偽東急電鉄の特徴

2012年7月22日 (日) 18:35時点における>Green Rainによる版 (→‎全般)
ナビゲーションに移動 検索に移動

全般

  1. 略称を「東京急行」に変更し、「東急」と略すのを禁止した。
    • その割りに、ブランドに対する意識は低く、街には「Tokyo」「とうきゅー」「TOQ」「丸九」などといういい加減な看板が乱立している。
  2. 車両は古くなっても絶対に譲渡しない。
    • 企業イメージを大切にするため、車両は全て全塗装している。金属の下地を出すことは恥だと考えている。
      • 古い電車は、ここに展示。ズラっと並ぶ車両を見れば歴史がわかる。
  3. 他社との直通運転も頑なに拒否。
  4. 運賃は比較的高めである。
  5. この人の旧芸名を「自社への宣伝」として称賛。感謝状まで出している。
    • 公式イメージキャラクターにして、自社CMに起用する。
    • さらにその人の奥方が出演した映画で運転手を目指す夫役の研修の舞台となった。
  6. 大学の近くの駅に大学駅名をつけるのが大好きなので、日吉を「慶應大学」、大岡山を「東京工業大学」に改称。
    • すずかけ台は「東京工業大学第七類」に変更した。
  7. 小田急や京王並に列車種別がやたら多くて分かりにくい。
    • 「快速急行」「快速特急」「特別快速」・・・
      • 「通勤快速」「区間快速」「区間急行」「区間準急」「通勤準急」「通勤特快」・・・
  8. 車両・駅設備・経営状態とも、関東私鉄の中ではダントツの負け組だ。
  9. ステンレスカーが1両もない。
    • 地球環境に配慮して、間伐材を利用した木製の車両が導入される。
      • しかし地球環境に悪い。
  10. 「東急」の付く駅ばかり。
  11. 熱心な一人のシンパがネットで運動中。
  12. 車両はすべて西日本製。
  13. 社章がブラジャーである
    • 男女平等団体からの抗議を受け、半数の車両にはブリーフを模した社章が取り付けられた。
  14. 東急バスを分社していない。
    • 高速バス事業にも積極的。時刻表の夜行バス欄には、どこかしらに必ず名前がある。
  15. テレビ朝日とは大の仲良し。
  16. 実は「東泣」だ。
  17. モータリゼーションの進展により大半の路線が廃止された。
  18. 東横インは関連会社だ。
  19. 南海電気鉄道との関係は非常に悪く、鉄道車両の製造を請け負うなんて論外。
  20. 最近北総鉄道を買収した。
    • 北総線は東急の安い運賃が適用されるため急速に発展し、今や「住みたい街№1」となっている。
      • 「北総線沿線に住むこと」が住民のステータスである。田園調布?何?どこにあるの?
  21. プロ野球球団の経営に熱心で渋谷に本拠地を構え、NHKに放映権を売り込むことで人気が全国区になっている。
  22. 車番の頭は全て109。
  23. 当社への直通電話は全国どこからでも「109」。
  24. あの宗教団体と真っ向から対立している。
    • 社長が率先して「反・創○○会」運動を展開。
  25. 西武鉄道と非常に親密。
    • 五島慶太と堤康次郎はあくまでも「良きライヴァル」であり、「強盗慶太」「ピストル堤」と呼ばれるほど熾烈な争いをすることはなかった。
    • 五島昇と堤清二・義明兄弟も非常に仲が良く、渋谷で東急グループと西武グループ(鉄道・流通両グループを含む)の商業施設が争うことも無かった。
      • セゾングループ解体後はグループ企業を救済するため東急が旧セゾングループの企業を全て傘下におさめた。
      • 堤義明が逮捕された後は西武グループを救済するため東急の役員が西武の社長として出向した。
        • 現在の西武鉄道社長も東急電鉄出身。
  26. 北海道のSTVとは犬猿の仲。
  27. 北海道北見市とは無縁だった。
    • 北見市に以前したバス会社や百貨店は東急ではなかった。
  28. 実は伊賀鉄道の親会社である。

