阪急神戸線

2008年9月16日 (火) 08:20時点における220.147.167.194 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

阪急電鉄

神戸線の噂

  1. 阪神よりもJRよりも偉い。
  2. 祝!新車登場。液晶ついているらしいけどまだ乗った事無い・・・
    • 液晶は↓8200系が最初。ドア真上じゃなく左斜め上(JRの205系6扉車のような感じ)に付いている。
  3. 一日2本だけ、8200系という、座席収納装置付きの阪急らしくない車両が走る。
    • 昔は夕方も走っていたが、いまは朝のごく少ない列車にしか使っていない。稼働率が恐ろしく低い。
    • でもいつの間にやら座席収納はやめてしまった。補助椅子のような椅子が出てきている。
    • とうとう補助椅子取っ払って9000系の座席付けてしまった。
  4. 涼宮ハルヒの憂鬱」により甲陽線および西宮北口は一躍有名に。
    • 関西が舞台なのに、キャラが標準語で喋るというのもヘンな話。
      • それを言ったら「白い巨塔」(唐沢版)は……
      • それを言ったらテレ朝の木8は……
      • 「華麗なる一族」も……
      • 阪急各沿線は標準語しかしゃべれない人も多いと聞くが
        • さすがに全員が全員そうなわけがないでしょ・・・
    • なお、作中での踏切の警報音は小田急電鉄のものである。
  5. 夕方には、神戸線~今津線経由の宝塚行が走る。何でも、宝塚線経由より速いらしい。
    • でも6両・・・だっけ?
      • 今はもうない。朝の宝塚発梅田行の8両編成のみ。
    • 阪神競馬(今津線仁川駅前)の開催日には仁川から梅田行きの直通急行(通称競馬急行)が走っていた。今でも走ってる? こいつの客層は少無くとも30年以上昔から阪神と統合していた。
      • 走ってるけど、梅田発は廃止になった。仁川発は梅田駅8号線か9号線のどちらか空いている方に、下一桁4分(04分、14分、24分…)に到着。その3分後に西宮車庫行きの回送となって慌しく引き上げていく(更にその1分後に特急が入線するから)。
  6. 当初予定では伊丹・門戸厄神を経由する予定であったが、小林一三の意向で塚口・西宮北口経由になった。伊丹は代替として支線の終点になったが、未だに老人の中には怨嗟の声を上げるものがいる。
  7. 2006年10月28日ダイヤ改正より、昼間の特急(A特急)の最高速度が115km/hにアップ。
    • JRの新快速はめちゃ混むし輸送障害(人身事故)が多く時間が読めないんで阪急に乗り換えました
      • 新快速ほど混雑しないし、輸送障害も少ないのでJRより便利。
  8. 特急の十三―西宮北口間の平均速度は91.4km/h(昼間)。実は新快速並みの走りをしている区間だったりする。
    • 夜でも結構速いよ。おかげで特急同士がすれ違う時すごい音がするんだけど。
    • でも阪神間は停車駅の多いJRの快速と同じ27分。快速は神戸まで先着するので、阪急かJRかどちらを使うかで迷う。
      • 停車駅が多いって言っても、尼崎・西宮・芦屋・住吉・六甲道の5駅では阪急阪神とあまり変わらない。どうも会社ごとに千鳥停車をしている感があるが。
  9. 尼崎市内の駅は、飛ばします! 塚口の人は困るのにな。
    • 芦屋市もね。
  10. 急行が宝塚線・京都線(既に廃止はしているが…)かなり脇役状態にある。
    • こっちも京都線に続いて「準急」に格下げか?
  11. よく、沿線は阪神に比べて高級住宅地とされるが、私立の中学高校生や塾通いの小学生が多く、車内、駅環境まで高級とは思わないほうが吉
    • 阪神も甲子園あたりは昔からの高級住宅街。
  12. 園田駅の制限速度が115km/hなのはちょっと怖い
    • 路線の上限速度では制限速度とはいえない。塚口も同様。
  13. スタジオジブリ制作の「火蛍るの墓」では、神戸三宮のターミナルビルと昔の電車が登場。
    • なぜか京都線と神戸線電車のチャンポンだが。

伊丹線の噂

  1. 塚口~伊丹間を区間運転するだけ。
    • 梅田~伊丹間の直通列車は無し。
  2. 塚口以外は全駅伊丹市にある。
  3. 一応全線複線だが、塚口付近だけは単線。

