福井の交通

2011年2月4日 (金) 17:39時点における>Qfh02114による版 (→‎京福バスの噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

道路交通の噂

  1. めざせ!交通マナー日本一
    • 赤色灯回転させてるパトカーを見かけない日がない。
      • 赤色灯見た事無いですが?見かけるのは、事件事故ぐらい。
        • 警察が交通取り締まりをしている所を全く見たことが無く(実際?全くやって無い)やってるのは事故処理ぐらい。
          • しかし、死亡事故多発警報を発表すると思い出したかのように取締りをする。分かりやすい。
          •  シートベルトとか速度違反なんかは結構な頻度でやってますよ?同じ場所で、同じ時間帯に。
  2. 冬期における路上駐車は厳禁。下手すると除雪車が雪と一緒に持っていってしまいます。
    • 他にも「冬期間だけ駐車禁止区間」が発生するので注意する必要がある。
  3. ご老人にとって、道路はどこでも横断歩道。
  4. 梅街道は農道なので農機具優先。農道のくせにNシステムまでついているハイテク農道
  5. 「交通マナーが悪い」というより「交通ルールが統一されてない」。
    • というより法規を知らない人が多い。のんきな田舎者にもほどがある。
    • 青は進め、黄色も進め、赤になって3秒までが注意して進行。
      • 黄色上等赤勝負。
    • 「交通マナー日本一」といわれるが、正確には「めざせ!交通マナー日本一」である。
      • 対向車が来ても右折
      • 赤信号右折矢印でも直進OK
    • 福井県警察本部は、福井県の運転マナーについて、他府県からの移住者に実際にアンケートをとったことがある。
      • 結果は「愛知県」「大阪府」「京都府」からの移住者は「前のところよりマナーがいい」とのこと。
    • 以前、福井新聞の投稿欄に「右側の車線を追い越しもしないでゆっくる走るのはいかがなものか」という投書があり、翌週、別の読者が「右を走るのは法律違反でない」と反論した。そのまた翌週には県警が「右側を走り続けることは法律違反ではないが、マナーの観点ではよくないのでやめてほしい」とコメントし、低レベルの論戦を繰り広げた。
    • でも、右に 曲がる用があれば 仕方ないんじゃない スピード違反で捕まるより。
      • 普通、遅い車は左を走って曲がる一つか二つ前の信号ぐらいで右車線にウィンカーを出して入る。10km先で曲がるやつでもずっと右キープ。だから、右車線がいつも混雑。
  6. どこに行くにも車。ノーマイカーデーでも車。
  7. 意外とコミュニティバスが走っている。乗っているかは別にして。
  8. ウインカーをだすのはもったいない
    • ライトをつけるのももったいない。
  9. 都心より郊外の方が圧倒的に便利なため8号線は常に渋滞
    • 特大の信号機は8号線名物だったが、LED化により急激に数を減らしている
  10. テレビで、「『右折車は曲がった先の信号が赤でもそのまま進みなさい』という標識が威圧的」と取り上げたら、文章が「―赤でもそのまま進行できます」に変わった。
    • 敦賀の金山バイパス高架下にある交差点は「右折車は曲がったら停まりなさい」。
  11. 福鉄の分岐がある関係で、大名町や新木田交差点は信号の矢印が複雑に変わる。
    • そして矢印の関係でフェニックスの大名町交差点は直進レーンが南北両方向とも名目上1車線しかない。
      • 南行きに至っては3方向に対して2車線しかない。
  12. 毛矢・東下は歩車分離というより、右折車の軌道内停車を阻止するための車車分離(電車と自動車)。
  13. ネズミ取り(隠れて取締)が当然のように復活している。速度なら堤防、一時停止違反なら点滅信号がある所で行っている。
    • 坂道でも やめて欲しいね 悪意がなくても ある程度でスピードは 出ているし
  14. ショッピングセンターの駐車場で、ドアをぶつけられるのは当たり前。
  15. 中部縦貫道のトンネルが用意されているが、看板で入り口をふさがれている。
    • その下には一般用のトンネルがあるが、なぜか「中部縦貫道」と書かれた看板が・・・。