路線

偽東横線の特徴

  1. 各駅停車と隔駅停車が交互に走っている。
  2. 渋谷~横浜ノンストップ特急も走っている。
    • 特急料金あり。
      • ただし全車自由席なので座れない場合がある。
  3. 東横線各駅に勤務する駅員は、名誉ある呼び名「東横員」(東横イン)と呼ばれ、誇りに思っている。
  4. 日比谷線と一心同体。
    • 当然みなとみらい線まで乗り入れる。
  5. 特急に使われる車両には転換クロスシートが装備されている。
  6. じつは京と須賀を結ぶ路線。
    • SM分離により貨物線を経由することになっている。
  7. ホントは「京浜線」と呼ぶ。
  8. 過去に、桜木町駅で列車火災を起こしている。
  9. 東横線にとって、副都心線は「蚊帳の外」。直通計画なんぞあるわけが無い。
  10. 日能研の中吊り広告掲載の私立中学入試問題が、他線と比べて一番簡単な問題ばかりだ。
    • 「1+1=2」など誰でもわかる問題ばかりだ。
  11. 運転士は桂ヒナギク
  12. 日比谷線直通を除く全列車が10両編成である。
  13. 新横浜駅にも乗り入れている。
    • 東海道新幹線開業に合わせて線路を移設した。
  14. たまに電車やレール、駅が消える。
    • 通称"ステルス路線"
      • 電車の色も黒にピンクのライン

偽田園都市線の特徴

  1. 関西某会社のような品のよさがウリ。
    • 混雑なんて考えられない。
      • ラッシュ時の混雑率は2桁。
      • 日中は4両編成で運転。
        • 4両編成は原則ワンマン運転。もちろん、ホームドアなどない。
      • 東京メトロ東西線と比べられるなんてことは、絶対にない。
    • 乗客は紳士淑女のみ。
      • 老人や妊婦に席をゆずる。
      • 優先座席は必ず空いている。
      • 7人掛けに7人座っている。
      • 遅延しても文句を言わない。余裕がある。
        • てか、「日本一の定時運行路線」というのがウリ。
  2. Tokyu Den-en-toshi Lineにつき「TDL」と呼ばれている。
  3. 半蔵門線直通電車は1割にすぎない。
    • 大半の電車は渋谷止まり。
      • 渋谷駅が2面4線で広々としているため、ラッシュ時2分間隔で渋谷止まりが来てもばっちり。ただ、いつまでたっても東京メトロから渋谷駅の管理を交代してもらえないのが悩み。
    • 東武直通に至っては1日数本しかない。
  4. 複々線化により、特急などの優等列車が数多く運転されている。
    • 夕方には半直の「DTライナー」が運転されている。
      • 発着は南栗橋or久喜。
      • 実は、東武直通の8割方はこれだったりする。
  5. 戦前からある由緒正しき路線。
    • 今も道路上の併用軌道を走る。
    • ただし交通量の増加に伴い、道路を地下化したためほぼ占有状態。
  6. ラッシュ時でも車内はとてもゆとりがあり静かため、ノートパソコンの静音性のテストに用いられる。
  7. こどもの国線・大井町線との直通列車が1日に何本もあるため、こどもの国~大井町の列車も多い。
  8. 二子新地以西の駅は全て神奈川県。
  9. 大半は田園の中に駅がある。
    • でも田奈駅は周りをマンションや雑居ビルが完全に固めている。
    • 駅から見える田園が東急所有の貸し農園で、週末は趣味で野菜作りをしている家族でにぎわい、出来のよいものは東急ストアで地場野菜として販売してもらえる。
    • 中央林間駅に至っては林の真ん中あたりにある○ラクエの村みたいなところに存在する。
  10. 路線名の読み方は「たぞのとしせん」だ。
    • 終点は「田園都(たぞのと)駅」である。
    • あるいは「園田都市線」で、終点阪急神戸線に連絡している。
  11. 駅名が変
    • 渋谷 - 沢尻エリカ - 三軒Java - 駒澤大学跡 - 昨夜、新マーチ? - ヨガ -
    • ニコキンタマ - 双子チンチン - 犯す - 未曽有の危機
    • 火事だぎゃー - 宮崎大? - 水の前で団らん
    • 詐欺ウマー(゚∀゚ ) - たまブーラブラ - アザのみ? - イーヤ
    • いいちこえよー - 富士山は丘? - アホはBye! - だーな
    • 長いツタ - ツクシーの - 鈴かけーた - 南は血だ! - 次はmeの! - 中を輪姦
  12. 平日に絶対に遅延しない。
  13. 中央林間発会津若松行きの列車が運行されている。
  14. 旧・新玉川線」と呼ばれている。