今津線の噂

  1. 小説「阪急電車」の舞台は今津線。
    • 厳密には今津北線ね。既に「今津」とは無関係だし。
  2. 今津~宝塚間の路線だが、西宮北口で分断されている。
    • 西宮北口駅の平面交差を立体交差にするつもりが、用地がなかったせい。
  3. 1976年の「決戦・日本シリーズ」は、阪急と阪神が直接かつて接していた今津駅に着想を得た。
    • よって作中で架空の日本シリーズは、「今津線シリーズ」と紹介されていた。

甲陽線の噂

  1. 夙川駅で西宮車庫からの回送車を送り込む際、3回もスイッチバックを要する。
  2. 甲陽園付近の地下線化の話が20世紀末からあるが、いまだ具体化せず。
  3. とにかく急遽作った支線だけあって、電車が鈍い。対抗馬は阪神武庫川線か。
  4. 上にも記したが、2006年4月に放映された京都アニメーション作成のあるアニメ作品の舞台となった。
    • この作中で甲陽線の水道路踏切道が登場するが、なぜか作中においての踏切の警報音は小田急東急に近いものだったりする。
      • いや、完璧に小田急そのものの音。
        • もしかして小田急の多摩線に、あんな名前の駅があるからだろうか?
          • はるひ野駅ね。京都の会社だから、似るんだったら京阪かJR西日本の踏切音だと普通は思うのだが。これがサンライズだったら西武線か。
    • 主に登場したのは甲陽園駅、それに苦楽園口までの沿線。しかしスタッフが無知なのか、電車を神戸線の編成(8両?)と速度で作成してしまった。

直通運転の噂

  1. かつては山陽電鉄の須磨浦公園まで乗り入れていたが、1998年の阪神電鉄の姫路乗り入れに伴い新開地止まりになってしまった。
    • 一応山陽側は阪急三宮まで乗り入れてくる。
    • 数分後には慌しく去ってゆくが。
  2. ゆくゆくは神戸市営地下鉄に乗り入れて西神中央まで行くという計画がある。阪急側は乗り気だが神戸市側は乗り気でないとされる。
    • ゆくゆくは、というより、実は市営地下鉄計画時には、新神戸から、1.青谷経由阪急六甲、2.王子動物園経由阪急西灘(現:王子公園)の2ルートが計画され、どっちにしても阪急との相互乗り入れが“神戸市側で”計画されていた。それが、あれこれあって北神急行谷上になった。ただし北神急行も阪急の子会社なので、結局神戸市と阪急は腐れ縁ということである。テンプレート:Long article L
    • 早く来てくれBy西区の1市民
      • 実現したら素晴らしい事だけど、実現にはまず改軌が必要なので相当難しいのでは。それとも工事中は単線で頑張りますか?(「株式会社神戸市」の時代なら後者を実行してるかも?)
        • 阪急三宮駅を地下化して対応するらしい。跡地には大型商業施設を作って三宮でもJR囲いする模様。
        • 軌間は同じ筈では?しかも阪神との経営統合で「山手は阪急・浜手は阪神」が明確化され、阪急神戸線は神戸市営地下鉄との乗り入れに本腰を入れた…と新聞に書いてあったような。
          • ↑あ、ホントだ。勘違いしてました。スンマセン。(軌間云々を書いた人)
      • ちなみに現時点では、三宮から西神中央より梅田の方が短時間で安くいける。
        • ついでに復活しそうな快速。
          • 見てみたいです。緑の電車が阪急を走るところを・・・。
    • ちなみに神戸市営地下鉄1000系は色が薄いながらも木目調の内装に緑色のシート、アルミ製サッシと阪急の車両に内装が似ている。
  3. 大阪市営地下鉄四つ橋線との相互乗り入れの計画もある。
    • ↑えっ、四つ橋線は第3軌条ですが?
      • 以下の説明はノートに移しました、悪しからず。

駅の噂

梅田駅西宮北口駅三宮駅は各項目を参照。それ以外は近畿の駅/兵庫に。
  1. 芦屋川駅はシックを通り越して地味に近い。変に駅前にビルを建てるとワケのわからない人が流れ込むため。
  2. 阪急阪神国道駅がある。
    • 阪急阪神ホールディングスの駅だから、あながち間違いではなさそう。
  3. 王子公園駅は王子動物園にちなんだ動物が飾られまくっている。おしゃれシックを基本とした阪急の駅としては珍味。

駅まとめ

関連