鉄道(主にJR)の噂

  1. JR西日本のことを汽車と呼ぶ。もっとも最近では年寄りしか言わない。
    • 因みに越美北線は非電化線区。電車ではなく気動車(ディーゼルカー)。
      • しかも一昨年の豪雨から未だに一部区間が復旧されていない。
      • もう全線復活したよ
  2. 小浜線の電車はたまに一両編成で走る。その姿は消しゴムの様である。
    • 新車導入時、座席が従来の5分の1になって乗客の反感を買った。
      • 折りたたみ椅子を持ち込んだ老人もいたらしい。
  3. 小浜線の定期券を買うと、素敵な小浜線グッズが付いてくる。当の利用者は主に高校生なので、あんまり嬉しいということはなさそう。
    • そりゃそうだ。そういうのは鉄ちゃんや観光客が欲しいだろう。
  4. 勝山はJR西日本に縁がない。えちぜん鉄道しか走っていないから。そもそも自家用車の方が便利で速いので、学生と老人以外はあまり利用しない。
  5. JR西日本福井駅は新しくなったが自動改札にはなっていない。
    • あっても、使えるかどうかぁ。
  6. 福井(市)の人にとって駅というのは福井駅のこと。他の福井市内にある駅は…?
    • そのまま○○駅とその駅名で言われるだけ。
    • だけど「福井」とつく駅名なにげに多い
  7. JR福井駅前の街路樹は夕方になるとスズメの木と化す
    • 最近はカラスの方が多い。うっかり下で居ようものなら糞爆弾落とされるので注意。
  8. 進方向の先頭車両では無く、最後尾の車両の運転台で運転しているのに驚いた。
    • 旧式の車両だから。
    • 旧式では無く、新快速用に登場した新型車両です。
  9. 北陸新幹線早期着工&開通への噂
    • まるで県民全員一体となって、願って要るかの如く捏造する県などのお役所!
      • そんな中、反対派グループが登場すると、圧力をかけて潰しにかかるらしい!
    • 駅には、決まって地元住民&地域民全員が願っているが如くの捏造看板が在る。
    • 新幹線が開通し沿線自治体が、在来線と問題の福鉄両方への財政負担をした場合、自治体の財政破綻する可能性が高いらしい。

京福の噂

京福電鉄(福井)の噂

  1. 2000年から2001年にかけて、半年の間に2度も正面衝突事故が発生。国交省の事業改善命令に「会社が傾く」と言って営業の継続を断念。結果、えちぜん鉄道が事業を引き継ぐ(永平寺線は廃止)
    • 事故の前から経営は十分傾いていた
    • あの事故のせいで、都電6152号「一球さん」は廃車になった。
    • 2000年の事故の時の、故障電車側の運転手は鉄道員の鑑。こいつらも少しは見習え。
      • 某サイトでこの事故について「現代人が同じ対応を取れるか? と疑問を呈していたが、それを実証してしまった。まさに「壮大な負の実験」をしてしまったといえる。
        • 注:この2回の事故からバス転換決定とその断念(バスでは大体足り得ずとしてえちぜん鉄道としての存続)まで、「壮大な負の実験」と言われる。
    • 全路線廃止後バス道路にするって考えもあったような・・・。
  2. 昔は坂井郡(今の坂井市・あわら市辺り)にもっと路線があった
    • 永平寺線―金津(今の芦原温泉)~東古市(今の永平寺口)~永平寺
    • 丸岡線―本丸岡(今はバスターミナル)~丸岡~西長田
  3. 女性運転士もいた。

京福バスの噂

  1. 京福電気鉄道の子会社「京福バス」が県内のバス路線を運行中
  2. 京福電車全面運休中の代行バスを運行。
    • 越美北線の代行バスもやっていたが、長期になってしまうのでJRバスに変更。
  3. 九頭竜川を渡ると(森田以遠)急に運賃が上がる
  4. カラーリングがどことなく伊予鉄道に似ている
  5. 年々本数が減ってるようにしか思えない。
  6. 時々、時刻表より先に停留所を通過する(10分以上前に通過もあった)
    • この前乗ったら、降車ボタンを押しているのに停留所を通過して、次停留所のアナウンスを流す運転手がいた。150m走って客に言われてそのままおろしたが、客に「もう、しっかりしてよ」といわれる始末。
  7. 高速バスは福井鉄道と共同運行。
  8. 車内放送がヤスサキの店内放送とおんなじ
  9. なにげに、「京福リムジンバス」で分社化していた。
    • 京福バスの子会社ではなく京福本体の子会社。北陸自動車道片山津IC近くに本社がある。
  10. 路線バスの一部でカードリーダーがついているが、京福は頑なに回数券なので挿入口を塞いである。
    • の割に、一部車両には整理券にバーコードのついたやつを採用。運賃をちょろまかせないようにしている。
  11. バスターミナルは昭和の雰囲気。差し込み式の時刻表や、行灯式の発車案内がある。発車するときは回転灯がつく。
  12. すべての路線に系統番号があるのに、福井市内を走らない路線は車両に系統番号を表示しない。
  13. 東京には夢のあるバスが、大阪には愛をのせたバスが、名古屋には光るバスが走っている。
  14. 京都の京都バスに塗装がそっくり。
    • 京都バスも京福グループ、京都バスの中古が塗替なしで京福バスに移籍したこともある