偽大井町線の特徴

  1. 田園都市線同様、10両編成。
    • ドアカットなど存在しない。
  2. 新型車両など導入するわけ無かろう。急行運転?冗談も休み休み…。
  3. 東急線と乗り換えられる駅がないので、孤立した存在である。
  4. ワンマン運転になった。
  5. りんかい線と直通している。

偽池上線・東急多摩川線の特徴

  1. 次々と新車が投入される上、列車種別も豊富で、バリエーションにとんだ路線になっている。
    • 「新車を投入」っていうのは現実。
  2. ワンマン運転だけに、一番前の車両のドアだけが開き、きっぷは運賃箱に入れて降りる。
    • もちろん、一部駅では整理券をとって乗車し下車時に現金精算をする。
      • ん?もしかしたらコレかもしれない。
    • 名所・旧跡の側を通りかかると乗務員による解説が行われる。
      • 「いい景色ですねえ!」
  3. 東急多摩川線は沿線住民から是政線と呼ばれている。
  4. 本門寺のお会式(おえしき)時も通常ダイヤで運行される。
  5. ディフェンスに定評がある。

偽世田谷線の特徴

  1. パスネットが使える。バス共通カードも使える。せたまる?何ですかそれは?
  2. 環七の若林踏切はいまも電車最優先。時折開かずの踏み切りになるので問題視されている。
  3. 下高井戸で京王線と直通運転する。三軒茶屋で田園都市線と直通運転する。
  4. 「ペコちゃん」が現役。
    • あの騒動が起きる前はそのペコちゃんに不二家がラッピング広告を出していた。
  5. スザンヌがイメージキャラクター。

偽目黒線の特徴

  1. 地下鉄とは一切直通なし。
    • 今も健在目黒駅櫛型ホーム。
    • その代わりこの路線と相互直通運転する。
  2. 急行だけ車掌が乗務している。
  3. 何を言っている!目蒲線だよ、目蒲線!目黒線って何だよ?
    • 草色の醜い3両編成で、今時クーラーも付いていない。(2010年現在)
      • 社内にはゴキ○リホイホイが……
  4. 慶應冷遇、日大厚遇。
  5. 昼間は1時間に2本しか電車がなく、「東の汐見橋線」と呼ばれている。

偽こどもの国線の特徴

  1. 運転手が子供
    • なので学校がある時間には運行休止。
    • 年末年始は乗車券の代わりにお年玉。
  2. 5百円払うと運転手の体験が出来る。
  3. 乗客も当然子供だけ。大人は乗れない。
  4. 大人のためには、大人の国線が別に敷設されている。
    • その大人の国は×××××な場所である。
      • 秋葉原行 メイド喫茶やアニヲタ、鉄ヲタなどの為の広告がある。
  5. 最近路線延長され、分割運営されることになった。
    • 小坊線、中坊線、高坊線。
      • 中坊線と中央線を間違える乗客が続出。
      • 高坊線を大人の国線にするかどうか議論中。

関連項目