を知らなかっただけらしいが…、
      • 別にそんなことしなくても迷わないと思うのだが・・・。
      • 自転車なら非名阪(旧道)でいいと思われるが。
    • 走行車線なら60~70km/h程度でも煽られることは殆どないよ。煽られるのは追越車線で後方から追いついてきた車両がいるにもかかわらず、嫌がらせでブロックしているかのようにチンタラ走るからじゃない?
      • 追越車線を、走行車線と変わらない速度でチンタラと居座って走行すると、怒った後続車に激しく煽られる。
        • 間違ってもこのエリアを走行する長距離トラックは煽るな。気性が荒いどころではない。幅寄せ、急停車などの嫌がらせをされる可能性が高い。
        • 登坂車線区間は特にはサーキット場と化す。この車線こそが唯一の追い越し車線かもしれません。
    • 実際のところ、カーブもきついけど起伏が激しいのもつらい。これのおかげでトラックの速度差がすごい事に。
    • ここを上手く走れるようになったら一人前のドライバー。
  4. 五ヶ谷のΩカーブは道路の敷設基準スレスレの半径&勾配がある。
    • スピードの出しすぎで曲がりきれずに転落した車は数知れず。
      • 東行きで女性の幽霊が出るって聞いたけど、ホント?
    • 教習所で習った「下り坂でのエンジンブレーキ」を復習する場所。普段オートマでDとPとRしか使わない人はここで頭の体操をする。
  5. 東海道新幹線近鉄名阪特急の隠れたライバル。
  6. 高峰サービスエリアの入り口が一般道にある道の駅みたいでショボイ。
    • 高峰サービスエリアからの本線合流は、加速レーンがほとんど無く、とても怖い。
      • 高峰の直前で高峰SAで一服休憩を、というような電光表示に甘えて入って、一服して出ようとしたら20分以上加速車線で止まってしまった!どうしてくれるんだ!
    • 下り名古屋方面は登りの左カーブなので、進入時に加速レーンに入らないと後方確認が難しい。
    • しかも、あるのはレストラン一軒だけらしい。怖い思いをしてまで入るようなところじゃない。
      • でも、奈良盆地を一望できる展望は一見の価値有り。
      • 抜群の眺望と自販機で売ってる関西限定の見たこともない栄養ドリンクだけでも立ち寄る価値あり。w
    • 現在、改良中。トイレも下手なサービスエリアより綺麗になった。
      • ということはボッ○ン便所じゃなくなって肥臭くなくなったのか。
        • というか旧便所は前に立っていた大きな木とともにきれいサッパリ消滅。
    • この付近、交通情報の常連。聞かない日はほとんど無いくらい。
    • 平成21年3月31日10時をもって高峰SA閉鎖。たくさんの思い出をありがとう。
      • ↑名古屋方面だけ。
  7. ここがタダなのは天理教のおかげだという噂がある。
    • だから天理東の標識の下に天理教総本山の標識も付いてたのですね?。
  8. 大内インターと白樫インター間大阪方面行き沿いにあるPAで食べられる「どて焼」は大変おいしい。
    • マジうまいよ。持ち帰りする人はタッパー持参で。
  9. 柘植をたくしょくと読み間違える人がいる。
    • 同じく壬生野を「じんいくの」と呼ぶ。名阪国道内に「つげ」と呼ばれるところが二箇所ある。
    • ちなみに片方の「つげ」は奈良市と合併したので消滅。
    • 同じように友生を「ともの」と呼べる人はどれだけいるんだろう?
  10. 60km/h制限なのに100km/hでオービスを通過しても光らない。
    • オービスに気付かずに120km/hで通過しても光らない、何故?。あの時は運が良かっただけなのか?。
    • 奈良県内のレーダー式オービスは両方死んでいます。
    • 年2回ぐらい気まぐれに作動させているようです。
  11. かなり改良されたが昔はIC・SA/PAの加速・減速車線がほとんどなく、怖かった。今でも一部残っているが…。
  12. 高速道路の地図しか見ていない人は、しばしば「東名阪と西名阪は将来つなげるつもりなのか」と勘違いしたりする。名阪国道も自動車専用道路であるが、無料のために掲載しないことが良くあるため。
  13. 新名神高速道路ができて交通量も減るかと思ったら、あんまり変わっていない。
    • 新名神はガラガラだが名阪国道は混んでいるというのはよくあること。特にトラックが多い。
    • 理由は単純。名阪は無料だから。もし、有料化すれば当然、交通量は分散されるだろう。

非名阪(酷道区間)の噂

  1. 名阪国道は国道25号線のバイパス扱いなのだが、非バイパス区間はかなりの酷道。
  2. でも工事・事故渋滞をしているとダンプでもあの恐ろしい非名阪を通って抜けようとしますね、大した度胸だ。そのせいで普段誰も通らない区間でもすれ違いするための渋滞をしてたりする。
    • 夜行バスが迂回する時に使う場合がある(実際立川→神戸便で経験した)けど、あのカーブを通る時の遠心力で起こされた。関西側の事業者の運行だったから、攻める攻める。
  3. 名阪国道自体も、ある意味で酷道。
    • 随所に設置された警戒・注意標識が恐怖心をかきたてているようにも見える。
  4. 加太付近は採石場があるので舗装がえぐられまるで未舗装道。2桁国道として最悪の道路。改良されることもなく、酷道としての存在を余儀なくされた道路。
    • 加太の酷道を過ぎてしばらくは質素な民家が並ぶまったりした町並み。小学校を過ぎて一号線とのT字路までは森林と川の合間を縫って走る素晴らしい道になる。狭いけど。
    • JRの撮影をしている人がよくいる。