湖西市

2020年12月25日 (金) 13:45時点における106.128.131.68 (トーク)による版 (→‎湖西市の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動
愛知

  島田

吉田
  浜名
 

牧之
 
 
湖西 御前崎

湖西市の噂

  1. 滋賀県民からは“こせい”と読まれる。
    • 滋賀で、琵琶湖の西側(県西部)を「こせい」と呼ぶことから。もちろん、ここで言う「湖」は浜名湖。
    • 滋賀だけでなくJR西日本のあの線の利用者(テンプレート:北陸3県)もそう思っていた(by 該当者)。
      • 北陸どころか新快速ユーザーでさえそう思っていた。(by姫路市民)
      • 俺は逆に湖西線を「こさいせん」だと思っていた。(by浜名湖の向こうの浜松市民)
        • 「湖西線ねえ。・・・あれ、湖西にあるのって東海道線だよな?」(by湖西の隣の豊橋市民)
        • (2つ上)たしかに。こさいせんだから、湖西市のとこにあるのかなーと思ってた。
        • 2004年まであった遠鉄バス湖西線をお忘れなく…
        • 県道3号豊橋湖西線がある。
    • ここを見るまで(ついさっきまで)、滋賀県の「こせい市」だと思ってました。ゴメンナサイ・・・(by長崎県民)
      • 小さい頃こさい線だと思ってました…(By湖西市より横浜の方がよっぽど近い長泉町
  2. 文化・通勤圏などほぼ愛知県。
    • 昔から豊橋市(東三河)と関連深かったから。
      • 今切の所為。あと、国境ではないのに新居関があったから。平成の大合併でも「脱・静岡県」を目指して豊橋に助けを求めてる。
        • 毎度思うが、湖西は脱静岡アイデンティティとして脱浜松親豊橋をアピールするが、豊橋は親浜松というね(生まれも育ちも豊橋)
          • 一方浜松の人は親・名古屋。湖西も浜松も共通するのは脱・静岡&親・愛知な点。そういう意味ではリトル浜松が湖西ともいえる。
    • 何言ってるんだ(笑)。豊橋なんてどことも合併すら振られない嫌われ者。豊川にも田原にも無視されている。
      • 振られないと言うよりも、前市長が他の市町村と合併する気がさらさら無かったから。もしやる気があったなら、ここも候補の1つに挙げられたのかもしれない。
      • 合併なし単独であれだけの人口を擁している、右肩上がりの中核市に対してその物言いはちょっと…。れっきとした都市圏が存在する時点で、無視されているわけがない。まぁ田原はともかく豊川は合併効果で市域も人口もかなりアップしたけど。
        • 右肩上がり…?
    • といいつつも国鉄時代は東海道本線が不便だった為公共交通利用者は10分おきに出る遠鉄バス浜名線で浜松に出ていた
      • 統計上、現在の豊橋ですら名古屋へ通う人よりは浜松へ通う人の方が多いしね(ただし尾張名古屋方面へは電車通勤が多いが遠州浜松方面へは車通勤が多い)
  3. TVチャンネルは愛知系がメインである。
    • 浜松市西区でも同じ
      • アナログ時代は西区以外でもその傾向が見られた。
  4. 湖西では、田舎と都会の差が激しい。
  5. 東京の土産が使えない。
    • なんで?
  6. 方言ほとんど三河弁と同じ
    • 西三河民からすると東三河自体が遠州弁混ぜた感じで、湖西は逆に遠州弁に(東)三河弁混ぜた感じ
  7. 湖西市民はイオンの浜松志都呂店より、豊橋のジャスコ南店に行く。
    • いやむしろ豊橋市民や豊川市民までもが志都呂へ行く。南ジャスの知名度の低さは異常w
      • 行かない(笑)。同じくらいの割合で東三河では浜松ナンバーを見かけるから。
        • そもそもイオンモールとイオン(旧ジャスコ)店を同列に比較してる時点でイミフ。志都呂と比べるならイオンモール岡崎だが、豊橋市民ですら岡崎には行かないよ(岡崎行くなら名古屋行く)
      • イオン志都呂の豊橋ナンバーは確かに多いが、豊川にできたら変わるかも?
    • 浜松市民じゃないので市野は想像だが、志都呂は西区・湖西市・豊橋市方面の客が多くて市野は西区以外と磐田市方面の客が多いのかと(浜松通勤豊橋市民より)
  8. JRの鈍行列車で関東と関西を頻繁に行き来する人にとっても、「えっ?そんな市、あったっけ?」という知名度の低さ。
    • 駅名が「鷲津」と「新所原」なので、気づかれずに通り過ぎることさえある。
      • 「新居町」もある。
  9. 実は、豊田佐吉の出身地。
    • 豊田佐吉の出身地であることから、遠江の人はトヨタを遠州起源と主張。
    • そのため、今でもトヨタの重役クラスは佐吉の命日に団体で墓参りをする(新入社員も)。
      • トヨタ自動車の創始者は佐吉ではなく息子の喜一郎。彼も生まれは湖西だが、実際には里帰り出産だっただけの話で実質喜一郎は名古屋人。八木亜希子が三ヶ日出身というのに違和感があるのと一緒。
        • おまけに佐吉が生まれた当時の湖西は吉田藩領だったので、やはり豊田家というのは愛知の側に縁が強いということになる。
          • 遠州起源かはともかくとして(ていうか名古屋じゃね?)、トヨタグループの創始者として今でも佐吉氏は慕われていますよ。なんにせよギリギリ慶応年間生まれの人の藩領とかまで言い出したらキリがないと思うけど…現在の括りでは確かに静岡西部なわけだし。生誕から3年もいたなら里帰り云々といった個人の都合はどうでもいいでしょう。生まれは湖西、起源は名古屋、現在は豊田市。遠州と近い東三河の豊川の人が、何故わざわざやってきて名古屋への心理依存アピールするのか謎…。
            • それな
    • 湖西市に豊田佐吉記念館を創設した
  10. 流行っている物は東京で二・三年前に流行ったもの
  11. 企業がたくさんある豊橋市内に勤め、財政が比較的余裕のある湖西市に住むのがベスト。
    • 浜松よりも豊橋の方が物価が安め(=給料も安め)なので、物価の安い豊橋に住んで給料がいい浜松に通うのがベスト(浜松通勤の豊橋市民より)
  12. ごてんばあさんに見事にすっ飛ばされた
    • 間奏のギター音が湖西とかいう無茶苦茶な解説がなかったっけ?
    • レコード発売した時に「こさい!」とシャウトで入っていた
  13. 農協に行くと、隣町なのに『三ヶ日ミカン』の銘柄の箱が売ってあり、農家は普通に購入している。
    • そういうのはよくあることだそうです。
  14. 静岡県内では唯一、東京より大阪の方が近い。
    • 距離的にはそうだとしても大阪の手前に京都があり、更にその手前に名古屋がある。
    • 静岡市よりも名古屋市の方が近い(中心駅で比較)
      • 中心駅ってことは鷲津駅と名古屋駅か
  15. 2010年3月、旧新居町と合併し人口は6万人を超えた。
  16. 浜松市と合併する予定だったが、抜けた。
    • あんな大きな水溜りを越えなきゃならないのだから、当の住民にしてみれば地続きで文化的にも共通な豊橋の方とくっつきたい。大都市圏か地方都市圏かでも印象が違うしね。
      • 文化は浜名湖を越えて突然変化するものでもないが同一でもない。これは三遠国境でも同じだが、連続して変化するものである。そもそも豊橋ですら親浜松なんだから(ry by豊橋市民
  17. 関東人は「新所原」を「新所沢」と見間違える。
    • そんな事はない。
      • いや、ある。オレは初めて見た時に「しんところはら」だと思った。もちろん間違い。
  18. 正直かなり知名度の低い市だが、実は中華料理屋の天津飯の東西の境目はこの市だったりする、というのをなんかの本で読んだことがある。
    • 静岡県内で関西風が一般的なのは湖西市だけで、浜松以東は関東風のトマトケチャップの味がする奴が出てくるのが一般的らしい。
    • 豊橋の餃子の王将の天津飯は豊橋駅前と郊外で味が異なる。