福井鉄道の噂

えちぜん鉄道の噂

  1. 京福のお下がり。意外と繁盛している。
  2. 2007年秋に日華化学前駅と八ツ島駅を開業。
    • 9月1日に開業しました。木製ホームです。
      • 木の床を剥がすと出てくるコンクリートの土台がLRT対応になっている。
  3. 福井駅周辺の高架でもめている
    1. 京福が現役だったころは、京福2階・新幹線3階の二重高架になる予定だった
    2. えちぜん鉄道になってから、高架を2階建てに改め、とりあえず新幹線の高架に乗り入れることにした
    3. 2007年1月、勝山永平寺線だけ高架にして、三国芦原線はLRT化して田原町から福鉄に乗り入れる案が出てきた
  4. 三国芦原線は一気に変換すると「三国泡螺旋」に、勝山永平寺線は「勝山衛兵自薦」になってしまう
  5. 「轟」と書いて「どめき」と読む。何かおどろおどろしい。
  6. 越前開発駅のホームは細い。(阪神・春日野道駅のイメージ)
    • 越前開発に限らず、島式ホームのほとんどが狭い。駅名標も屋根もなく駅舎とは踏切で繋がる形状。路面電車の電停みたいな感覚。
  7. アテンダントの存在に驚いた。電車に乗ったら「ご乗車ありがとうございます」とねえちゃんが…駅での精算が減るので存在価値はある。車内放送はするし、観光バスのガイドのようだった。
    • そのおかげでマスコミの取材が増え、TVの鉄道番組や旅行番組でかなり紹介されてるらしい。
      • 本が出版されたからね
        • この本のせいか、アテンダントの追っかけの為に現地へ来る人も増えつつあるとか、ないとか。
    • えちぜん鉄道の成功を見て、全国の中小民鉄でアテンダントを採用する所がどんどん出て来ている。
  8. 福井駅の待合室にあるコーヒーメーカーの、グダグダに煮詰まったコーヒーを買う人がいるのか?(1杯100円)
  9. 乗客数がウナギのぼり。年間300万人突破で黒字化目前
    • 転換してうまくいった例だな。JRから転換した3セクも見習って欲しい。
  10. 永平寺線を復活させるべき。
    • 旧永平寺駅は永平寺観光にけっこう便利だった。
    • 支線としてだらだら走っていたから見放されたのであって、福井から直通の急行でも走らせれば利用客は掘り起こせると思われる。
    • 永平寺線は「廃止」されてしまっているので、再度敷設免許を受けなければならないので難しいかと(大堤商店西武安比奈線の用にどっからどーみても「廃線」でも、名目上「休止」なら設備が整えばすぐにでも再開できる)。
  11. 会社名としては、より地元にちなんだ名前として「くずりゅう鉄道」もあった。が、略称が×××××だったのでやめたとか。
  12. えち鉄の鉄道模型がばか売れ
    • ジョーシンでは入荷した100個が数日でなくなる人気ぶり

三国芦原線
福井 - 新福井 - 福井口 - 西別院 - 田原町 - 福大前西福井 - (日華化学前) - (八ツ島) - 新田塚 - 中角 - 仁愛グランド前(臨時) - 鷲塚針原 - 太郎丸 - 西春江 - 西長田 - 下兵庫 - 大関 - 本荘 - 番田 - あわら湯のまち - 水居 - 三国神社 - 三国 - 三国港
勝山永平寺線
福井 - 新福井 - 福井口 - 越前開発 - 越前新保 - 追分口 - 東藤島 - 越前島橋 - 観音町 - 松岡 - 志比堺 - 永平寺口 - 下志比 - 光明寺 - 轟 - 越前野中 - 山王 - 越前竹原 - 小舟渡 - 保田 - 発坂 - 比島 - 勝山

その他

  1. 敦賀港から新潟秋田苫小牧
  2. 福井空港は諦めて小松空港に力を入れている
    • 福井空港は滑走路が短過ぎて。ジェット機が降りられないからねえ。
      • 羽田空港へのジェット便に固執しなければ、DHC8-Q400の運用で他の地方空港への航路が開けたのにね。
    • 前知事が福井空港(春江)の拡張にこだわりすぎたからねえ。
      • 確か、今庄が新空港に立候補してたんだが…。
    • どんなに小松空港に力を入れても、若狭の人間は利用しない。
      • 北海道に行くときは使います。小松まで1時間半、小松から1時間で千歳に着きますがww
        • 小松まで行くくらいなら普通は伊丹に行くでしょう。1日1便しかない小松-千歳を使うあなたは奇特ですねぇ。
        • 観光ならトワイライトエクスプレスが最高。でもチケットの確保には強運が要る。

関連ページ