新居の噂

  1. 関所の町。建物は江戸時代からのものが残ってる。
  2. 手筒花火が有名。でも、町自体がもうすぐ消えそうな花火状態である。
    • あの光景は、圧巻。殆どスタント。
    • 豊橋にもあるらしい。
    • マイナーだけど知立神社でもやるよ。
    • 豊川でも。ここら辺の地方の独特の花火のようで。
    • 三重県津市(旧美杉村)にもあります。でも本家は三河らしい。
  3. 今後も単独でいくのか、湖西市もしくは浜松市と合併するのか揉めている。ちなみに湖西市も浜松市もあまり新居町を相手にしていない。
    • それは逆。むしろ、浜名湖競艇の収入でウハウハなので、他の市とは合併したくない。
    • 競艇は赤字でしょ。
      • ようやく湖西市との合併に動き出したようだ
      • ウハウハと言うほどの収入はないです。
    • 東京と大阪の中間地点。
    • 唯一で最後の浜名郡だったが、湖西市との合併で消滅。ちなみに新居町自体は湖西市の住所の中に残っている。(例:湖西市新居町新居)
  4. CMでそれなりに有名な浜名湖自動車学校がある。
    • 名古屋圏のテレビ局では1社提供枠があるほど昼間や夕方に結構流されている。むしろほかの名古屋圏の自動車学校のCMはあまり見ない。ちなみに名古屋にも営業拠点がある。